- 1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 00:53:17.05 ID:f5cdKuO30
-
企業に勤める人がその内容のレビューをしたり給料がいくらかを登録しているネットサービス「Glassdoor」によると、
Googleのプログラマーの給料は4万ドル(約310万円)から8万ドル(約620万円)となっているのですが、実際に働いている人によると25万ドル(約2000万円)もらっている人もいるそうです。
ウェブカメラ提供会社のWW.COMの社長であり技術者でもあるJacques Mattheijさんには、Googleに務める友人がいます。Jacquesさんが聞き出した話によると、このGlassdoorに掲載されている数字は正確なものではなく、
実際にこの友人は年間25万ドルをもらっているそうです。これはマネージャーなどの役職についていなくても、30歳近いプログラマーなら誰でもこうなのだとのこと。
このシンプルな見た目の裏を支えているのは年収25万ドルのプログラマーたち?
友人はMITには行けなかったものの腕の良いプログラマーだったのですが、口にするのは「Googleにいると、しょっちゅう自分がバカなんじゃないかと思うよ」ということ。
それでも年収が25万ドルというのは、警察官の4倍の年収にあたります。ちなみに、アメリカ大統領の年収は40万ドル(約3100万円)です。
これが本当の話だという証拠はないものの、Jacquesさんはこの友人は信じるに値する人物だと考えており、実際、多くの収入があることを裏付けるように、住んでいるカリフォルニア州に多額の納税をしているそうです。
2008年の段階でニューヨークで働くGoogleのプログラマの年収は24万2000ドルと明かされており、そこから考えると、むしろ値上げ幅は落ち着いてきているといえるかも。
http://gigazine.net/news/20111111_google_programmer_salaries_250k_dollar/ - 3 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 00:54:06.70 ID:KoIPwoPb0
- MYSQL使いはすげえな
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:54:07.63 ID:H10ngGB70
- すげえ
まじかよ
かっこよすぎ - 5 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 00:54:26.24 ID:IqcaKeMa0
- 今円高だからまだ働くには早い
- 6 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 00:54:29.72 ID:aS5P14c10
- たいしたことねえな
- 59 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/13(日) 01:06:14.76 ID:ejCxNYL/0
- >>6
たいしたことあるだろ。下っ端でこれなんだから。 - 73 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 01:10:10.42 ID:0XTQ4HsX0
- >>59
うーん、サイバイマンがラディッツに匹敵する戦闘力を持ってるようなもんか
ナッパやベジータはどんだけ凄いんだと - 7 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:55:02.08 ID:wHcfyP3P0
- googleに入ったらgoogle以上のものは作れないから。
- 57 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:05:06.36 ID:zAFKL5bO0
- >>7
いちいち言うことがかっけぇんだよww - 70 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 01:09:35.18 ID:0T7rHEqp0
- >>57
これ大昔に流行ったコピペだからね
2ch初めて? - 8 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 00:55:17.12 ID:F5iqnnMX0
- ちなみに俺の年収は0ドル
- 10 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 00:55:40.66 ID:8NU45wHv0
- >>8
それ円に直すといくらぐらいなん? - 13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:56:28.27 ID:ctocd/mX0
- 2000万円なら驚くほど高いわけでもないね
- 24 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 00:58:10.13 ID:ion/xXJB0
- >>13
雇われの身で1000万超えるのってほんと数えるくらいでしょ
800万くらいだとすごいたくさんいるんだけど - 31 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 00:59:35.85 ID:8dwHhX6f0
- >>24
30付近で役職なしだと、こっちじゃ皆無だな - 14 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 00:56:28.58 ID:yGB6nEREi
- 会社で食ってけば飯代タダだしな
- 16 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 00:57:01.59 ID:Vy9G9V7D0
- Googleほど何が凄いのかよく分からない企業もないな
最近は検索エンジンはBingって人も増えてるし、全然Webをリードしてないじゃない - 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:58:53.29 ID:Y18ayZKH0
- >>16
ちゃんと数字に基づいて話しろよ
>Googleほど何が凄いのかよく分からない企業もないな
>最近は検索エンジンはBingって人も増えてるし、全然Webをリードしてないじゃない
- 30 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 00:59:29.07 ID:WmO9zYwg0
- >>16
アメリカではBingのシェアも多少増えてるが、全世界で見るとまだGoogleが圧倒的。 - 18 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 00:57:22.54 ID:fxKfa0Go0
- 結局外のサービス買ってんるんじゃ無駄じゃないの?
バズみたいなゴミ作っても25万ドルかよ - 19 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:57:30.32 ID:MRtfmQaM0
- 女の私がイメージするSEの日常
・朝10時にスタバのタンブラーを持って入社
・私服で出勤OK
・茶髪、ひげも余裕で可
・冷房の効いた部屋でまったり
・デスクにはペットの写真
・社食はビュッフェ式
・社内にジムとエステサロンが完備
・4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
・アフター5は伊勢丹で彼女と買い物 - 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:04:18.96 ID:DEvnJCVx0
- >>19
某大手外資ITで働いてるけど
○朝10時にスタバのタンブラーを持って入社
○私服で出勤OK
○茶髪、ひげも余裕で可
○冷房の効いた部屋でまったり
○デスクにはペットの写真
×社食はビュッフェ式
×社内にジムとエステサロンが完備
×4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
×アフター5は伊勢丹で彼女と買い物
だな。アフター5とか冗談だろwwwwww
- 56 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:04:40.23 ID:JVEO2Ovl0
- >>19
上から5つは大体あってるような - 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:14:35.81 ID:tMbIjrMR0
- >>19
コピペだけど、リアルSEの俺がまじめに答えよう
・朝10時にスタバのタンブラーを持って入社
出社は11時ぐらい朝っぱらから甘いものとかコーヒーは脳に良くないので水だ
・私服で出勤OK
おkだ
・茶髪、ひげも余裕で可
余裕でおkだ
・冷房の効いた部屋でまったり
まあ、まったりだな
・デスクにはペットの写真
フィギアとかアニメの何かとか漫画が多い。ペットとかリア充だろ
・社食はビュッフェ式
まあ、似たようなもんだ
・社内にジムとエステサロンが完備
ジムとサロンは無いけど、にたようなものがある
・4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
出社遅いと帰るのも遅くなる。21時ぐらいに帰る
・アフター5は伊勢丹で彼女と買い物
伊勢丹あいてねーし、そもそも彼女いねえよ - 90 :名無しさん@涙目です。(スロバキア):2011/11/13(日) 01:15:40.73 ID:p4MdCzeA0
- >>88
SEって何するの - 99 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:17:39.50 ID:tMbIjrMR0
- >>90
デザインとかプログラムとかハード組んだりとかやってるわ
- 20 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 00:57:32.81 ID:4F7DYqYQ0
- 向こうじゃ、プログラマは知的なエリート
日本じゃ薄給のITドカタ - 29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:59:22.39 ID:MRtfmQaM0
- >>20
薄給かな?
給料50万以上だろ - 76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:11:18.15 ID:pCJtPi860
- >>20
(´・∀・`) ヘー - 21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 00:57:51.65 ID:247WFFlE0
- まあ、オバマよりは働いてるとは思うw
- 22 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 00:57:53.30 ID:Dcg8erGN0
- 意外とショボイな
- 23 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:58:04.48 ID:Y18ayZKH0
- グリーとDNAどれくらいもらってんだろう
- 25 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 00:58:48.52 ID:VIMEcms+0
- ここんとこgoogleのサービスがどんどん縮退してる様にみえるんだが
- 33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:00:09.47 ID:MRtfmQaM0
- >>25
衰退の兆しはあるね
GoogleMAP有料化の話とか - 41 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 01:01:39.83 ID:VIMEcms+0
- >>33
何か後出しっぽいSNS系のサービスが寒くない?
サークルをつくって追加してだか何だかよーわからんインターフェイスのやつ。
使う気せんわぁ。どんだけ人の個人情報をDB化したいんだお前はwって思う。 - 42 :名無しさん@涙目です。(スロバキア):2011/11/13(日) 01:01:58.09 ID:p4MdCzeA0
- >>33
APIは大体どれも一定以上のリクエストに課金する体制だったじゃん - 48 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:02:43.46 ID:MRtfmQaM0
- >>41
検索もパクリといえばパクリだけどいけてる部分があったからな
SNSといいバズといい迷走している感はある - 26 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 00:58:49.60 ID:3Na9jgUy0
- 年がら年中全力でサービスを改悪するお仕事か
- 27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:58:50.12 ID:pKt9t5HW0
- 最近のグーグルは改悪しすぎ
検索もなんだよあれ - 35 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 01:00:32.24 ID:rhMXnpS00
- >>27
超高学歴ばかり集めてるのに、パッとしないよな - 34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 01:00:23.12 ID:BOL/rgdt0
- けどほとんどが30才越えたら会社から出てかないといけないんだろ?
- 36 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 01:00:41.51 ID:JAtu+Ufy0
- 日本でリーマンで2000万は世襲のコネある奴が会社から貰うケースしかないな
- 38 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 01:00:58.04 ID:SW5wd27F0
- こいつらが諸悪の根源か
改悪ばっかりしてるんじゃねーよ
下側の検索ボックスをなぜ消した!ニュースに飛んだらワード消去ってどういう事だよ!
勝手に検索語を変えるな!スクリーンショット表示邪魔!・・・・ - 49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:02:49.80 ID:pKt9t5HW0
- >>38
下側の検索ボックスも消えたな
あれなんで消したんだろうマジ - 74 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:11:08.89 ID:Cw+/feUn0
- >>38
これ最悪だわ - 51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:03:37.95 ID:MRtfmQaM0
- >>49
下検索ボックスって地味に欲しいよな
- 77 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/13(日) 01:11:41.53 ID:jC+wk1Fo0
- >>51
普通にあるんだが - 39 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 01:01:22.16 ID:iSpQgyyU0
- そろそろグーグルもサラリーマン社員が増える頃
潮時だろうか - 40 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 01:01:23.56 ID:fZ65XYwB0
- 確かに凄いんだけど驚くほどでもない。
でもやっぱりすごい。
そんな微妙な数字 - 43 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/13(日) 01:02:02.51 ID:r9iUhqkM0
- 一般基準じゃ凄いけどグーグルでこんなものなのって感じはする
- 44 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 01:02:12.42 ID:KfQ+RyRA0
- 亀田がアンダーセンにいた時、同僚でボーナス1億越えプレイヤーがいたって言ってたな
外資はやっぱり凄いわ - 45 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 01:02:28.88 ID:7UU1sJK40
- なんだ俺の1/5しかないじゃないか
- 46 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:02:31.57 ID:STntHdgl0
- もうYoutube一本でいいよ
- 52 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 01:04:02.68 ID:zipp5Fb20
- gitの使い方が分かってなかったらgoogleのプログラマーにはなれないよ
- 53 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:04:07.41 ID:STntHdgl0
- それではIBMのプログラマはいくらなのか気になる
- 55 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 01:04:29.65 ID:AZV3wblE0
- 週1日勤務させてくれ
- 58 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 01:05:27.55 ID:AZV3wblE0
- 下検索ボックスはインスタント検索と連動してた気がする
- 60 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:06:25.54 ID:MRtfmQaM0
- 日本のIT系で偉くなるにはPMとかのマネージャーにならないといけない
専門職の上級職が定義されてない所が多い
なので視野の狭い技術系の人が向いてないマネージャーになって
PJが無茶苦茶になる - 61 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 01:06:38.46 ID:wtZdZTgSI
- こんな給料もらってandroid版のchromeのバグの多さとか実質端末買い換えないとバージョンアップが一回くらいしか出来ないとか
使い様のないgoogle+みたいなものを作るとかまじで羨ましい。
テストの点数的な知能の高さを金に変えるならここだな。
技術力以前のところでダメなのにお金がもらえる。 - 62 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 01:06:39.29 ID:wVTm3+vj0
- なんか割りと大した事ないんだな
フリーの方が稼いでそうだ - 63 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 01:06:40.93 ID:yu8Rz6Wl0
- プログラムってこういうのが欲しいって言われれば
実は結構どうにでもなるというかできるけど
スマートでエレガントに短時間で組む力を持ってると金になるよね
- 64 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 01:06:47.46 ID:wgeUTGIo0
- ググルのプログラマですら25万ドル貰えないなら、
この世は闇だろう・・・
「本当の話だという証拠はない」って、そんな証拠はいりませんw - 65 :名無しさん@涙目です。(スロバキア):2011/11/13(日) 01:07:09.49 ID:p4MdCzeA0
- プログラミングやったことない俺が
スーパーハッカーになるためにはどうすればいいんだよ? - 67 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:08:17.48 ID:JVEO2Ovl0
- >>65
(スロバキア)ってどこだよ - 68 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 01:08:19.75 ID:8NU45wHv0
- >>65
スーパーハッカーの8割は
目視でパスワードとIDを盗むらしいから
盗撮がうまくなればいい - 69 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 01:08:39.03 ID:IgPWNKZi0
- Googleでもいいかなと思った
英語さえできればなぁ - 72 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:09:59.22 ID:MRtfmQaM0
- http://tech.a-listers.jp/2011/06/06/the_programmer_salary/
給料というのは興味深い話題ですが、「君の給料はいくら?」と聞く訳にもいかない話題ですね。
カナダ出身のプログラマ、Derek Thurnさんがブログで大手
インターネット企業の給料の額について言及していました。(日本円は執筆時にGoogleで変換したレート)
Google
マウンテンビューやその他の幾つかの大きな米国のオフィスでは年間10万ドルほど。勤務地によって変動する。
またボーナスは4万5千ドル以上になる。(合計1,163万円)
Amazon
8万7千ドルぐらい。大抵の場合4年以上すると5万ドルほどの株が付与される。(698万円)
Microsoft
平均で9万ドルくらい。悪くても8万ドルくらいらしい。4年以上すると5万ドルほどの株が付与される(722万円)
Facebook
8万5千ドルから9万ドルくらい。株については複雑だが、4年以上すると20万ドル相当の株が付与されているのではないか。(722万円) - 75 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 01:11:16.66 ID:Zdt0TA3M0
- 近所の歯医者の方が稼いでるわ
納得いかねえ - 78 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 01:12:11.12 ID:SmVz+eVx0
- Googleに受かったけど
うちの会社に入社してきたひとがいる。
社内ネットワーク管理者してる。
ちいさな中小企業なんだけど。
ほんとかな。 - 79 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 01:12:11.51 ID:vvKTd0Rp0
- googleはあと15年で消える
この予言は今から15年後に神と言われる - 80 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:12:15.60 ID:RHuKrS2h0
- googleでも大したことないんだな
- 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:12:57.52 ID:8Lp8XrKJ0
- なんだかんだ言って、アンドロイドっていうosを自社で開発して、
ブラウザも自前で作って、っていうのは、良いエンジニアが沢山いるんだろうなと思う。
特にosを自前で作れるのは、社内にどう見ても、osを作りたいですと言っちゃうような変態さんクラスの物好きエンジニアがいるとしか思えない。
- 84 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:14:07.64 ID:MRtfmQaM0
- >>81
Linuxが元なんだが - 86 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 01:14:23.24 ID:0XTQ4HsX0
- >>81
単純にAppleのiOSをパクっただけ
そりゃジョブズもブチ切れですよ - 92 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 01:15:55.26 ID:VIMEcms+0
- >>86
それを言いだすとNextStep→MacOSXもUNIXの上に皮一枚はっただけだしなw
創造的な何かがあるのか?っちゃー、特にないな。
androidにいたっては、使ってはっきりわかった。シンビアンの方がこなれてていい。 - 82 :名無しさん@涙目です。(スロバキア):2011/11/13(日) 01:13:31.92 ID:p4MdCzeA0
- 下の検索boxなんか何に使うんだよ
ChromeならC-kでアドレスバーに飛ぶだろ
他のブラウザでも検索バーのショートカットくらいあるだろ - 83 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/13(日) 01:13:55.72 ID:0H9U+yRH0
- 前グーグルに在籍の人から注文もらったけどすげえ家賃高い所に住んでた
- 85 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 01:14:22.90 ID:TMIAbFjF0
- データセンターの電気代だけでもとんでもなさそうだから
人件費に金なんてたくさん使えないんだろ。 - 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:15:16.49 ID:MRtfmQaM0
- >>85
Googleさんは原発とか発電関係に投資してる
自前でやる気だ
>>86
>単純にAppleのiOSをパクっただけ
- 87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:14:31.91 ID:bj1XPbs00
- リーマンが年収800万と400万で戦ってるのを見ると空しくなるよな
たかだか400万しか違わないじゃん
- 100 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/13(日) 01:17:54.61 ID:jC+wk1Fo0
- >>87
たかだか400万がでかいのがリーマンなんだよ - 91 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:15:49.30 ID:TOcSFhVG0
- 日本のプログラマーの年収は25万元
- 93 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/13(日) 01:16:00.47 ID:DBXOc5PG0
- 俺は半分しかない、死にたい
どうすればグーグルに入れるの?
ちなみに宮廷卒35歳メーカー勤務です - 98 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:17:29.70 ID:cKVZupRQ0
- >>93
そんな底辺じゃ使い物にならないよ
おとなしくしてたほうがイイ - 94 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 01:16:05.51 ID:AZV3wblE0
- ITっつってもなー
派遣でも弁護士でもまとめてデスクワークって言うようなもんだろう
それぐらいの違いはあると思う - 95 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 01:16:21.07 ID:yu8Rz6Wl0
- 10-21時で帰れるとか
どこの優良企業だよ!ふざくんな!
- 関連記事
-
- Amazon、来年に激安スマートフォンを発売へ
- WindowsXP終了お知らせ マルウェア感染のリスク
- これからは「4K2K解像度(3840*2160)」のテレビが主流になる!
- 1万400mAhの超大容量モバイルバッテリーが12月発売
- ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズからのお願い
- インターネット依存度テストが話題 70点以上で要治療
- Googleのプログラマーの年収は25万ドル
- Googleマップが2012年から有料に
- 新型アシモが凄すぎる件
- スマートフォン用のUSBゲームパッドが登場!!
- au iPhone、パケ定適用されず請求金額 3,959,160円に
- スマフォに乗り換えられない理由 「高い」「電池持ちが悪い」「片手操作無理」「文字入力が難しい」
- ハイスペックな中国製Macbook Air
| トップページへ戻る |