- 1 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/01(火) 21:58:03.14 ID:RxuRqp030
-
本誌ではこれまで何度か中国産のニセMacに関する情報をお伝えしてきた。しかし、どれもこれも「パッと見」はMacに見えるが、よくよく見ると明らかにニセモノ感漂う脱力クオリティであった。
だがしかし。ついに眠れる獅子が起きてしまったようだ。中国のニセMacが驚くべき進化を遂げてしまったと、密かな話題になっている。
YouTubeにアップされた動画「MacBookAir13-inchKnockoff」を見てもらえれば一目瞭然であるが、とにかくニセMacBookAirが薄くなった……
すわ本物か!?と錯覚してしまうほどに薄くなってしまったのである。
ちなみに主なスペックを簡単にご紹介すると……
モニタ:13.3インチLEDディスプレイ(解像度1366×768)
CPU:1.8GHzIntelAtom(D525)
グラフィック:GMA3150graphics
記憶媒体:SSD(32GB)
メモリ:2GB(最大4GB)
USBスロット:2つ
SDカードスロットもHDMIポートも有!(ある!)
しかもマグネット着脱式電源コネクタ!
……といった感じだ。しかもOSはストイックにもWindowsXP。なんと電源ONしてから18秒後には起動する。重さも大きさも本物より100グラム、1ミリ程度しか差異はないという。
正式名称も発売日も明らかにされていないが、とりあえず現段階ではアップルのロゴマークが入っている。予想販売価格は3000元(約3万7000円)程度で販売されるのでは?とのことだ。
このままのスピードでニセモノが進化を遂げ続けたら、本物よりも薄くなってしまう可能性もある。恐るべし、中国のニセモノ業界である。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1101&f=national_1101_347.shtml
- 2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 21:58:20.29 ID:6gcXRCTq0
- ふーん
- 3 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 21:59:02.67 ID:iqJtmkIE0
- それでいくらだよ
- 7 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 21:59:30.44 ID:A7mUy/IB0
- >>3
37000って書いてあるが - 20 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 22:03:08.58 ID:HTzNVYiO0
- >>3
文盲? - 6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 21:59:28.93 ID:/j8E1gjX0
- 明らかに本家より上
- 8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 21:59:47.79 ID:C+hSK3nN0
- 作りが野暮ったいな
- 9 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 22:00:02.78 ID:ZS+xY2Av0
- ネットブック並のゴミスペックじゃん
- 10 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 22:00:26.02 ID:Od5ZoJP50
- 動画の音楽が無駄に心地いいんだけど
- 11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 22:00:56.95 ID:34L5Yeas0
- スタバで使って中覗いたらXPとかw
- 12 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 22:01:03.27 ID:gjVaz3Ao0
- マカーさんにとってはwindowsを搭載してる時点でゴミだろ
- 13 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 22:01:04.34 ID:uPhkMcI+0
- 爆発するだろ
- 16 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 22:02:26.72 ID:wOvi5ojfP
- ちょっといいなと思ったが
CPUがAtomってダメだろwwwwww - 17 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 22:02:30.10 ID:W/ha+xQY0
- これは酷いw 俺がApple社員だったらマジギレしてるわw
- 18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 22:02:47.66 ID:7JMYE0Nh0
- atomじゃなくてzacateだったらちょっと欲しい
- 19 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 22:03:03.97 ID:zSUTvRZIP
- どうせならmacbuntuにすればいいのに
- 21 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 22:03:43.39 ID:Q1THWW/A0
- この性能だったら、そりゃ薄くも小さくもできるわw
- 22 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 22:04:49.77 ID:LC2yN4rB0
- なんだよatomかよ。いらね
- 23 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/01(火) 22:05:27.97 ID:dIEP/s9F0
- なんでまともな会社つくって普通に経営して真面目に働かないんだろうね
- 25 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 22:06:57.96 ID:JJfvhkCJ0
- >>23
そこが中国人の良いところ - 43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 22:25:16.54 ID:10Msctea0
- >>23
まともな会社はとっくの昔に欧米でシェアを獲得してるだろ
数年前ν即民がなぜか大好きだったノキアなんて完全にファーウェイに敗北したし - 24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/01(火) 22:06:31.69 ID:tH0BmMi00
- おいおい
- 26 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 22:07:20.37 ID:0T5fMWOw0
- わりとまともじゃないかこれ
- 27 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/01(火) 22:07:47.15 ID:iq5hh0ZK0
- >有!(ある!)
- 30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 22:09:15.67 ID:JeyN9ZPl0
- どうせ2.3回使うとベコベコになるんだろ
耐久性無視すりゃいくらでも安く作れるわ - 31 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 22:09:49.42 ID:I7QYAHLL0
- 割れOSだから安いんだろうな
- 32 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 22:10:13.25 ID:P+LRl7k+0
- この磁石でくっつく電源ケーブルってアップルが特許とってなかったっけ?
当然使用料払ってないんだろうな・・・
非合法で安いとか言われても、そりゃ違うだろって思うね - 33 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 22:10:55.67 ID:6PMUdGPY0
- あまり薄すぎてもしょうがないんじゃねえの
耐久性に不安が出てくるわ - 34 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 22:12:26.65 ID:2VyOME2H0
- ネットブックのガワを着せ替えただけじゃねーかww
いまどきAtomでSSD32GBぽっち、しかもSSDに正式対応してないXPじゃ
半年ももたんだろw - 35 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 22:13:46.65 ID:o0JiBJ5X0
- 10.1インチか11.3で出せば普通にモバイル用で売れそうだったのに
- 36 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 22:14:27.84 ID:9sUBOhXt0
- MacOS Xの後継はMaxOS XPか
- 37 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 22:14:30.12 ID:zscokk/c0
- 中華のゴミを生み出すスペックの高さは異常
- 39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 22:18:43.64 ID:F0cQbbVN0
- BGMが心地いいな
- 40 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 22:20:03.88 ID:np3V8amg0
- バッテリー非搭載とかじゃねーよな?
- 41 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 22:22:15.28 ID:jHSLHKud0
- つか、本家のmacもこんなにダサいの?
- 42 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/01(火) 22:23:25.64 ID:oXhS/D0B0
- 見た目に力入れたせいか
性能がゴミ - 44 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 22:25:53.77 ID:9kR2M3Fe0
- いつ爆発するか恐くて、とても使えないよ。
- 45 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 22:29:29.38 ID:AMvXacJx0
- xpならlinuxでよかった
- 46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 22:31:05.46 ID:onigE2tW0
- >メモリ:2GB
でwindowsXPプリインストール
もうライセンス規約とか無視し放題だなw
ガワをパクってる時点で突っ込むのもどうかとは思うけど。 - 47 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 22:31:13.67 ID:v3vd6TYd0
- >CPU:1.8GHzIntelAtom(D525)
産業廃棄物だな - 48 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 22:31:38.51 ID:lz2XGYTy0
- 音楽ワロタwwwwwww
なんか関係あるのかよ - 49 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 22:36:32.19 ID:8nBIR8EW0
- OS入れ替えたら俺tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeってなるんじゃないの
- 50 :中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/11/01(火) 22:37:17.89 ID:9LkBYCB90
-
すげー ちょっと華強北行ってくるw - 51 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 22:40:06.31 ID:skp8Igzn0
- >>50
行ったっきりかえってくんな - 53 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 22:48:39.22 ID:zcRJDyqd0
- >Atom D525
もうちょっと頑張れよ・・・ - 54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 22:51:00.99 ID:WjefN1X50
- 産廃cpuでもssdでxpならそら起動早いわな
- 55 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/01(火) 22:51:07.21 ID:8IIHg/FW0
- 2世代前ですやん・・・
- 56 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 22:58:51.72 ID:ZWyG/qBP0
- XP厨に最高なんじゃないの?
新しいmacはwin7しかサポートしてないんだろ? - 57 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 22:59:28.65 ID:rkZEoQEg0
- 中国製って爆破物だよな
これって兵器なんだろ - 58 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 23:00:14.02 ID:2gaPJzUf0
- 仕事でサイト見せるレベルならこれくらいで良いんじゃね?w
- 59 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 23:01:03.48 ID:droP7aIY0
- 以外と使えるんじゃねえ?
- 60 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 23:02:50.54 ID:2gaPJzUf0
- あっちが良かったな
AMDのE-350だっけ?
- 61 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 23:15:31.20 ID:A+SWQAc30
- ゴミじゃネーか
- 関連記事
| トップページへ戻る |