ゲームソフト大手のセガ(東京)は18日、欧州子会社「セガヨーロッパ」(ロンドン)が運営する英語圏の顧客向けウェブサイトに外部から不正アクセスがあり、個人情報が流出したことを明らかにした。流出規模は不明としている。
セガによると、被害があったのは、製品ニュースの配信などを行う「セガパス」のサイトで、登録した顧客の名前や生年月日、メールアドレス、暗号化されたパスワードが流出した。クレジットカード情報は含まれていないという。
同サイトの登録会員数は非公表。欧米地域の利用者が多いとみられる。16日(現地時間)に不正アクセスに気付き、サービスを停止した。顧客にはメールで知らせたが、「被害の程度が分からず、混乱を起こさないため」(広報)として発表していない。
ゲーム業界では、ソニーが4月にサイバー攻撃を受けて最大約1億人の個人情報が流出したほか、スクウェア・エニックス・ホールディングスや任天堂も不正アクセスを受けた。
いったい何の目的があって不正アクセスなんてするんでしょうかね??
イザ参照 → http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/513165/
Powered By 我RSS
同サイトの登録会員数は非公表。欧米地域の利用者が多いとみられる。16日(現地時間)に不正アクセスに気付き、サービスを停止した。顧客にはメールで知らせたが、「被害の程度が分からず、混乱を起こさないため」(広報)として発表していない。
ゲーム業界では、ソニーが4月にサイバー攻撃を受けて最大約1億人の個人情報が流出したほか、スクウェア・エニックス・ホールディングスや任天堂も不正アクセスを受けた。
いったい何の目的があって不正アクセスなんてするんでしょうかね??
イザ参照 → http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/513165/
- 関連記事
-
- ハッカー集団が攻撃活動の停止発表
- 21歳の天才ハッカー青年、facebookに入社…過去にソニーPS3のハッキングなど
- まさかのタイピングで発電!?
- iPhoneやiPod touchで赤外線通信が可能になるデバイス
- 「われわれは『Dreamcast』を愛している」 ハッカーグループLulzSec、セガへの復讐を申し出
- 富士通スパコン世界一
- セガも個人情報流出
- 新ボーカロイドのキャラクターイラストが公開
- 米アップル「Macbook Air」、6月末に最新モデル発売
- トルコでもAnonymousメンバー32人拘束
- 待機電力がゼロになる半導体を開発
- Mozilla、『Firefox』のメモリ消費を改善する新プロジェクトを開始
- 3TBのHDDが1万円割れ
| トップページへ戻る |