日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。
それは、テレビを消すこと。
株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。
主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量
白熱電球3つを消す(162W)
液晶テレビを消す(220W)
テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
エアコン1台を止める(130W)
白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)
震災復興に向けた緊急対策の推進について~第6回提言 家庭における節電対策の推進~ | 野村総合研究所(NRI)
この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。
「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思いますので、家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。
2ちゃんねるの反応は以下から
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:41:06.90 ID:9RqD5qs1
- マスゴミでは触れられない真実
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:41:25.85 ID:EpRseV+m
- テレビは切れるがPCは無理だ。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:42:54.07 ID:SXCodWXi
- もっと効果的なのは、TV局が下らん番組の放送を止めることだ。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:43:50.34 ID:aJRxOAFr
- 橋下に教えるんだ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:43:50.66 ID:MGgJQXu1
- 冷蔵庫を捨てる
これ最強だけどな - 7 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:44:09.96 ID:WgMlBDzC
- >「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、
いねーよ
>家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。
ずれまくり。PCだろ。昭和かよ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:44:20.46 ID:sCzl7ktr
- これってパソコンのモニターも消せってこと?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:44:42.02 ID:aucSe8rC
- 電源を落としたりして頑張るのもいいけど
家電を全て2・3年以内に発売された製品に換えれば、節電効果が…あるような
普通に補助金政策すれば…実は節電以外にも経済効果が出るような…
愚民が選んだ愚策政権だと…ダメか…w
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:44:49.10 ID:Jnf6k/AB
- 首を吊る!
これが一番の節電だ。 - 11 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:45:18.33 ID:onlJtGyx
- まぁテレビも商売だからねぇ。
環境の話でも,クルマは最悪なのに攻撃できない。
自動車業界の広告費が来なくなったらアウトだから。 - 12 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:45:20.11 ID:AEQKSTQl
- >>6
かみさんすてればすずしくなるっしょ
あと
どうきょのおやとかも - 13 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:45:59.77 ID:88YO49Wi
- 確かにTVは無くても困らないし、絶対に死ぬことはない
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:46:59.66 ID:lorMzDVl
- 液晶の電源切れって言ってんだよ、お前らのことじゃん
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:47:01.90 ID:5VRRWqR0
- >「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、
死ねよ - 16 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:47:08.34 ID:uPaT4h/R
- PCって、どのくらい電気を食うんだ?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:47:18.45 ID:546iJknL
- 220Wも消費する液晶テレビってどんな金持ちだよ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:47:39.00 ID:QUqgGKIP
- NHK以外の局が全て業務停止、電波停止すればオッケー
今すぐやれや - 19 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:47:51.63 ID:z8D3H0XU
- >液晶テレビを消す(220W)
テレビは持ってないけど
マルチモニタで3台付けてる
許して・・・ - 20 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:48:14.36 ID:Zg0EVP9t
- 500W消費するプラズマテレビは、夏熱いw
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:48:40.08 ID:vnskRFhW
-
■電力は足りている 東電また情報操作
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
■原発を全部止めても電力は足りる 6月9日
小出裕章 京都大学原子炉実験所助教
http://www.youtube.com/watch?v=F8DhmHTYtqs#t=8m35s
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:48:45.63 ID:i6PRwpSo
- 電気代を払わない。すると、しっかり停電させてくれるはず。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:48:53.40 ID:G5wK3CdN
- ハッキリいって液晶テレビやプラズマはヒーターだからなW
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:49:03.40 ID:cg/OZNbd
- >エアコン1台を止める(130W)
エアコンが130Wだったとは思わなかった - 25 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:50:19.08 ID:7tK7dGjx
- 60インチでも210Wなんだけど、定格で
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/l5/spec_60l5.html
エアコン1台6畳用で300Wオーバー
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries_a/spec/rass22a.html
この記事ってエアコン2台で1台消す前提だからこういう計算になるのか? - 26 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:50:29.63 ID:HQSIWeaB
- テレビがテレビを消す~といわないのは分かるが、
新聞もいわないよな。新聞社がテレビ局のグループ会社だからか? - 27 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:50:29.77 ID:u2PyvxU+
- テレビ局にとっては商品を並べてるんだから
絶対に言えないよな… - 28 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:50:51.35 ID:v20oYohq
- あと新聞止めたら紙の需要を減らせて環境に優しくなれるのに、どこもそういう主張しないよね
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:51:31.89 ID:8uyjuSf5
- >>26
うん。 - 30 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:51:34.85 ID:/GmbY9xJ
- >>1
エアコンの消費電力が130Wというのはあり得ないんじゃないか?
6畳 → 冷房能力2.2kW(約440W)
8畳 → 冷房能力2.5kW(約500W)
10畳 → 冷房能力2.8kW(約560W)
12畳 → 冷房能力3.6kW(約720W)
14畳 → 冷房能力4.0kW(約800W)
16畳 → 冷房能力5.2kW(約1,040W)
http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/aircon.html - 31 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:51:48.81 ID:lnfumOyt
- PCでAVが経済的
”使える無修正アダルトサイトニュース” - 32 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:52:26.65 ID:aucSe8rC
- エアコンってどんなに頑張っても130Wなんて数値じゃないと思うんだがw
扇風機…? 冷風機…? - 33 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:52:31.25 ID:NP2Mrx/7
- 日本にも マスコミがあればいいのに
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:53:14.88 ID:j52weToR
- 日中、持ち回りで停波したら消す人自然に増えるんじゃね?
どうせ韓流ドラマしかやってないし - 35 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:53:32.10 ID:3lCDV1+v
- >>16 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:47:08.34 ID:uPaT4h/R
>PCって、どのくらい電気を食うんだ?
デスクトップだと、本体だけで500~600W(CPUだけで100W)
それに液晶モニタ100W
- 36 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:55:12.11 ID:5Kumumx6
- エアコン一桁ちがうだろw
- 37 :名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 11:56:05.23 ID:dAmaCauv
- テレビでリアルタイムで電波送信と受信しなくちゃならないの
ニュースくらいな物だろ。
送信と受信で電気消費して馬鹿みたい。
デジタル放送になったら、圧縮も可能だし、倍速転送も技術的に
できるのだから見たい番組だけ倍速転送、自宅で好きな時間帯に
正常速度再生すれば電力消費ピーク時間帯なんてなくなる。
24倍速なら転送時間は24分の一になるはず。 - 38 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:56:08.45 ID:XOfWDTXF
- >>17
俺の液晶WEGAは32インチなのに205Wもある。
さすがに今年はコンセント抜いて部屋の隅に放逐した。
菅のせいで電気代が上がるのは間違いないから、今のうちに
節電になれておかねば。 - 39 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:56:12.42 ID:/QExa+nh
- 電気代って
27℃エアコン>28℃エアコン&扇風機
らしいね
今まで併用してるとこみると馬鹿かと思ったが・・・ - 40 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:56:45.75 ID:SH6gVBEQ
- >>35
結構なグラボ付けてる奴でしょそれ - 41 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:56:56.98 ID:tVKEy/yv
- 日中はNHK以外停波でいいじゃん
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:57:10.08 ID:dOmWs0iK
-
どうせ
7/24から節電に協力するしwww - 43 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:57:29.53 ID:RoI7sZ0P
- 今年の小学生は
DVDレンタルよりコミックレンタル。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:57:29.79 ID:7tK7dGjx
- 7ページ目
エアコンの使用時の平均的な消費電力を132ワットとした
(「省エネ性能かたロク (中略) 期間消費電力の平均値から、冷房期間の使用時間を除して算出)
http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/pdf/201104_fukkou6.pdf
なるほど、そういう計算か
テレビは24時間つけっぱなしという前提なんですね~ - 45 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:57:30.21 ID:MGgJQXu1
- >>35
いまどき液晶で100はねえわw
俺のでも20 - 46 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:57:49.69 ID:MOdaWV3Q
- 録画しておいて、あとで早送りで見る。そういうのも、節電だろう。
でも、テレビは報じない。
>>18
NHKニュースも、国会中継の日のニュースとか見ると、
ぜんぜん報道しない、偏っている。ひどいもんだぜ。 - 47 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:57:52.62 ID:dyGntbmE
- つまり2ちゃんのおまいらが害悪ってことなんだなw
- 48 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:57:52.93 ID:5zpUHLQS
- PCの電源を切る事はある意味絆を断ち切るに等しい
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:58:11.64 ID:jUD4ioZo
- >>30
起動時は結構電力食うけど、
安定運転時(外気温32度、冷房29度、室内29度、6畳)だと
130Wくらいじゃないかな。断熱状態にもよるけど。 - 50 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:58:18.93 ID:Zg0EVP9t
- エアコンて、常に電力を消費してるわけじゃないからな
冷やし始めとか暖め始めの時に、フルパワーで動いて
温度が安定したら、電気を食わなくなる - 51 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:58:21.55 ID:f381qJpo
- 220Wの液晶テレビって何インチ必要なんだ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:59:07.10 ID:aucSe8rC
- core2Quad 9550
Gefoce GTS450S
こんな程度のスペックで、(ワットチェッカー計測時)
ゲーム(信長の野望 天道)実行時でも、最大で220W程度
とりあえず、2・3年以内の製品に全部かえればおk
そういう情報をマスコミには流してほしいもんだね - 53 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:59:11.99 ID:7tK7dGjx
- それにしても野村総研、何を考えてこんなレポート出したんだ
学生実験のレポートじゃねーんだぞ恥ずかしい - 54 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:59:57.83 ID:02uu4Jx6
- うちのPC、750wの電源でかつかつなんだけど
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:00:46.75 ID:RoPlw4d0
- ラジヲもあるじゃないか
やる気があれば今週の少年ジャンプを
即席でラジオドラマ化できんだぜ - 56 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:01:50.59 ID:MMiT+ngS
- この夏はテレビ見続けて死ぬかテレビ消して生き残るかの二択
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5713533/
> 節電というと真っ先にヤリ玉にあがるエアコン。扇風機が売れまくったという話も記憶に新しい。
> ところが、エアコンよりはるかに電気喰い虫な家電がお茶の間の中央に居座っている。
> テレビである。
>
> 調査によれば、テレビ1台消すだけでエアコン約2台分の節電ができるという。
> あるいは、エアコンの温度調整をやっている方もいるだろうが、これまた節電効果はテレビのほうが4倍だという。
> 結論はただひとつ、最強かつ真っ先に行うべき節電はテレビを消すことだ。
>
> ところが政府は節電節電と言いながら地デジ地デジ地デジ地デジと訴え続けている。
> 熱中症予防より、放射線情報より、地デジ地デジ地デジ地デジ!地デジ地デジ地デジ地デジ!アナログ終了まであと○日!
> 地デジの準備はお済みですか!テレビ見れなくなりますよ!と税金を使ってしつこく迫ってくる。
> なんだこの国。
>
> まずテレビ消せ!エアコンの温度いじる前にテレビ消せ!
> テレビなぞ不要だ!地デジなんぞ不要だ!
>
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:02:30.54 ID:DOWYAfGl
- ほんとは、PC切るのが一番効果あるんだけどね。
周辺機器も同時にストップするから、省エネ効果は
半端じゃない。 - 58 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:04:02.76 ID:hGPJP0h/
- エンコもゲームもしない俺はネットブックで充分
20wだぜ - 59 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:04:32.98 ID:h5Aeq1pS
- いやいやいや、TV局もそのうち自主停波しますから
問題は どういうタイミングで という事ですなぁ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:04:33.26 ID:/GmbY9xJ
- 29℃設定というのは、多数派とは思えないが、
カタログスペックだと130Wは本当に最低レベルの条件下じゃないか?
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2010/v_series/lineup/asv22w_detail.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-G220CS - 61 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:04:49.45 ID:pESi2jQa
- テレビは熱源にもなるから消したほうがいいね。
クーラーをつけているときは炊飯器は外で炊いたほうがいいかも。 - 62 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:04:54.53 ID:SH6gVBEQ
- とりあえず2chでパチやら東電やらを日がな一日中叩いてる連中は
自分は節電とかしてなさそうな気がする - 63 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:06:13.56 ID:ZKJJKR3M
- 熱中症で死人が出てでも、エアコン節電と言い続け
テレビを切れとは死んでも言わない、チューナー配ってまで
通常営業のテレビ局。どうしようもない欠陥国家だな、日本は - 64 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:07:24.14 ID:22DeHUXh
- 結論でたな。節電は、
テレビ止めて、ノートPCでネットだろ。 - 65 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:07:44.08 ID:HA1tgDfv
- >>30
一旦目標温度に下げた後に、維持するにはその半分以下ですむことが多い - 66 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:08:24.29 ID:O/xWg/uv
- テレビ220Wはないだろ、普通。
うちの42インチレグザ、ワットチェッカーで計ったら概ね120Wだったぞ。
これなら50インチ越えでも実効は精々150Wとかそのくらいのはず。 - 67 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:08:46.30 ID:bG8y80WX
- モデム、ノートパソコン
の消費電力それぞれ20Wで40Wだな
扇風機と変わらない - 68 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:09:35.50 ID:SH6gVBEQ
- >>64
PC止めて本でも読んでたほうがもっと節電できるだろw - 69 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:10:06.45 ID:76wZU79q
- 昔みたいにテレビのお休みの時間を作ればいいんだよ。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:11:06.63 ID:ZKJJKR3M
- >>61
冷蔵庫も外に出したほうがいい。ウチは徹底的に熱源を外に出したから
エアコン30度エコ設定でもすごい涼しい - 71 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:12:23.09 ID:MMiT+ngS
- >>1はそもそも前提がおかしいな
白熱電球3つを消す(162W) → 白熱電球3つで162wって何時間付けっぱなしの話なの?
普通ちょっと付けてすぐ消す類のものだと思うんだけど白熱電球
液晶テレビを消す(220W) → 220wの液晶テレビってどんなのさ
テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコ ンセントを抜く(6W) → 今の液晶テレビの待機電力なんて0.3wとかだ
- 72 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:13:50.01 ID:OBtorgjs
- いや、それより、テレビ局のいくつかを廃局するか、1週間おきに停波して週に2局だけ放送すればいいだろ。
どうせどの局も見る価値の無いくだらん番組に、同じようなニュースだからな。
1週間交代交代で放送して今週はNHKと日テレ、来週はテレ朝とフジ、再来週はTBSとテレ東、…だけ放送し、残りは停波でいい。
そのほうがよっぽど節電になる。 一番の電気の無駄使いがテレビ局。その一番の無駄が「節電」を呼びかけるという、この矛盾。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:14:45.82 ID:MzFd2KBU
- エアコンを切ったら熱中症で死ぬかもしれない…
テレビを切っても決して人は死なないし
エアコンよりも節電になって効果的って…
こんな情報は
テレビ業界は絶対に報道しないだろ…
どう考えてもテレビを切って
エアコンをつけたほうが良いよな
命の危険性からしても節電対策にしても - 74 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:16:00.03 ID:7tK7dGjx
- エアコンの期間消費電力量について
http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/select_02_04.html
● 設定温度:冷房時27℃/暖房時20℃
● 期間: 冷房期間3.6ヵ月(6月2日~9月21日) 暖房期間5.5ヵ月(10月28日~4月14日)
● 時間:6:00~24:00の18時間
夏場、昼間に限ればどういう数字が出るんだろうねぇ
テレビは32型で100W未満くらいのが多いね。テレビの明るさ下げるってのも効果あるみたい - 75 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:16:22.76 ID:QuBcxNmq
- PS3初代200W、新型80W
- 76 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:16:51.84 ID:aNG2yU86
- >>35
>>54
お前らもしかして、PC電源容量=消費電力とか思ってね? - 77 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:17:01.07 ID:22DeHUXh
- >>68
どっちにしても、テレビ見るのは
一番の電気の無駄遣い、という事で。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:17:44.74 ID:tFKeHwiA
- 当たり前だろ
節電のために経済止めてどうするんだ?
本末転倒だし馬鹿なんじゃないか? - 79 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:17:50.72 ID:7tK7dGjx
- この記事もテレビの定格消費電力=使用消費電力と思ってるから大丈夫
- 80 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:18:01.65 ID:ikECF1Rh
- >>1
> 液晶テレビを消す(220W)
LEDなら液晶でも220Wもないし
そもそも大きさと輝度によって変わるじゃん
> エアコン1台を止める(130W)
設定温度時の微送風時でしょ - 81 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:18:46.62 ID:HqhMdODH
- 1時から4時までTV一局だけ放送、で順番性!
緊急放送の為一局だけは、OK - 82 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:19:41.34 ID:ZIGsv1qn
- テレビは相当発熱するからな
テレビ切るだけでエアコンの設定温度二度分くらいの効果はある、二重にお得 - 83 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:20:23.56 ID:A+jQ3OxQ
- 100Wはあるからな。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:20:44.60 ID:O/xWg/uv
- 今のテレビやレコーダの待機電力は民生のワットチェッカーではもう検知できないレベル。
業務用でやっと検知できる程度しかない。
コンセント抜くとか無意味どころかマイナス、何十時間コンセントを抜いても
差し込んだときに流れる電力でチャラどころかマイナス。
>>1はいろいろおかしい。
工作員なのかタダの時代遅れなのかはしらんが。 - 85 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:21:10.63 ID:jUD4ioZo
- 本当に気合の入った節電が必要なのは
平日晴れの日、午後1時~午後5時。
その時間帯以外は適当節電でいいよね。
まあ、濡れタオルをクビにまいて扇風機にあたっていれば
エアコンも要らないんだけどね。 - 86 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:21:17.85 ID:GtbFHdhq
- エアコンって夏の暖房装置だぞ
いいかげん禁止しろよ
白熱灯といっしょに - 87 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:21:36.93 ID:SugP5ZlO
- 大型の液晶TVなんかより、
チューナー付きのノートPCでTV見た方が節電にもなる。 - 88 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:22:07.33 ID:ZKJJKR3M
- 白熱灯も案外室温上げるよな
LEDに替えたら薄暗くなったけど、涼しくなった - 89 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:22:40.18 ID:NPvpepjz
- >>1
そりゃあ、テレビ消すほうが節電になるとか、口が裂けても言えんわなテレビ局は(笑) - 90 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:23:19.24 ID:dp+WPbqu
- クランプ式電流計ではかれ。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:23:59.28 ID:dga0uz2d
- >>67
モバイルルーターとかバッテリー動作できるよ
スマートフォンとかタブレットに3Gあれば、
それすらいらない - 92 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:24:09.11 ID:ZKJJKR3M
- 国がテレビを止められないのはいろいろ大人の事情があるんだろう
- 93 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:24:12.52 ID:SzUS5Xt7
- >>16
高性能で大体200Wぐらい - 94 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:24:14.10 ID:dp+WPbqu
- テレビ消してラジオ聞いたらいい。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:24:39.40 ID:7tK7dGjx
- テレビは定格(最大)消費電力、しかも60インチクラスの物で消費電力を評価
エアコンは6月~9月まで、朝6:00から深夜0:00までの平均使用電力で評価。設定は27度
すごく恣意的な物を感じますね - 96 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:27:45.23 ID:QuBcxNmq
- PCの消費電力を表示
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100805_385502.html - 97 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:28:03.32 ID:WixMZozZ
- 夏休みに入ると学生が部屋に籠もって冷房+テレビ+ゲームで消費電力アップ。ついでにパソコンもあるよ!
特に初期のPS3やXOBX360は特に凶悪 - 98 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:28:45.27 ID:MOPEjvXS
- >>51
> 220Wの液晶テレビって何インチ必要なんだ。
>
>
ちょっと前だと普通。
REGZA 42Z9000[42インチ
消費電力 215 W
http://kakaku.com/item/K0000058977/spec/
REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
消費電力 240 W
http://kakaku.com/item/20412011014/spec/
AQUOS LC-37DS5 [37インチ]
消費電力 195 W
http://kakaku.com/item/20415010951/spec/ - 99 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:28:50.77 ID:TxQortZ/
- AMDに変えてみました。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:30:42.50 ID:mJ0XeF3/
- テレビかエアコンかといわれればエアコンだよね、暑くてかなわん。
2ちゃんねるニュース参照 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310870402/-100
- 関連記事
-
- 1位は「ポポポポ~ン」--平成23年度上半期CM好感度調査(CM総合研究所)
- きょう 地デジ完全移行 「テレビ難民」置き去りのまま
- 高速鉄道が脱線、2両が川へ転落
- ノルウェー爆弾テロ 金髪男逮捕 「遺体20人以上」と目撃者 首相標的の同時テロか
- NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到
- 福島原発、工程表の第1段階終了 東電「安定的に冷却」
- テレビが報じない節電対策「節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果的」
- ミニロト史上最多1等が1129口!(賞金17万円) みずほ銀行担当者驚く
- 「笑っていいとも!」来年3月に終了? タモリ「笑点」の司会者に転身説も
- サイの頭部、また盗まれる
- パソコン所有者からもNHK受信料を徴収したい-諮問機関答申
- 原発止めた場合、この先10年以上は節電生活が続く
- "マンガやアニメも禁止になる恐れ" 児童ポルノ、「持ってるだけでアウト」改正案で、冤罪逮捕続出か
| トップページへ戻る |