NHKピンチ!地デジ化目前で“生命線”に大異変
大震災で被災した東北3県を除く、地上波アナログ放送の停止まであと4日となった。地上デジタル放送(地デジ)に対応するテレビなどを備えていない場合、見たくても見られなくなるため、NHKに受信料契約の解除を申し込む世帯も目立つ。受信料収入は同局の生命線だけに緊張感も最高潮に達している。
24日からのアナログ放送の終了に伴い、地デジを受信できるテレビなどの設備がない世帯は、受信料を支払う義務がなくなる。
地デジ対応のテレビ購入費もバカにならず、2690円(2カ月)の受信料も安くはないだけに「ニュースなら携帯電話やインターネットのサイトで十分」と、この際、契約をやめてしまう世帯も少なくない。
同局には、こうした問い合わせを含め電話が殺到中で、「コールセンターがパンクしないよう7月1日からオペレーター数を20席から100席に拡大し、アルバイトスタッフも大幅に増やした」(NHK関係者)とスクランブル態勢で対応している。
2ちゃんねるの反応は以下から
- 2 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:55:46.63 ID:0F6ZZW7w0
- 2ならNHKあぼん
- 3 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:56:09.34 ID:UbTxwp2I0
- |\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 僕と契約して受信料を払ってよ
. V V
. i{ ● ● }i そう、僕と契約してくれたら、NHK職員の願いだけを叶えてあげる!
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 4 :春デブリφ ★:2011/07/20(水) 23:56:27.83 ID:???0
- (>>1の続き)
厄介なのは、この機に乗じて、地デジ対応のテレビを持っているのに「視聴できない」と虚偽申請し、契約を解除しようとする世帯だ。
NHK広報局では「届け出内容が事実であるかを確認し、契約終了後に定期的に訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます」とし、
人海戦術で徹底チェックするつもりでいる。だが、同局内部からも「すべてを把握するのは難しい」(先の関係者)と危ぶむ声は尽きない。
ちなみに、地デジ対応のテレビがないからといって、受信料を支払わなくていいというわけではない。
ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、
ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。
「見ないから払う必要がない」という言い分も通用しない。
放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる-と規定されているためだ。
結局、契約解除を申請できる世帯は、それほど多くはないということになるが、同局への問い合わせはしばらく収まりそうにない。
(終) - 5 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:56:36.57 ID:qj0aLm/VP
- 2011年7月18日(月)
フジテレビ番組表
韓流α・製パン王 キム・タック #03
14時10分~15時30分
瞬間最高視聴率58.1%獲得 韓国ドラマ歴代5位
平均視聴率38.7%!!2010年最大&最強のNo.1ヒット作
韓流α・全開K-POP!東京伝説2011
15時30分~16時30分
「東京伝説2011」
出演:東方神起、SHINee、BEAST、MBLAQ、2PM、2AM、超新星、FTISLAND他
HEY!HEY!HEY!700回直前みんな元気になる生放送スペシャル
19時00分~20時54分
少女時代最強メドレー!東方神起2年半ぶり2PMにKARAも
SMAP×SMAP SP
22時00分~23時09分
いま話題騒然!チャン・グンソク熱狂来店!!
歌って踊って笑って!人気の秘密が分かる魅力満載
\韓国の.../
(⌒) ピッ
/ ̄ ̄| ∧_∧
| ||. | ━⊂(・∀・ )
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
おかげで節電に協力するハメに - 6 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:56:54.87 ID:XjPeORox0
- メシウマwwwwwww
- 7 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:56:58.10 ID:ogerWmUQP
- ここはひどい放送局ですね
- 8 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:57:05.55 ID:1/7bVwSK0
- 皆で解約しよう!!
0120-151-515
このブームに乗り遅れるな!! - 9 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:57:20.54 ID:QQPAJMON0
- さぁーて早速明日電話するかな。
- 10 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:57:24.34 ID:AYdMfFzf0
- 見てるならともかくほとんど見てないのにいまだに契約してる奴がいるほうがおかしい
- 11 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:57:26.88 ID:CmUlYK2f0
- NHK解約ってどうやるの?
- 12 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:57:34.68 ID:UZuV3WMy0
- wikiで「悪徳商法」を調べてたんだが、
>特徴
>以下の特徴のいずれか1つ以上に該当する商売方法は、概ね「悪徳商法」である。
>広告・勧誘・契約方法などに問題があるもの
>・意思の合致がないのに、一方的に契約の成立を主張するもの。
>・勧誘目的を隠して、接近してきたり、誘い出したりするもの。 - 当選商法、デート商法など。
>・申し込みをしてないのに、商品などを一方的に送り付けるもの。
>・契約内容について十分な説明をしなかったり、検討する時間を十分に与えず、早期の契約締結を迫るもの。
>・勧誘を拒んでも、再び勧誘するもの。
>・自宅などに居座り、不退去で契約を締結させるもの。
>・勧誘を行う時間帯が、深夜や早朝など社会通念上不適切なもの。
>・児童などの未成年者・高齢者・認知症など契約内容を十分に理解できない者に、契約を締結させるもの。 - 高齢者や認知症患者への住宅のリフォーム(改装)など。
(一部省略)
だって。
…あれ? - 13 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:57:41.18 ID:P0skpVbr0
- 赤HKは、もういらない
- 14 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:57:41.86 ID:8Z/qp77p0
- NHK受信料お悩み解決 -解約方法あります。さらばNHK!-
http://jushinryo.web.fc2.com/index.htm
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:58:18.87 ID:/6TXh5lp0
- >>12
ワンクリック詐欺どころか
ノンクリック詐欺やからな
悪質極まりないわ - 16 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:58:20.64 ID:C0zUgIAQ0
- NHKがつぶれて
日本人がみるものがフジテレビとかそんな世界 - 17 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:02.26 ID:lkGM7dw50
- >>自由意思で受信機を設置した人
パソコンも携帯電話の、購入時にほかに選択できなかった場合はその限りではないし、ほかに選択肢があったとしてもそっちの方が値段が安かった場合はその限りではない。 - 18 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:08.96 ID:kOwn0lpO0
- 解約する、いい理由ができました
ありがとう(笑) - 19 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:09.13 ID:fMuApIwX0
- 勇気をもって解約します
マジで見ませんので - 20 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:18.33 ID:NAXSHJqB0
- テレビ局年収ランキング フジテレビが平均1576万円でトップ NHKは1396万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253443812/
<NHK>関連33法人の利益887億円 会計検査院調べ
http://megalodon.jp/?url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3fa%3d20070912-00000140-jij-soci&date=20070913021220 - 21 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:24.19 ID:iHFHz5kC0
- NHKははやくスクランブルかけろよ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:24.50 ID:BHrdGH/K0
- NHKは番組制作部門を
なぜか電通と共同出資で作ってる
もっとも公共的な顔をしながら
もっとも姑息に電通のプロモーションをする局でもある
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:31.30 ID:srdfVPM90
- 契約しない!契約してたら解約する!テレビがあっても契約しない!
放送法に罰則はありません。 - 24 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:44.78 ID:w/XzMt0vO
- >>2
GJ!!!
でも乳幼児番組だけは残して! - 25 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:49.88 ID:vvCSIGJ30
- またZAKZAKか!
- 26 :にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/20(水) 23:59:57.50 ID:P1paVOPg0
- NHK大量解約 キタコレ?
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:59:59.32 ID:R0ffGtsG0
- 123 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:49:10.81 ID:uoynKPEM
届いたお
さて、このたびアナログ放送終了に伴い放送受信契約を終了される旨の御連絡をいただき
ましたので、「放送受信契約届」を送付させていただきました。
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/2201.jpg
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/2202.jpg - 28 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:00:05.73 ID:YCr7ScT/0
- B-CAS抜いて送り付ければいいんじゃね?
クソカードがこんな時に役立つとは思わなかった
基本TVはPS3専用機だしな - 29 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:00:15.73 ID:eUv0tKQp0
- 皆で解約しよう!!
0120-151-515
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i 解約するだなんて、訳がわからないよ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ - 30 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:00:29.64 ID:fVHN5MQH0
- まあこの景気じゃ「新しいTV+NHK年間3万円」節約はあるだろうな。
ラジオとネットで充分いける。
もちろん新聞もだな。 - 31 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:00:32.60 ID:gkPTJCP3O
- おまえらの言動を見てると、
NHKには金を払う価値すらないって聞こえるんだが・・・
なんだかんだ言ってるけど、おまえらだって
NHKが見れなくなったら、色々と生活に困るんじゃないの? - 32 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:00:34.11 ID:VUCl+Acb0
- >2690円(2カ月)の受信料
たけーな
なんでこんなに高いんだ?
NHKなんてニュースと天気予報だけやってりゃよくね?
2か月300円くらいでいいはず - 33 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:00:36.34 ID:ngS/f1JX0
- >>15
ずっと下に行くと、こんなのもあった。
>契約の履行や解約などに問題があるもの [編集]
>・解約は、コールセンターで受け付けると記載されているがコールセンターは、「只今、電話が込み合っております。しばらくお待ち下さい・・・」というガイダンスが繰り返し流れるだけでほとんど繋がらない。(繋がりにくい状況の中で消費者に解約を諦めさせる)
あれ?確か俺がNHKのコールセンターに電話したとき… - 34 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:01:03.83 ID:8urYMn0B0
- 契約してないやつ、または契約解除したやつに聞きたい
ほとんに、ほんとに、ほんとに - 35 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:01:10.70 ID:G26LIuYJP
- マジで知りたいんだがコレは本当なのか??
514 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2011/07/19(火) 21:01:52.72 ID:vC709R/00
2011年12月の「笑っていいとも」のタモリ降板後の司会者として、
イ・ビョンホンとペ・ヨンジュンのどちらを採用するかの最終段階に入っているらしい。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:01:26.96 ID:qbT8Mk3V0
- 解約しようとしてる人は、放送内容が気に入らないとか言ったら正にNHKの思う壺だぞ
テレビがない。携帯でも映らない。これしかないよね - 37 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:01:30.49 ID:Z+JiiHPgO
- この間までTV無くても携帯電話あれば受信料取ってたのにな
- 38 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:01:38.31 ID:8QpHJEGs0
- >>31
NHKは反日だからいらないんだって
まあ俺は震災の時NHKしか見なかったけどね - 39 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:01:42.98 ID:ciDAI9q20
- 沖縄県と同じ受信料金にするなら、払ってやってもいいが
- 40 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:01:46.41 ID:M19aYd6V0
- NHKなんてボッタ価格の番組DVDで儲けてりゃいいじゃん 俺は絶対に買わないけど
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:01:54.34 ID:QVYkfRiVO
- 穴だらけの記事だな。この程度で記者になれるの?
- 42 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:04.84 ID:MQA+dgZ/0
- 何だか皆さんけっこう払ってる様で
さっさと解約した者としてはビックリですな。>4の内容とかマジ受けしてるんかな。 - 43 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:09.02 ID:889/fjKz0
- それで「パソコン持ってるやつからも受信料取れ」って絶叫してたのか。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:08.80 ID:blFA8YXT0
- NHK、NTTは濡れ落ち葉。
嫌でも国民にまとわりついてくる寄生虫。 - 45 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:10.00 ID:55EKtBkA0
- 123 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:49:10.81 ID:uoynKPEM
届いたお
さて、このたびアナログ放送終了に伴い放送受信契約を終了される旨の御連絡をいただき
ましたので、「放送受信契約届」を送付させていただきました。
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/2201.jpg
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/2202.jpg - 46 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:12.09 ID:LN+RQK5L0
- >>1
「契約の義務」であって、「支払いの義務」は無い…よね?
確かそうだったはずなんだが・・・契約してしまったら支払いの義務は出てくるけどさ - 47 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:12.91 ID:UXRTeOez0
- そもそも存在自体が社会悪みたいな犬HKに公正中立な報道ができるわけないだろうが
- 48 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:13.30 ID:uBwz2WSE0
- >>12
ちらしの包み紙も半分ぐらい該当してないか? - 49 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:22.07 ID:YCr7ScT/0
- >>22
それで国営なのに反日のクソ番組作ってるんだ - 50 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:27.04 ID:x0F0Li0z0
- 何よりも、反日、反皇室の姿勢が大嫌い
今やどこかの国の手下になってしまっている
糞左翼放送局だよ
おまけに犯罪者も多いしな - 51 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:33.76 ID:hoKe1Lkn0
- ざまあwwwww
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:35.85 ID:eUv0tKQp0
- >>31
色々な状況を考えてみたんだが・・・全然困らないなw - 53 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:41.29 ID:nu9m7C6f0
- >>31
全く困らん。実際ここ数年、震災のときすら見ていない。ネットのほうが情報早いし。 - 54 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:41.44 ID:bUO7gXfk0
- >>31
高校野球以外でNHK見る機械もないし高校野球もテレ朝とかのネットで見れるから正直いらない - 55 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:02:48.48 ID:LsegNWb+0
- 朝鮮人から受信料もらえよ反日放送局wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:03:10.29 ID:s8pN18rIO
- 三世代で10人でテレビが何台も有っても、
独身で昼は全く見なくても
同額
独居割引がないのは酷すぎ - 57 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:04:04.66 ID:/fskiXMe0
- >>4
>自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる
んなら、NHKが映らないTV売れよ。技術的には簡単なのに誰がそうさせないのか?
国とNHKが癒着したペテン。受信料は税金より稼げる安定収入になってる。
実際に観てない1人暮らしの高齢者とかからも口座振替でとり放題。詐欺と同じ。
いい加減、国会はまじめに受信料問題を審議しろ! - 58 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:04:09.16 ID:Z0PQwoCZ0
- 生命線だかなんだか知らないが、いらん設備投資と高給に化けてるのはもうばれてるんだから
もう少し受信料下げる努力しろよ。
高すぎるんだよ。 - 59 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:04:19.30 ID:Ke/+AHH+P
- 壊れてもいないテレビ捨てろってどうゆことだ?w
- 60 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:04:20.83 ID:blFA8YXT0
- >>53 同じく
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:04:23.46 ID:55EKtBkA0
- 123 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:49:10.81 ID:uoynKPEM
届いたお
さて、このたびアナログ放送終了に伴い放送受信契約を終了される旨の御連絡をいただき
ましたので、「放送受信契約届」を送付させていただきました。
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/2201.jpg
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/2202.jpg - 62 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:04:32.35 ID:Yv+QgytbP
- 契約してなけりゃあ契約違反で裁判沙汰もないからねぇ
- 63 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:04:45.67 ID:7lVRE1tG0
- 仕事が平日休みで
昼間から友人と家で晩酌
へべれけの時に集金→ドヤして追い返したら
以降、来なくなった
今じゃNHKのシールも剥がされてるw(俺が剥がした訳じゃない)
既存のマスゴミは用無し
捏造偏向歪曲誘導なんでもござれの害悪 - 64 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:05:10.78 ID:HLHw4ZwG0
- エアコンを切るよりテレビの電気を消しましょう
そのほうが非常に高い節電効果を得られます - 65 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:05:18.61 ID:gzEP4DjN0
- ワールドカップを北朝鮮に放映権を無償提供してた時はさすがに払う気失せた、払ってなかったけど
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:05:26.57 ID:fEMl0ubF0
- 実家に戻ったり、結婚したりした奴らに
良いこと教えてやる。
これらのケースで、「世帯の合併」があった場合、
受信料は、どちらかが払えばよい。
普通は世帯主。
先払いしてたら還付される。
解約も良いことだが、おまえら、無駄に受信料払ってないか?
手続きは、NHKのサイトから簡単にできるぞ。 - 67 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:05:31.40 ID:DQf+09uC0
-
前スレで受信契約拒否してる世帯をNHKが訴えたってあったが、
これか?
受信契約拒否のホテル経営会社に民事訴訟 NHK
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1100201/
これ、法人企業だよな
一般世帯まで訴えたら
NHKマジキチだわ
お前等、全力で契約するなよw
- 68 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:05:33.78 ID:Z9ziqMA+0
- どうせ捏造ニュースしかやらんし
停波でいいよ - 69 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:05:36.27 ID:xOPP9sSy0
- NHKは受信料分くらいは見る価値あるし、個人的には払うことは全然構わないんだけど、
契約解除後に定期的に訪問検査するってなんか違和感あるな
解約が多くなってきたんなら、払ってくれではなく入ってくれと頼むべきじゃないのか? - 70 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:05:36.97 ID:8urYMn0B0
- >>34
誤爆したw
おまえらがほんとにNHKを見てないのか知りたかっただけだ
天地神妙に誓って見てないと言えるか? - 71 : 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:05:56.47 ID:d5SYwH/oO
- 当然だ。
いらないって人から金取れてた今までがそもそもおかしかったんだから。 - 72 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:15.79 ID:YS/4ASeS0
- 俺もまったくテレビ見てないしなー。
単純な情報だけならネットで充分だし映像だって民放がネットでニュース流すんだもの。
NHK見る理由がまったくない。 - 73 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:16.59 ID:ijXxZATmO
- つ「携帯電話はお餅でしょうか?」
- 74 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:18.69 ID:Lbqfxfs50
- 【投票】NHKの受信料徴収に正当性はあるか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/mass/1000000003/
- 75 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:19.28 ID:21v7Drnt0
- テレビなんて見てない以前に、持ってない
- 76 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:24.01 ID:/Vl0TbOJ0
- NHKは今、受信料でスーパーハイビジョンという、現在のハイビジョンの16倍の画素数をもつ規格を開発しています。
将来的には、この超高精細で、このすばらしい、スーパーハイビジョンを放送に使いたいそうです。
つまり、数年後にはまた、新しいTVやビデオを買い換えなければならない状況にしてくれるそうです。
NHKの押し売り商法はまだまだ続きそうです。 - 77 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:35.34 ID:JWIHx9x80
- 一人暮らしをして20年w(^o^)
3度引っ越しをしたが、犬HKの人が2回来た、、、
「そんなの見ね~よ」でさっさと帰ったw
大体、学校行ったり、仕事があるから昼にいないよ、、、 - 78 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:35.57 ID:U9U7PFOrO
- >>31
一人暮らし初めて2年、見てないから困らない。
一昔前は災害があるととりあえずNHKだったけど今はネットあるしな。PC使えない時はTVも使えないからラジオ頼りだろうし。 - 79 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:40.29 ID:aMru9F5BO
- >>31
正直オレは震災の時すらNHK見なかったから
一生見ないと思う - 80 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:42.14 ID:p/fzW/ar0
- 残り1%くらいの話なんだろ?
まあ多少の混乱は仕方ないね(棒 - 81 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:06:58.21 ID:ox5Ps6aI0
- 年収1500万かよ
150万で十分だな
受信料269円にしろよ - 82 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:06.64 ID:rcq0av2V0
- ●【NHKインサイダー問題】想像絶するモラル低下 グレーな株取引、調査拒否…
平成18年1月16日。東京地検特捜部がライブドアを捜索した。社会部のA記者は当日午前11時15分、ライブドアに出資していたフジテレビ株を売却、
損失を免れていた。記者は委員会に「この日の売却は偶然としか言いようがなく、やましいところはない」としているが、委員会は「(疑念が)完全には払拭(ふっしょく)されない」とした。
Bディレクターは調査期間の3年間で100銘柄1537回もの取引をしていた。調査に対し「報道情報端末を見て取引するのが習慣」と話し、
端末の利用頻度も突出していたが、その利用目的を上司がただすことはなかった。インサイダーと認定された取引以外にも20件で、端末を利用していた
職員ら約1万3000人を調査した今回の報告では、新たなインサイダーこそ判明しなかったが、ニュースの周囲で日常的に株取引が行われる「非常に危険な状態」(同委員会)がわかった。
特ダネなどの入った報道情報端末へのアクセス権を持つ者のうち、2人が3年間に2000件以上の株取引をしていたほか、
取引株の銘柄に関連したニュースが端末に入った前後に売買をしていたケースが52人95取引。勤務中に株取引をした職員らは81人に上った。
それでも、すべてが明らかになったわけでない。本人や家族の株保有を認めた職員らのうち、943人がプライバシーなどを理由に協力を拒否。
委員会は「相当数の虚偽訂正が含まれる疑いが残る」としている。 - 83 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:08.47 ID:QZSttmKn0
- >>46
元々契約する義務もない。
憲法19条(精神の自由)、29条(財産権)に基づいて
放送法32条は無効です。
契約するにしても、双方が合意した金額でよいのであって
年間1円でもよいわけである。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:09.82 ID:blFA8YXT0
- >>70 そこは転地無用だろ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:37.59 ID:dkx9Hh+S0
- お前らってモラルのないDQNは全力で潰したがるけど
自分達にふってかかる法律なんかも全力でNO!なんだよな。
「金が惜しい。ってか金が欲しい。」
何だかんだ理屈つけてるけど、それだけなんだろ? - 86 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:38.41 ID:raHacDzU0
- デジタルなんだから、不要なチャンネルはカット出来るテレビが欲しい
NHKが何を言おうと払わずに済む
- 87 :猫煎餅:2011/07/21(木) 00:07:41.80 ID:BSKV6QSY0
- >>59
誰も捨てろなんて言ってないじゃん。
壊れるまで持っていればいいじゃん。 - 88 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:43.74 ID:DQf+09uC0
- >>31
お前は払ってたらいい
払ってない人が見れなくなるから
- 89 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:45.11 ID:fEMl0ubF0
- >>31
NHKはAMラジオの災害放送とNHKFMの気ままにクラシック以外いらない。 - 90 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:47.62 ID:1zgY51dV0
- 会社の支店にある一台のテレビ
女の子がお昼の食事の時、笑っていいともを見ている
それ以外、全く使用されていない(仕事のビデオ用モニターとしては時々使う)
この前、NHKがきて、契約させられたと女の子がブーブー言ってた - 91 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:07:58.95 ID:60fk8vh00
- NHKはアニオタと野球オタとサカオタに媚びすぎ
ニュース以外のコンテンツ減らして受信料500円以内にしろ - 92 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:08:00.55 ID:8iJ7sqTKP
- 犬HKと蛆テレビとテレアカとT豚は映らないTV作ってください
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:08:09.22 ID:NO9Px0bW0
- 買い換えてまでTV見たいとは思わない。アナログTVはすでに捨てた。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:08:22.84 ID:ZwA+KIXL0
- 民放だって宣伝効果だけ考えたらもっとスポンサー減ってピンチになるはず
不祥事を取り上げないための、みかじめ料になってるから広告収入あるけど - 95 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:08:24.91 ID:om6TA2X60
- テレビって一週間みなけりゃつまらなくなり
一ヶ月みなけりゃ平気になり
一年見なけりゃただの騒音箱だと気づく。 - 96 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:08:26.03 ID:SNhDBN9R0
- >>31
いまはCSで間に合う場合が多いからもうNHKはいらないと思うんだ。
昔ならいざ知らず今はNHKの質が落ちまくりで悲しいわ。 - 97 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:08:57.39 ID:U3KFB6lh0
- 犬HK解約用の電話はこちら
0120-151515
解約で しあわせなTVライフを! - 98 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:09:10.60 ID:tsenPxNS0
- そもそも契約をした覚えが無いw
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:09:18.81 ID:/8qqmE000
- >デジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます
家宅捜査は警察ですら裁判所の令状がいるわけだが、持ってくるんだよな? - 100 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:09:19.35 ID:blFA8YXT0
- >>87 故障してない限り、契約されてる。
だから、電源コードを適当なところで切ればいい。
2ちゃんねるニュース参照 → http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311173728/-100
- 関連記事
-
- フジ系・東海テレビ、「岩手産米の当選者…汚染されたお米・セシウムさん」と映す→岩手県が抗議へ
- 日本一長い名前の和菓子 四国八十八カ所ちなんだ88文字
- 1位は「ポポポポ~ン」--平成23年度上半期CM好感度調査(CM総合研究所)
- きょう 地デジ完全移行 「テレビ難民」置き去りのまま
- 高速鉄道が脱線、2両が川へ転落
- ノルウェー爆弾テロ 金髪男逮捕 「遺体20人以上」と目撃者 首相標的の同時テロか
- NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到
- 福島原発、工程表の第1段階終了 東電「安定的に冷却」
- テレビが報じない節電対策「節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果的」
- ミニロト史上最多1等が1129口!(賞金17万円) みずほ銀行担当者驚く
- 「笑っていいとも!」来年3月に終了? タモリ「笑点」の司会者に転身説も
- サイの頭部、また盗まれる
- パソコン所有者からもNHK受信料を徴収したい-諮問機関答申
| トップページへ戻る |