Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

コーヒー
1 :一般人φ ★:2011/08/20(土) 22:48:21.62 ID:???
【8月17日 AFP】コーヒーは腫瘍(しゅよう)の元となる損傷細胞の死滅に手を貸し、皮膚がんリスクを減少させる
とする実験結果が、15日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)
に発表された。

 実験結果は、カフェイン入りコーヒーを適度に飲むか皮膚にコーヒーを塗布するだけで、最も一般的な皮膚がん
である非黒色腫皮膚がんを回避できる可能性を示している。

 1日1杯程度のカフェイン入りコーヒーにはタンパク質リン酸化酵素ATRを抑制して紫外線で損傷した細胞を
死滅させる効果がある、とする研究は、これまでに何本か発表されてきた。

■紫外線照射19週間で腫瘍は半分以下

 米ラトガース大(Rutgers University)の研究チームは、遺伝子を改変してATRを抑制したマウスに紫外線を
当てる実験を行った。

 これらのマウスではその後、皮膚がんが発現したものの、発現は通常のマウス(対照群)より3週間遅かった。
照射開始から19週間後、これらのマウスでは対照群に比べて腫瘍が69%少なく、浸潤性腫瘍の数も4分の1程度だった。

 だが、防御効果はそこまでで、照射開始から34週間後にはすべてのマウスで腫瘍が進行した。

 それでも、ATRを抑制すれば、紫外線を浴びても皮膚がんが大幅に抑制されることが確認された。カフェインを
服用または皮膚に塗ると、ATRを抑制することにより効果を発揮するという仮説が正しかったことになる。
人体でも実験を重ねる必要があるとしながらも、この研究に参加した研究者は「カフェインはATRを抑制できるため、
皮膚がん予防の武器になるかもしれない。紫外線を直接吸収してくれる日焼け止めとしての用途も期待できる」
と話した。

 これまでの研究で、コーヒーを常飲する人では乳がん、子宮がん、前立腺がん、大腸がんの罹患率が低い傾向
があることが分かっていた。カフェイン抜きのコーヒーを飲む人では、こうした効果は確認されていない。(c)AFP/Kerry Sheridan

▽記事引用元 AFP(2011年08月17日 12:50)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2820335/7645239

▽Rutgers University News Release
http://news.rutgers.edu/medrel/news-releases/2011/08/rutgers-study-more-e-20110815

▽PNAS
「Protection from UV-induced skin carcinogenesis by genetic inhibition of the ataxia telangiectasia
and Rad3-related (ATR) kinase」
http://www.pnas.org/content/108/33/13716.abstract

12 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:31:02.96 ID:im7pF2YR
>>1
>1日1杯程度のカフェイン入りコーヒーにはタンパク質リン酸化酵素ATRを抑制して紫外線で損傷した細胞を
>死滅させる効果がある、とする研究は、これまでに何本か発表されてきた。

>遺伝子を改変してATRを抑制したマウスに紫外線を当てる実験を行った。

>ATRを抑制すれば、紫外線を浴びても皮膚がんが大幅に抑制されることが確認された。

>カフェインを服用または皮膚に塗ると、ATRを抑制することにより効果を発揮するという仮説が正しかったことになる。


「ATRを抑制したマウスは紫外線を浴びても皮膚がんになりにくい」のはわかった。
でもカフェイン入りコーヒーががATRを抑制する研究はこれとは関係ないだろ。
マウスにカフェイン入りコーヒー飲ませてから言えや


30 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 13:51:17.36 ID:gOCjVpXP
>>1
こういう一点ダイエットor予防は企業の論理。
普通にタバコ酒食生活の改善がベストだよ。


2 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 22:52:36.49 ID:Lti/F15Y
コーヒー売りたい人のデマ


3 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 22:53:26.37 ID:dXflA42o
あれ?
いいと思っていたら悪くて、悪いと思っていたら、よかった?


9 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:17:17.78 ID:CSpiO2lc
>>3
皮膚ガンには良い
胃ガンには悪い

確かなのは飲み過ぎはよくない


4 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 22:55:50.91 ID:sHVcXNjM
( `ハ´ )コーヒー買占めアル


6 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:14:31.88 ID:Lo9T07+J
>>4
南部で作ってるだろw


5 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:04:22.16 ID:sZukRYLo
皮膚にデキモノ出来ててっきり癌だと思って絶望してたけど
毎日3杯はブラックでコーヒー飲んでるから大丈夫なんだな?

安心した


7 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:15:07.50 ID:On/XpCWM
>>5
3杯はダメ、1杯じゃないと


15 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:39:32.90 ID:XiVPgq9p
>>5
医者へ池


8 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:16:38.54 ID:GAxvA1sn
服用より塗るほうが効果ありそうだけど


10 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:20:10.91 ID:jANpekJO
コーヒー風呂の出番か


11 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:27:51.35 ID:dlXYNp+n
>紫外線で損傷した細胞を死滅させる効果

放射線で損傷した細胞にも有効か?
もしそうなら、こりゃあ大した発見だわ。


13 :おやじ:2011/08/20(土) 23:31:43.24 ID:+cysFr6k
しかし、実験とはいえど故意にマウスに発ガンさせるなんで酷いことするよなぁ。


14 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:33:09.89 ID:xGg6zRha
コーヒーじゃなくてエスプレッソのたぐいでも効果見込めるんだろ?
新宿の野村ビルの地下1階にある店のエスプレッソとリストレット、マジでうまい。
近くにいて行く機会のある方は是非。


16 :名無しのひみつ:2011/08/20(土) 23:57:22.19 ID:CilA3R0c
口臭
歯色素沈着


17 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 01:11:57.71 ID:tQwVhell
>非黒色腫皮膚がんを回避できる

転移早く一番死亡率の高い黒色腫に効果ないのかよ・・・


18 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 01:35:40.18 ID:XbpDHKzK
大学に言ってくれれば
タバコで肺がんを回避できるってデータでもつくってくれるぞwww


19 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 02:03:40.54 ID:xaf/mxIG

 提 供

ジョージア



20 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 02:35:52.78 ID:8N0AJYHs
こういうためしてガッテン的なネタは、人間の大規模な疫学的調査を
済ませてからやって欲しいものです。


21 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 03:12:24.27 ID:UK+/aCQ6
コーヒー飲むとアトピーかゆくなるから無理。
肌もどす黒い


22 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 04:28:39.00 ID:6dfdB9k4
カフェイン中毒の国に言われても・・・・・・・・


23 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 04:55:30.81 ID:yn3MooKN
日に10杯以上飲むおいらはこれで勝つる


25 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 08:48:07.01 ID:fxmgO67d
>>23

脳が・・

少しずつやめてけよ
(禁断症状があるからね・・)

一日二杯までにしてけ 


24 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 05:33:30.53 ID:1meUjcce
>カフェインを
>服用または皮膚に塗ると、ATRを抑制することにより効果を発揮するという仮説が正しかったことになる。

訂正しといてやるよ。

カフェインを
服用または皮膚に塗ると、ATRを抑制することにより効果を発揮することが予想される。



26 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 10:19:00.35 ID:JD2lKz/d
豆を焙煎して焦がすことにより、どんな化合物が発生するかはわからない。
ポテトチップスの発がん性物質と同じアクリルアミドも含まれていること
だろう。焙煎前の生の豆の状態でエキスを絞って塗布してみたらどうだろ
うか?
 また、コーヒーの培地によっては、豆はラジウムやポロニウムを含んで
いると思うがね。
 カフェインが良いなら、精製されたカフェインを塗るなり与えれば良いだけ。


27 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 10:30:21.95 ID:0oSXqXhy
PNAS


28 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 12:54:51.40 ID:VuARSFfD
コーヒーって肝臓がん、前立腺がん 心臓、ほかにもあったな。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2800953/7231095
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15182320100507
コーヒーで防ぐ生活習慣病
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0016.html

色々と効果があるようで、一日数杯は飲みたいところ。


29 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 13:27:01.34 ID:nr5CQklK
コーヒーって元々薬だったし・・。


31 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 14:10:42.02 ID:3DUwT7Ro
コーヒーより、日陰を歩くようにするほうが効果有ると思うよ



32 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 14:19:12.24 ID:jtDN0JCK
コーヒー大好きな俺勝利ww


33 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 18:39:50.70 ID:p5K56KYL
コーヒー浣腸は大腸がんの予防になるのか


37 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 19:52:10.21 ID:71SLdBnI
>>33
腸内細菌叢を洗い流すことになるから駄目という人もいるね。


34 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 19:08:34.24 ID:QcZTagVE
カフェインが中枢神経を刺激して、体温をマイルドに上げてくれる
体温が上昇して免疫も上がるというわけか


35 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 19:45:49.79 ID:JD2lKz/d
コーヒーを飲むとその間だけでも煙草を吸う本数が1本減れば、
ガン抑制の効果があることになる。また頻尿傾向を高めることで
体内の水分循環を早めるので、膀胱がんや体内の放射性セシウム
を早く排泄できるだろう。でもそれなら緑茶でもいいわけですな。


36 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 19:48:03.74 ID:4LIP0/jP
>飲むか皮膚にコーヒーを塗布するだけで
なるほど


40 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 20:38:03.97 ID:yOjJEUvC
腐敗した権力に反抗する怒れる若者
コーヒー2


腐敗した権力を守ろうと必死の醜い豚野郎
コーヒー3


フジテレビ対ネトウヨの戦いというのはアメリカ対アルカイダと同じ非対称型のゲリラ戦
ネトウヨが負けることは絶対に無い


41 :名無しのひみつ:2011/08/21(日) 20:48:09.63 ID:v0E9bK3i
白人のシミの汚さと言ったらハンパ無い


関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する