- 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 14:38:00.79 ID:GYbLjZAu0
-
34都府県が導入・検討=クラウド、災害時に期待―時事通信社調査
時事通信 10月30日(日)2時35分配信
インターネットなどを通じたクラウドコンピューティング(クラウド)を行政事務処理に活用する
自治体クラウドについて、都道府県の約7割に当たる34都府県が既に導入、
あるいは導入に向け検討していることが29日、時事通信社の調査で分かった。
これらの団体は、クラウドの特徴である情報システムへの投資負担の軽減に加え、
地震や津波などで庁舎が被害を受けても、外部のサーバーを通じて業務継続が可能になる
「災害への強さ」に期待している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000005-jij-pol - 82 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 15:03:15.55 ID:t7Ekv1VXO
- >>1
あんなもん金庫と鍵を他人に預けて管理費払うようなもんだろ。
中覗き放題 - 84 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 15:06:20.16 ID:61D5bwgR0
- >>1
サーバーを何処に置くかが問題になると思われる。
日本の全ての自治体のデータを一箇所に集めて処理をするとそこがダメージを受けると即\(^o^)/ - 97 :名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 15:11:20.90 ID:+WA6sItN0
- >>84
んなアホなことするかよw
官民含めてサーバーは北海道から沖縄まであちこちにあるし、設置を誘致してる地方自治体もあるほど - 9 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 14:38:53.99 ID:n3LoZk3Y0
- iCloud
写真OFFにすると削除して二度と見れませんよ?
脅しかけてきた - 48 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 14:44:15.11 ID:bMG7G+Aj0
- >>9
全部ローカルに移してからOFFにすれいいんじゃね? - 14 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 14:39:16.96 ID:WLhLbRBy0
- 平常時に使えない
ストレージ糞高いしw - 20 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 14:40:12.28 ID:w39Qzato0
- クラナドに見えた俺は末期
- 21 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 14:40:14.03 ID:Ku5r6wve0
- 興味あるね
- 22 :名無しさん@涙目です。(宮城県【震度1】):2011/10/30(日) 14:40:27.78 ID:7+MPKZZq0
- 停電したら意味ねえ
- 26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 14:41:00.79 ID:hIZHE2LvP
- いい加減クラナドをエロゲと勘違いしている奴うぜぇ
エロゲじゃないし
ゼロの使い魔の方がよっぽどエロゲ - 42 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 14:43:06.38 ID:w39Qzato0
- >>26
エロゲじゃなかったらなんなんだよ? - 56 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 14:46:08.37 ID:hIZHE2LvP
- >>42
絵本…かな?
俺はクラナドキャラには萌えなんて感情は抱かないけどストーリーに魅入られた
- 86 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 15:07:24.75 ID:nVtpjnCS0
- >>42
経巻であり教典であり、色々言い方はあるが作者の麻枝は音楽も込みで演出しているからバイブルというよりいわば福音に近い - 29 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/30(日) 14:41:13.17 ID:TEWcplNh0
- 電力とかネット回線への被害は考慮しないの?
- 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 14:41:20.72 ID:oTNC4aqR0
- 興味ないね
- 32 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 14:41:37.98 ID:5+BJ8wOl0
- 災害時に崩壊.の間違いだろ
やる気あるなら砂漠のど真ん中にでもデータセンタ建てろ - 33 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 14:41:54.11 ID:tBkLNQQE0
- 使えないソルジャーだな
- 34 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 14:41:56.37 ID:43y9WC0pP
- 本日のクラウドスレ
- 35 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 14:42:18.91 ID:27quAvO80
-
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄ - 36 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 14:42:19.97 ID:D0qCFsOb0
- むしろ集約されてて災害には弱そうなイメージがあるけど
- 69 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 14:50:52.49 ID:ZdS0mh400
- >>36
クラウドの運用はインフラがちゃんと整ってる事が前提だから弱いと思うわ - 37 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 14:42:33.91 ID:Y3peRnnJ0
- |ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄ - 43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 14:43:13.75 ID:MJp8nctR0
- 災害時にはインフラ死ぬだろw
- 54 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 14:46:03.73 ID:ZChoaO3s0
- >>43
住民データごと消失なんで馬鹿げたことはなくなるだろう
つーか未だに戸籍謄本を現地から郵送とかバカじゃねぇかと思った - 44 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 14:43:19.33 ID:nLpzGBXaO
- 本編では本来の少し消極的だけど優しい性格に戻ったのに
なんでアフターストリーではまたクールな感じに戻ってんだよ - 47 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 14:44:11.65 ID:815Ys2ND0
- そのクラウド本体のサーバーがあるところがやられたらどうなるの?っと
- 50 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 14:44:28.14 ID:tK3qw5pz0
- でもお高いんでしょう?
- 51 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 14:44:30.77 ID:LoE1oaQHi
- |ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄ - 58 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 14:46:40.35 ID:RxNTUO5x0
- 情報システムの投資負担の軽減といっても、
今まで社内に置いてた鯖を無くしてクラウドに置くってのは賛成できないな。
インターネット越しだと遅いし、インフラごと逝ったらおわり、クラウド自体も逝く可能性がある。しょっぱい量産型クラウドもあるだろ?ろくにサポートもメンテもしてない。←大手で最近クラウドに手出したところに多い
んで、社内鯖のバックアップ体制を今までより簡素にして、(めったにない)災害時のバックアップとしてクラウドを併用という使い方には賛成。 - 59 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 14:47:33.72 ID:hc0BpjKg0
- 軽い始まりだったけどわりと長くなったし
お体だけは大事にな - 60 :名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 14:47:40.59 ID:5JYT2kWS0
- 俺も家か
- 61 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 14:47:43.82 ID:FcC6K9iT0
- 北海道にサーバ置くのがいいだろうな
- 62 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/30(日) 14:47:50.78 ID:qyExc4TI0
- メリットデメリットを考えると
どっちかっていうとクラウド化したほうが災害に弱そうな気もするが - 72 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 14:54:33.70 ID:FyU4AZTo0
- iKuraudo
そう、興味ないね - 73 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 14:55:05.90 ID:YZ/w9zax0
- ふーん
またハッキングされるんだ - 75 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/30(日) 14:56:58.39 ID:UiFqY22+0
- 震災時に携帯三社みんな使えなくなったが
- 83 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 15:04:56.37 ID:L57CHliZ0
- 災害時急にアクセス数増えて、普段はいらない
まさにクラウドにもってこいだろ - 89 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 15:08:19.84 ID:P698Yt3w0
- 正直、何しようとしてるのかよくわからん。
各自治体のシステムを統合して効率化しようという話と、
外部の鯖使って冗長性持たせようという話がごっちゃになってね?
そもそも「自治体クラウド」というネーミングからして謎 - 92 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/30(日) 15:08:50.73 ID:bfT+91qb0
- 火事で駄目になる可能性あるんで、クラウドを活用している。
- 95 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 15:10:33.40 ID:r51pBbFc0
- クラウドという言葉でかっこつけて誤魔化して何とか儲けようとIT業界必死だな
としか思えない - 99 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/30(日) 15:12:52.05 ID:Wqi8CX+DP
- >>95
実際便利ですし - 96 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:11:04.84 ID:3oj+zqgg0
- 平時にデータセンターがトラブル起こして止まってんじゃん
かようせい(笑)
- 関連記事
-
- au iPhone、パケ定適用されず請求金額 3,959,160円に
- スマフォに乗り換えられない理由 「高い」「電池持ちが悪い」「片手操作無理」「文字入力が難しい」
- ハイスペックな中国製Macbook Air
- Windows XPに固執する理由は?
- パナソニック 赤字 4200億円
- au版iPhoneに不具合発生 突然通信が一切不可能になる
- クラウドが徐々に普及
- 携帯販売ランキングiPhone4S独占!!
- プラズマTV終了のお知らせ
- 【速報】経済産業省相手にサイバー攻撃
- ジョブズがビル・ゲイツについて語っていたこと
- KDDI(au)版iPhone4Sの「○」問題 未だ回避方法存在せず
- 【速報】Mac終了のお知らせ 強力な新型ウイルス現る
| トップページへ戻る |