- 1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 19:14:53.47 ID:qjksXJ4+0
-
国内のスズメの個体数が過去約20年間で約6割も減ったとする報告を立教大と岩手医科大の
グループがまとめた。環境省の委託を受けた山階鳥類研究所が全国で実施している鳥類標識調査の
データをもとに推定した。
立教大の森本元(げん)研究員と岩手医科大の三上修助教は、近年、指摘されているスズメの
減少傾向を探るために、足輪を付けて移動経路を調べる鳥類標識調査に着目した。この調査では
特定の場所に来た鳥をすべて捕獲するため、つかまえた鳥の中のスズメの割合の変化をみることで、
増減の傾向を突きとめられると考えた。
1987年から2008年まで調査を継続していた全国31カ所の標識ステーションのデータを
調べると、全体では毎年7万羽前後の鳥がつかまえられてきたが、スズメは当初の4千羽前後から
最近は1千羽前後に減った。割合では、全体の6%だったのが2%以下になった。さらに、各地の
傾向を総合的に解析、周期的変動なども考慮して検証したところ、スズメが21年間で約6割減少
したという結果が得られた。
三上さんはこれまで、限られた地域での経年的な調査記録や、農地における駆除のための捕獲
統計などから、1990年以降スズメが5~8割減少したという推定を出していた。今回の結果
から、自然度の高い全国の標識ステーションでも従来の推定と同じように減少していることが
示された。森本さんは「従来と異なるデータで同じような結果が出た。スズメは確実に減っている
と言えそうだ」と話す。
スズメは、屋根瓦の下など人工物を利用して巣作りをすることが多いが、住宅の構造が変わり、
巣を作れる場所が減ってきた。
グループは、営巣適地や食べる餌の減少で、都市部を中心にスズメの少子化が進んだことが
大きな要因とみて、詳しい調査を続けることにしている。(米山正寛)
http://www.asahi.com/science/update/1116/TKY201111160153.html - 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 19:15:31.55 ID:4oiN4DZO0
- チュン・・・チュンチュン・・・
- 100 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 19:41:20.13 ID:/85hy/Ql0
- >>2
で終了した - 3 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/16(水) 19:15:34.91 ID:+cFhKZl00
- チュンチュン・・・ブロロ・・・
- 4 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 19:15:42.06 ID:En0CixrZ0
- 大躍進で人民大勝利
- 5 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 19:16:02.06 ID:QQGNpKvt0
- こりゃ国連は日本を空爆した方がいいんじゃないか。グリーンピースにも頑張って欲しい。
- 78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 19:32:44.08 ID:/UToUEjg0
- >>5
アルヴァトーレとGNX投入するレベルだよな - 6 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 19:16:09.33 ID:WI3LU4oDi
- 大躍進の前触れか!
- 7 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/16(水) 19:16:24.63 ID:o1Tu/62L0
- 焼き鳥屋のせいだな
- 13 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/16(水) 19:17:39.86 ID:YiRUnrdg0
- >>7
そういえば昔はあったな
なんでなくなったんだろうな - 8 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/16(水) 19:16:25.39 ID:Hs3Ckj170
- チュンチュンワールド
- 9 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 19:16:55.68 ID:XRog5oY/0
- 立教ってこんな事調べてるんだ
- 11 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/16(水) 19:17:28.26 ID:Ga0OJUaF0
- ヾヽヽ
(,, ・∀・) 1羽でチュン!
ミ_ノ
″″
ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″ ″″ ″″ ″″
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 10羽そろえば
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″ ″″ ″″ ″″
‐┼‐ | __|_ _|_|_
‐┼‐ | __|. | / ノ
ヽ__ノ レ \ノ\ │
. | ヽヽヽ _|_ | \ _|_ /  ̄フ \\
/ ̄| ̄ヽ  ̄| ̄ヽ | |/ ./| │ |/ ./| / ∠__
| / | ,ノ │ /|/ | |/ ̄ヽ /|/ | /∧ /
ヽノ ノ ノ ヽノ レ| ヽ_/ _ノ レ| ヽ_/ レ \_ (_
- 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 19:17:36.26 ID:1bgtU3WK0
- 今日公園でたくさん見たけど
- 14 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/16(水) 19:17:41.57 ID:+iIY+0lI0
- 逆にセキレイが激増したな
- 19 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/16(水) 19:18:55.56 ID:cnSPGx0c0
- 居るけど
- 20 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/16(水) 19:19:06.87 ID:kIl5dnCZ0
- 生ゴミの管理を徹底→カラスの餌が減る→スズメを食べる量が増える→スズメが減る
- 29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 19:20:23.43 ID:L/wVV14M0
- >>20
その理屈だとスズメよりのろくて肉がある
ハトがいなくならないのはおかしい - 39 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/16(水) 19:22:03.86 ID:8tqXNB480
- >>20
なるほど - 22 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/16(水) 19:19:21.56 ID:ptDggQN6O
- セミがいなくなりスズメも消えるのか
- 24 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/16(水) 19:19:52.63 ID:5Dyn2We70
- 毎朝ちゅんちゅんウルサイがな
- 25 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 19:20:00.62 ID:jP+BBRjk0
- 突っ込みどころ満載だが、少なくともおれの近所の住宅街は減った
昔ながらの日本瓦の家が建替えられて営巣しなくなったのは明白 - 28 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 19:20:16.28 ID:o/swrptJ0
- 我が家の屋根で毎朝集会を開いてるんだが、どうやったらやめさせられるのか
- 30 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/16(水) 19:20:26.49 ID:hRR1NsUd0
- 2ヶ月前にアルビノのすずめ見た
- 31 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/16(水) 19:20:26.18 ID:8vuobAOT0
- スズメ、20年で6割減少
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321414740/ - 32 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 19:20:28.82 ID:ibuBiXH80
- 旨いからな
- 37 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 19:21:27.54 ID:T0yOqaCC0
- 欧州のスズメは日本より大きい
たぶん スズメだと思うが - 38 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/16(水) 19:21:34.39 ID:etW5TsnV0
- 先週、浜離宮いたらすげー大きな群れでワンサカいたぞ。
餌とれないから固まってるのかな。
都会はカラスも多いし。 - 40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 19:22:12.89 ID:4ZHhvBeH0
- その代わりに小さいのにやたら五月蝿い鳥の大集団が・・・
- 42 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 19:22:38.40 ID:mSzMwxs50
- 確かに最近見ないな
- 43 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/16(水) 19:22:54.65 ID:uUK4dhWMO
- チョウセンヒトモドキが食ってんだろ
- 48 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/16(水) 19:24:13.98 ID:8tqXNB480
- >>43
スズメは知らんが
野良犬を捕まえてたな、ブラジル人が
最近、野良犬見るか? - 44 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 19:22:56.98 ID:dyJbt4F20
- スズメは寿命が短いから、試行錯誤して新しい生活スタイルを確立したり、
それを他の個体に伝えたりする余裕が無いのだろう
脳みそも小指の先サイズだし - 45 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 19:23:05.69 ID:hJEnJ/qY0
- そういえば朝チュンチュン聞かなくなった気がする
あ、起きてないだけだった - 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 19:23:10.16 ID:F2ZcjAK10
- 朝のチュンチュンスレもなー
最近全く聞こえなくなった - 50 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 19:24:21.08 ID:UaxMxgSK0
- この記事に反するようだけど、ここ最近はちょっとすずめも戻ってきた気はする。
確かに数年前とか本当に見かけなかったけど - 51 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/16(水) 19:24:50.51 ID:JwadnXrK0
-
ガフの部屋がカラッポになったのか・・・世界の終末だな・・・
- 52 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/16(水) 19:24:57.61 ID:ol3KLWn40
- 焼き鳥ってスズメじゃなかった?
- 53 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/16(水) 19:25:25.56 ID:iqJmc6zF0
- チュンチュンと鳴くスズメの鳴き声で起きることがなくなって
もうどのくらいたつだろうか - 54 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 19:25:35.36 ID:cJHDHLuB0
- カラスよりは可愛いのに
特に害もないし - 59 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/16(水) 19:27:05.09 ID:sHNdngIN0
- カラスが喰ってるんだよ
- 60 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/16(水) 19:27:07.76 ID:3hXWJfB90
- カラスはマジで害しかない
駆除しろ - 61 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/16(水) 19:27:38.86 ID:T9yZg09s0
- >>60
逆に人間が駆除されたりしてな - 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 19:33:47.82 ID:L/wVV14M0
- >>60
ハシボソカラスさんは許してあげて! - 64 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 19:28:14.53 ID:VnFYzJib0
- ヾヽヽ _ _ 、、
(,, ・∀・) 1 丶|丶| ー-, -千- __ ヽ |
ミ_ノ ┴ ./、|/、| ( ノ ___|__ __ノ o
″″
ヾヽヽ ヾヽヽ _ _ 、、
(,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ー-, -千- __ -千- __ ヽ | |
ミ_ノ ミ_ノ / /、| /、| ( ノ ___|__ ノ ___|__ __ノ o o
″″ ″″  ̄ ̄
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ _ _
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ソ フ_ ニ .| 十``
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ  ̄). /、| /、| て ´__) ん しα
″″ ″″ ″″  ̄
.,,_ _,,=-、
'、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r -、
_/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿
.(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./
゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、
,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \
、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿
ヽ__,/ ~''''''''''''″ - 65 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 19:28:35.49 ID:FmK8fF2U0
- 家に巣を作ってたけどいつのまにかどっかいってたな
- 66 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 19:28:51.72 ID:4NzIWIBl0
- うち、北海道の農村地帯の木造住宅
こないだ雪振ったせいかバードテーブルには100匹ぐらいのスズメが集まっている
こういう光景を見ると全国的に減ってるなんて思えないのだが - 67 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 19:28:52.63 ID:wEBfUgLy0
- 10年ぐらい前、夏の明け方
PCに向かってたら後ろでコツコツ音がして振り向いたら、
開いた窓から入った雀が米粒食べてた
でももうベランダにも来ない。かわいい子たちなのにな - 68 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 19:29:13.12 ID:9S6LmwUh0
- スズメなら俺の隣で朝チュンしてるよ
- 72 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/16(水) 19:30:33.57 ID:mSGuFV720
- ,r '" ̄"'''丶,
./.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
. i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ 'i::`i,
.| ′ .゙゜ .゙゙゙″ .:::l::::::!
|, ,r'!ヾ・ ヽ, .::::.|:::::::i アイツはもう消した!
.i, ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
`'''゙i ._____ l /ヽ
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) ~ノ
人 __) ノ
- 74 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/16(水) 19:30:58.42 ID:7k01U1xe0
- >>72
だからお前は誰なんだよ - 73 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 19:30:41.07 ID:RX9H+rZP0
- おととい部屋にスズメガが入ってきてパニックになったわ
- 77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 19:32:22.26 ID:2WS67bwM0
- ムクドリは大群でいるんだが
- 79 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/16(水) 19:32:45.53 ID:Lc5CSzNk0
- うちにスズメの夫婦がいる
- 80 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 19:33:25.18 ID:zBBQV6nw0
- すずめはかわいいからな
- 82 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/16(水) 19:34:05.73 ID:ykN90hpg0
- スズメは害鳥アルヨ
- 83 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 19:35:00.58 ID:hd+qF77c0
- ハクセキレイは雀と違って攻撃性とずうずうしさが強いから
逞しく増えて来ている感じだね。
自宅周りには人に対して警戒感が低いハクセキレイ、シジュウカラが
増えてるのが分かる。 - 84 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/16(水) 19:35:10.10 ID:JxmUPRbp0
- わいの地元はスズメの宮だべ
- 90 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/16(水) 19:37:23.37 ID:87YZ5Ebk0
- 月曜日に大量に見たぞ
- 91 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 19:37:23.97 ID:YmnhiZ0h0
- 大音量ド迫力朝チュンで叩き起こされるからすっげえ腹立つ
- 94 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/16(水) 19:38:07.33 ID:+ZRsbHQl0
- そういえば都内神奈川あたりでは最近見かけないな
- 95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 19:38:17.03 ID:in+AKndN0
- たまにいるもこもこに膨れた雀がかわいすぎる
- 96 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 19:38:20.70 ID:a0BIhCFL0
- 害鳥だ
- 98 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/16(水) 19:41:10.35 ID:ihn34sM1O
- いや、毎日雀見るよ
- 99 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 19:41:13.00 ID:+g6FqfS20
- こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i
の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す
砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/
肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な
に や す で サ 歯 に
た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ
め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__
て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も
お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .!
く べ た. さ で
て め れ
る ー。<
,'´ ,,.ヽ
....,,,,___i''´ ・ >
! 、ー‐- !
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ"´
- 関連記事
| トップページへ戻る |