Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


透明なキーボード

1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 10:16:21.02 ID:PQaM+q/O0

2011年12月04日 09時00分00秒
本当に透明ガラス製マルチタッチキーボード&マウスを作ることが決定
よくあるコンセプトモデルのように見えますが、マジで作るというのが今までとの最大の差。もちろん日本からでも購入可能です。

キーボード
http://gigazine.jp/img/2011/12/04/multitouch-keyboard-mouse/Keyboard_m.jpg

そしてマウス
http://gigazine.jp/img/2011/12/04/multitouch-keyboard-mouse/Mouse_m.jpg
余計なでこぼこがないので、キーボードの隙間にゴミやホコリや髪の毛が入ってダニなどの巣窟にならず、非常に清潔です


強化ガラスと強固な金属で作られており、単純な既存技術の組み合わせによって構成され、可動部品はゼロ、再充電可能なリチウムポリマー電池を内蔵しており、完全にワイヤレスで動作します。
http://gigazine.jp/img/2011/12/04/multitouch-keyboard-mouse/snap2398.jpg

しかもこのマルチタッチキーボード&マウスを制御するドライバ部分はオープンソースソフトウェアとして提供予定であり、
これによってポテンシャルを最大にまで引き出すことを目指し、CADや音楽作成などあらゆる用途でこのキーボードとマウスが使えるようになるはずだ、としています。

マルチタッチの技術はFTIR(赤外分光法によって全反射が妨害されたことを検知する技術、Frustrated Total Internal Reflection)を使用しています。
http://gigazine.jp/img/2011/12/04/multitouch-keyboard-mouse/snap2402.jpg

なお、オープンソースソフトウェアが提供されるため、Windows・Mac・LinuxだけでなくiOSなどでも動作可能であり、ワイヤレス接続はUSB、「F」と「J」の位置には通常のキーボードと同じく突起があり、
気になる価格はマルチタッチマウスが150ドル、マルチタッチキーボードが250ドル、両方セットで350ドル、送料は20ドルとなっており、発送は2012年4月を予定しています。

http://gigazine.net/news/20111204-multitouch-keyboard-mouse/



42 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 10:23:14.58 ID:vKttq/4f0
>>1
>電池を内蔵
情弱アイテムだな


2 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:17:24.56 ID:eZ27/dBq0
使いにくそう


3 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/04(日) 10:17:30.93 ID:IqYL2T+n0
これは欲しい


7 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 10:17:54.70 ID:I5w7f9S20
無刻印?何も見えないじゃん


8 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 10:17:55.00 ID:FaImhPpO0
オナニーしても大丈夫だな


9 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 10:17:58.01 ID:baTfoTFm0
打鍵感のないキーボードなんて


12 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (福島県):2011/12/04(日) 10:18:12.26 ID:m2HAeUny0
なかなか良いじゃん
シンプルだし


13 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 10:18:12.48 ID:QN7rVmwx0
操作性はいいのか・・・


15 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 10:18:35.90 ID:TKUjR/Eb0
目に悪そう


16 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 10:18:36.65 ID:Ww0S8dQ70
押し込む力が吸収されないから、指に負荷がかかりそうだな


17 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 10:18:40.76 ID:O2WR0GlSP
オシャレだけど部屋を選ぶなw
ワンルームでこれはだダサすぎる


18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:18:46.33 ID:nJRpXD4I0
子供のころ透明のゲームボーイ持ってる奴は凄い奴に見えた


19 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/04(日) 10:19:26.64 ID:JDl/p/m30
馬鹿には見えない魔法のマウス&キーボードです


20 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 10:19:36.16 ID:SqBNsRoL0
けっこう欲しい


21 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 10:19:50.85 ID:B85UvcxJ0
沙羅曼蛇のスケルトンカセット欲しかった


22 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 10:20:04.96 ID:+HldmEXF0
案外指紋で汚れそうだが掃除は楽みたいだな


23 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/04(日) 10:20:28.42 ID:DEBVp5zO0
オシャレだけどガラス製じゃ落としたら割れるな


24 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 10:21:10.52 ID:lPEbdbrtP
>>23
強化ガラスみたいだから落としたぐらいじゃ割れないんだろ


47 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/04(日) 10:24:46.47 ID:DEBVp5zO0
>>24
強化ガラスはこの世で信用できない言葉トップ10に入るね
破片になって飛び散らないだけで傷もヒビも余裕で出来る


71 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 10:28:46.23 ID:R8LE3G9v0
>>47
中国だと爆発するしな


90 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/04(日) 10:34:01.17 ID:ELCK2ZVo0
>>47
普通のガラスよりは強いってだけで、割れないガラスとは言ってないだろ


27 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 10:21:16.66 ID:ByzoDpKC0
すんげーカッチョいいけど絶対買わない。
友達が持ってたら触らせてもらって「やっぱ使いにくいね(笑)」で終了


28 :やや(神奈川県):2011/12/04(日) 10:21:19.57 ID:wRQmNLgT0
高すぎるだろ


29 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 10:21:21.41 ID:4k4kgaBT0
ぶっかけて汚れると誤反応起こすぞ、気を付けろよ


30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 10:21:21.53 ID:2t2sWR7d0
押したって感覚がないと、正直使いづらい


34 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:21:46.90 ID:m2kDWLMG0
リアフォを透明にしたやつが欲しい


35 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:22:04.78 ID:q3aQMMf+0
掃除はしやすそうだが指悪くしそうだな


36 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 10:22:31.01 ID:zGsWmjiY0
お洒落だけど絶対使いにくいんだろ


38 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 10:22:38.98 ID:hoqhTyNm0
ディスプレイも透明化するな


39 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:23:01.86 ID:tXzBhJjM0
こういうソフトウェアキーボード?的なやつって上手くタイプできないんだよな俺



40 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 10:23:06.99 ID:hq0BMrBL0
透明性落ちても良いから指紋とか付かないような加工しろ


41 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 10:23:07.65 ID:HJ2Uf4p60
昔流行ったスケルトンのかと思ったらすごい未来だった


44 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 10:24:27.26 ID:K5OcjE050
ミスタイプが多くなるな


48 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 10:24:46.52 ID:GxK1QKUm0
突き指しそう


50 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:25:28.64 ID:kgKR5Qok0
医療用途みたいだな,流石にオサレ過ぎて引くわ
俺は青軸で良いわ


51 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/04(日) 10:25:40.54 ID:J8eCdHUm0
ディスプレイ透明化あるで!


52 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 10:25:45.59 ID:mIVCnbwH0
スケルトンが許されるのはミニ四駆まで


53 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 10:25:58.77 ID:OiLu1ddy0
FPSできんの?


54 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 10:26:07.39 ID:eImwliSz0
スマホやipadず浸透しつつあるのに今更タイプミスとか打ちにくそうとかどこの原始人だよ。いい加減進化しろ


58 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 10:27:06.13 ID:Fs5JjBld0
これはダメだわ
触感が無いとブラインドタッチきついだろ


60 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 10:27:15.76 ID:JTS8GtQ/0
なんぞあのマウス
動くの?


63 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 10:27:37.53 ID:v4iiaqkq0
お前らもうマジックキューブに飽きたのか
http://magic-cube.jp/


70 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:28:12.35 ID:/LBW84EP0
>>63
それはそれ
っていうかそれ使うのって結構スペース必要だよね


66 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 10:27:55.70 ID:mk7ffLNC0
道具の美しさは実用性を突き詰めた無駄のない形にこそ生まれるもんだろ
道具に見た目のきれいさを求めるのは邪道や


67 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 10:28:04.02 ID:+ADKdINm0
なんかかっこよくない。
ごてっとしててやだ


68 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 10:28:06.14 ID:aLUJfgZw0
250ドルって今では2万円くらいか
欲しい人は欲しいんじゃないかなこれ


69 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 10:28:09.03 ID:iGej1mzZ0
どうすんだよ
iMacスケルトン捨てちまったよ


72 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 10:29:07.42 ID:vI1LFxuH0
水洗い出来るマウスとキーボードってないの?
今はマウスはハンカチ越しに
キーボードはキーボードカバー越しに使ってるけど


75 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 10:29:48.30 ID:/jsfXZ3d0
ドリキャスのキーボード&マウスが半透明で良かった。


88 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 10:33:24.47 ID:1Iu1HU020
>>75
せやな、プラの透明度もっと上げて出せば良い感じになる気がするんだけどな


76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 10:29:52.13 ID:mann/3dP0
冬とか冷たそうだな


77 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 10:30:10.07 ID:Ga0Mbung0
メカニカルキーボードが最強だと思うの


78 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/04(日) 10:30:36.78 ID:pZ3ZKw3k0
絶対使いにくい


79 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 10:30:58.34 ID:JFnygJZL0
見た目はいいが操作性は皆無だなこりゃ
オシャレなオフィスに飾るものだ


80 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 10:31:04.37 ID:NwAThCzI0
何か押した感がなさそうだから


81 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/04(日) 10:31:17.50 ID:o2G058bT0
常に指紋を拭いとかないと汚れが目立って捗らないな


86 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 10:32:24.61 ID:0EDJKFeY0
このキーボとマウスに
このDELLモニタ合わせるのがいい。
ただ合うPCが無いな。
自作ケースでセンスのいい小型のがあれば合うか?


87 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 10:32:43.02 ID:xkHqDSRI0
タッチパネルは使いにくいは甘え


89 :名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/04(日) 10:33:31.86 ID:kvviVzCS0
試しに板の上でシャドー打鍵してみたけど、やっぱ使いにくいね


93 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/04(日) 10:35:19.15 ID:JfMMpm1XO
どこがオシャレなのか全くわからん。俺の経験上こんなの欲しがる奴は大抵ガンダムオタでインプレッサを崇拝している。
HHKの方がよっぽどオシャレだろ。実用性も高いし。


94 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 10:35:28.96 ID:rQlsuH5K0
薄すぎてなんか打ちにくそう。

てか、普通のキーボードの感覚で打たら突き指しそうだな・・・


99 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:36:57.34 ID:Om/4fQ2z0
>>94
>突き指
たしかに


96 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 10:36:00.63 ID:6ZkUMM2L0
なんというオサレっぷり


97 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:36:04.49 ID:AHLcoLV90
メカニカルキーでクリックタッチが無いとイヤ。
IIGSキーボードをWINで使わせてほしい。


98 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 10:36:54.94 ID:vIWjZQo80
秋葉原あたりで売っているキーボードとかって

ショボイのしかないんだよね。奇抜でお洒落なものが、全くといっていいほどない。

なのでこういうのは欲しいね。高くても買うよ。アキバはもう死んでいいよ。糞ショップ
どもは。


100 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/04(日) 10:37:03.55 ID:uftBJWKt0
うわあ冷たそう
冬に見るもんじゃねえな


関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する