- 1 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 21:47:45.54 ID:IGhMOj310●
-
YouTubeが新作400円でビデオレンタル視聴開始!ガンダムやハリポタも
Google(グーグル)は1日、YouTubeの映画ページでレンタル形式による有料視聴を開始したと発表した。
ラインナップは200本以上で、国内の作品では東映とバンダイチャンネルが提供する映画やアニメ、
ハリウッド作品ではソニー・ピクチャーズ、ユニバーサル、ワーナー・ブラザースが提供する映画が公開中。
有料視聴の料金は新作が400円、旧作が300円(一部、無料の作品も)。料金支払い手続き後、30日以内に視聴を開始する必要があり、
再生を開始してからは映画によって24 時間から72時間でレンタル期間が終了となる(期間内であれば何度でもレンタルした作品を視聴可能)。
下記はレンタル可能なラインナップの一部。
●ソニー・ピクチャーズ
・REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇
・ジュマンジ
●東映
・仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE RED / BLUE / YELLOW(三部作)
・バトル・ロワイアル
●バンダイチャンネル
・機動戦士ガンダムUC episode 1 「ユニコーンの日」
・機動戦士ガンダムUC episode 2 「赤い彗星」
・機動戦士ガンダムUC episode 3 「ラプラスの亡霊」
●ユニバーサル
・ナニー・マックフィーと空飛ぶ子ブタ (吹き替え)
・バック・トゥ・ザ・フューチャー
●ワーナー・ブラザース
・ハリーポッターと死の秘宝 PART 2
・バットマン ビギンズ
・フルメタル・ジャケット
http://www.rbbtoday.com/article/2011/12/01/83586.html - 2 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:48:17.56 ID:2porRB//i
- ガンダムWはどうした
- 3 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:48:21.40 ID:lbYMJ4Ju0
- 旧作300円て
ブルジョアジーかよ - 5 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:49:36.55 ID:x+QWS7lI0
- 安くはないけど
こんなものでしょ - 6 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:49:54.02 ID:fOXLmUYh0
- 25分アニメが300円~400円?
- 7 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:49:57.45 ID:yodvibsG0
- さんざん著作権無視してきておいて、ようやるわ
- 8 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 21:50:08.67 ID:AOPd4ZLV0
- 他の動画サイトで無料で見れるじゃん
- 9 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 21:50:20.32 ID:8d8OZn6J0
- 金払うんだからずっと見せろよ
- 10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:50:42.80 ID:vfH5GIc90
- 400円もするのにレンタルかよ。ずっと見せろや
- 11 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:50:50.49 ID:GFRGnYcF0
- 渋谷のゲオなら旧作50円だお(´・ω・`)
- 12 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:50:56.67 ID:aDDFkYTCP
- 保存もできないで数百円って
アホじゃないのか
金儲けしたい奴のせいでどんどん世の中が不便になっていくな
- 13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:51:05.23 ID:2rQQaYCP0
- 高すぎるだろ
- 14 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:51:08.24 ID:lHvE0LNj0
- PSストアの動画はクソ高い
- 15 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:51:16.18 ID:1JEjnQGp0
- 旧作300円て
ブルジョアジーかよ - 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:51:21.36 ID:TAJwpVvJ0
- むちゃくちゃマイナーな映画が視聴できるようになるといいな
- 17 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:51:22.08 ID:KwD/pXN6O
- ハリポタとかやりすぎで価値下がったな
- 18 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:52:23.83 ID:16Tng6UA0
- 広告付きで無料で流せよ
- 19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:52:43.76 ID:qBmzHiHJ0
- アメリカンジョーク笑えねぇwwwwwwwwwwwwww
- 20 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 21:53:02.97 ID:og6QGLhH0
-
- 48 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:03:12.98 ID:2/+O2qTG0
- >>20
ワロタw
ローカル過ぎだろ - 21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:53:24.00 ID:vK8njHHL0
- 後発で実店舗持つよりコストも小さいはずなのに値段が高いとはこれいかに
- 22 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 21:53:46.72 ID:CT/K05I20
- 無料でほとんど見られちゃう今の時代に有料は無理があるだろ
- 23 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:53:53.09 ID:idD5o5HQ0
- ニコニコは100円だろ
- 24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:54:07.33 ID:Bi9P0Pk30
- 100円でリアル店舗で店員とやりとりしてリアルDVDが借りられるんだから
ネットなら一本20円くらいが妥当だろ
ふざけんな - 33 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (神奈川県):2011/12/01(木) 21:57:55.02 ID:2K7jlVDL0
- >>24
ボリュームが足りないんだろ
ネットがレンタル超える規模になったら徐々に下がるんじゃねえの
下げなかったらどこかが丸儲けしてるだけ - 25 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 21:54:29.49 ID:/8sRxTX30
- 100円なら考える
- 26 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:54:40.15 ID:6XOs5TzZ0
- なんだかんだでDMMが最強だな
- 27 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:55:14.73 ID:NSqAeo4Y0
- DVD化されてないバラエティ番組さえ消されるけどなんなの?
何の得があるの - 31 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 21:57:45.13 ID:oWXc6UCa0
- >>27
これからDVD化するからに決まってんだろ、タコw
- 42 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:00:38.37 ID:NSqAeo4Y0
- >>31
いや、もう数十年前の番組とかよ - 50 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 22:03:37.85 ID:TT+O7bug0
- >>42
いちいち「これDVD化まだされてないから消さんどこうっと」
とか判断しながら削除作業していると思うかね。 - 28 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/01(木) 21:56:31.30 ID:ubJaryMF0
- 普通にツタヤ行くわ
- 29 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (愛知県):2011/12/01(木) 21:57:04.66 ID:Quvs4Ns50
- iTunesでアニメ配信しないかな~
そしたら絶対買うのに - 30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:57:27.18 ID:fudL03xk0
- 高すぎ
割るわ - 34 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 21:58:09.05 ID:9dd85wUd0
- HD画質?
ダウソできるからまあ出せるレベル - 35 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:58:14.60 ID:tmOUP6FR0
- ゲオで満足してる
- 36 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:58:51.94 ID:oitPeZIm0
- 金の支払いはクレカだろ
クレカもってねーよ
iTunesカードみたいなの売れよグーグルさん - 37 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:59:25.90 ID:iVanxRZU0
- 400円も払うなら旧作なら買わせてくれよ。映像だけなんだから
- 38 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:59:42.45 ID:sg/MxUG+0
- 店行けば100円で1週間なのに300円もして2日~3日で終わりって舐めてんのか?
- 40 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:00:20.62 ID:yWhEFaqx0
- なんつーか、こんなんで見る映画はB~Z級、つまり無料じゃないと。そんで
ウェブ上ではツベのコメント欄やニコニコみたいにコメントないと楽しめない体質になってる。 - 43 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:00:39.50 ID:679mcTiB0
- fc2でおk
- 44 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:00:55.49 ID:yWhEFaqx0
- 南極に滞在中とかそんな環境の時には買うかな
- 46 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:02:04.50 ID:Zt00aJLE0
- 高え
え?Youtubeってアホなの?w - 47 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 22:02:53.98 ID:zOrlpKSH0
- YouTubeってなんでデフォで最高画質にできないんだ。
ひどすぎる。 - 49 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:03:28.49 ID:il8pYvd10
- もしかしたらこれグーグルの取り分は少ないんじゃね?
- 51 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 22:03:44.38 ID:WcoG2ge80
- ワロタ
DVDレンタルでも1週間100円だぞ?
何でネットの方が高いんだよ。 - 52 :名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 22:04:17.88 ID:89styQn3O
- TSUTAYAで物色が楽しいのに、家で完結はね
- 53 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:04:18.87 ID:PyfMbVd20
- 50円レンタルの時代に?
- 55 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 22:04:49.40 ID:anS0IohP0
-
借りたら返さなくちゃならないじゃん、どうやって返すのさ! - 56 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:05:26.02 ID:yWhEFaqx0
- お気に入り動画をサムネ欄横にボタンつけてカンタン消去できるようにしてくれ
- 57 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:06:34.51 ID:9fLE4wOT0
- うちの近所なら100円で借りられるっつーの
- 58 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:07:13.18 ID:5vOXtRRT0
- こういうの進めながら、ネット従量制とか言ってるからキチガイ
- 59 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 22:09:42.57 ID:g3VmBmEo0
- 高すぎ笑えない
- 60 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:10:45.26 ID:F5YU1pMd0
- ばかか配達してくれるゲオですら
1作100円
youtubeなら人件費削減できるから50円がいいとこだろうな - 61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:12:20.01 ID:ZLYBnKc50
- itunesも全然作品増えないな
レンタル屋やビデオショップは非関税障壁として排除されるべきだわ - 62 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:15:06.69 ID:CSnMhQYp0
- 米尼じゃ一部のアニメを各話$1~3でDL配信してるぞ
- 63 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 22:16:34.31 ID:2yrqONl4P
- 旧作なら80円だろ
- 65 :名無しさん@涙目です。(新潟県【22:24 震度1】):2011/12/01(木) 22:30:09.51 ID:l7hRrUOk0
- ネットの癖に高すぎだろう
- 66 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 22:31:57.28 ID:w35gNMZK0
- レンタルに300円も払えるブルジョワは日本にいないだろ。
- 68 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 22:34:58.37 ID:Raq+3kIk0
- SONY作品はBDのデータ全部ネットに上げて
自分でBD-Rに焼いてねってやってるよね。
価格も1500円ぐらいで安いし - 70 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:09:47.60 ID:niBVQGnh0
- 480pだとよ
40円でも見ねえ - 72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:20:57.93 ID:ia6DUnsp0
- >>70
480pで400~300はボリ過ぎだろ
流石に観ない - 74 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:34:52.64 ID:+mOezg5w0
- レンタルビデオ屋でいいだろw
- 関連記事
-
- スマートフォンのシャッター音消せるアプリに警察激怒!!
- 球体に変形する6脚歩行ロボ MorpHex
- 【速報】Windows 8に“キル・スイッチ”が搭載されると判明
- Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出
- 【速報】 ついに透明なマウス&キーボードが発売される!
- 【速報】無線LANで精子損傷の恐れ。ノートPC使用者はご用心
- Youtubeで有料ビデオレンタル開始!
- 【速報】Chrome終了のお知らせ Google「Chromeに広告を表示させる」
- ついにHDD並み容量のSSDが登場!!
- WindowsPhone終了のお知らせ
- 【速報】ネット終了のお知らせ
- Amazon、来年に激安スマートフォンを発売へ
- WindowsXP終了お知らせ マルウェア感染のリスク
この記事へのコメント:
-
名無しの権兵 | 2011/12/03(土) 02:10:26ゲオで借りてくる
-
yutakarlson | 2011/12/04(日) 10:26:25こんにちは。YouTubeでも、ビデオレンタルサービスを開始しました。AppleのiTunesでも昨年より開始していました。Huluもすでに国内で配信しています。まだまだ、配信アイテムも少ないですが、これでようやっと日本も他の先進国なみに、ネットによる映画配信が本格化してきたということです。さっそく、YouTube movieなど見てみましたが、まずは、無料の映画をみることとして、探していたら、何とあの"Ed Wood"の"Plan9 From Outer Space"が無料で見られるようになっていたので、さっそく、見てみました。これは、ジョニー・デップ主演で、"Ed Wood"という映画が配信されていたので、ご存知の方も多いのではないかと思います。Blue Rayなど普及して、以前から映画館に足を運ぶ人が少なくなっているようですが、今後この傾向はますます強まっていくと思います。映画関係の方々に何か映画館に足を運びたくなる仕掛けをしてもらいたいと思うのは私だけでしょうか?詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
http://yutakarlson.blogspot.com/2011/12/youtubeandroid.html
| トップページへ戻る |