- 1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/02/29(水) 23:18:33.47 ID:???0
N極かS極のどちらかだけを持つ理論上の磁石「磁気モノポール」
を、普通の磁石と白金を組み合わせた簡単な構造で作ることができることを
理論的に示したという論文が、日本物理学会の英文誌に掲載される。モノポールは
いまだに発見されていない理論上の存在だが、もし作ることができればレアアース不要で
高密度デバイスを作成したり、新たなメモリなどにつながる可能性もあるとしている。
論文を発表するのは、首都大学東京 大学院理工学研究科の多々良源准教授と、日本学術振興会の
竹内祥人研究員。日本物理学会が発行する英文誌「Journal of the Physical Society of Japan」の
3月号に注目論文として掲載される。
磁石には必ずN極とS極の両方があり、棒磁石を真ん中で切断してもN極だけ・S極だけ
になったりはせず、それぞれN極とS極を持つ磁石になる。ところがモノポールはどちらかの
極だけを持つ素粒子であり、1931年、量子力学を確立したポール・ディラックが存在の可能性を示した。
イカソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw204116- 6 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:20:59.98 ID:7bqCg5Dy0
- すごそうな理論だな
大学の名前はカッコ悪いが - 8 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:21:04.97 ID:+BxttfS8P
- 無理
- 10 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:21:47.99 ID:Yyxifmj50
- 商品化するときには、モノポールって名前は変えたほうがいいな
なんとなくトイレの洗浄剤の名前がちらつく - 17 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:22:46.82 ID:AJh3SReA0
- >>10
サンポールよりよっぽど古いぞ - 19 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:22:53.21 ID:KSTiAvCj0
- S極の反対ならM極だろ
- 22 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:23:23.48 ID:BoZbHmCs0
- モノポール素粒子を見つけてから言えよ。
- 25 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:25:06.26 ID:2oCBzS8BP
- 全然話題になってないから、実はできてないんだろ
本当にできてたら企業から引く手数多のはずだけどねぇw - 30 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:25:21.50 ID:16Ual09d0
- >簡単な構造で作ることができることを理論的に示したという論文
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
簡単に作れるなら簡単に作るだろう誰でも
理論的に示すだけなど有り得ない事象の架空論 - 50 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:28:16.74 ID:U5RjvvZK0
- >>30
簡単な構造と簡単に作れるは全く別の話
知障は無理して書き込まないでね - 65 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:31:13.58 ID:16Ual09d0
- >>50
文章は全て読んでから考える習慣をつけませう - 31 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:25:32.34 ID:lle8OVPC0
- N極だけの磁石って、作られたとたんに北極に向けてすっとんでいってしまうのか?w
- 87 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:38:03.55 ID:k7jBsL1m0
- >>31
くそわろたwww - 32 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:25:42.89 ID:xNEJ8BCj0
- 早く反重力装置作れ
- 45 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:27:22.41 ID:3gFGFYg00
- だから何?
と言うレベルのショウモ無い研究www - 48 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:27:41.39 ID:ar0jvdm/0
たぶん、
N極 S極 がある 普通の磁石の
S極部分に、磁場を遮断しやすい金属をぐるりと貼り付けて、
S極部分の磁力線がほとんど出ないようにする
とかそんなものじゃないかと推測いたしますw- 110 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:45:39.43 ID:hv7U/x1l0
- >>48
一瞬それを考えたが、磁石内部の電流がある以上、遮断したS極の手前に新しいS極が出現して、
電磁誘導の如く、誘導体を追い出す力が生じるんジャマイカ? - 112 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:47:24.08 ID:1JVe4sLn0
- >>110
量子力学的ななんちゃらでそこらへんをなんとかします - 52 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:28:25.38 ID:ZQ0dX5io0
- 作ってから言えよ
- 58 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:29:57.97 ID:z2I/kzca0
- 光速で移動してから言え
ワームホールくぐってから言え - 62 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:30:49.95 ID:KLQSer3O0
- 大統一理論完成しちゃうだろwwww
- 66 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:31:23.86 ID:uWnN2FwO0
作ってからまたおいで^^;
と手厳しいビジネスマンが多いなぁ。
磁気物性はアホほど難しくて、素粒子論の理論がそのまま適用できたりしちゃう複雑な分野。
そこで、高エネルギー加速器使わないと出来ないと思われてた(擬似)モノポールが生成可能だっていう論文で、
わかりやすく、記憶媒体に使えるって書いてあるのが問題。
反物質の存在は、すでにCPUなどにも利用されている!みたいなスタンスかね。
実際は白金使うので、プラチナディスクなんてリッチな記憶媒体は商品化できないよ。
ただ、モノポールの挙動を研究するのには十分価値があるニュースに見えるけどな。- 67 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:31:31.42 ID:sajUmiJN0
- ありえない。
磁力線はS極から出てN極に入るんだっけ?まあどっちでもいいけど
仮にS極だけになった時、N極が無いわけだから磁気が入ってこない
つまり磁気が通らないつまり磁気がでない。
すなわち磁力は無く、それは磁石とは言えない。 - 68 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:32:25.58 ID:Fst2OFaf0
- 永久機関できるじゃん。
まあ、むりぽ - 80 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:35:37.69 ID:9qozR/xq0
- NNNNNNNNN
NSSSSSSSSSN
NS ←すごい小さい穴
NSSSSSSSSSN
NNNNNNNNN - 85 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:37:45.92 ID:n+MiCxku0
- 球体の磁石って極どうなるの?
- 96 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:39:35.52 ID:AJh3SReA0
- >>85
つ地球 - 109 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:45:15.62 ID:ocE/opME0
- 容器から出すとすぐに四散してしまうんだろうな
- 118 名無しさん@12周年 2012/02/29(水) 23:50:09.07 ID:h/pRDNTl0
- そもそもなぜS極とN極が必ず対になるのかわからない
- 155 名無しさん@12周年 2012/03/01(木) 00:15:33.31 ID:/4L4oFmw0
- 難しくてよく分らんが、HDDの容量が上がりそうなニュースだな
- 178 名無しさん@12周年 2012/03/01(木) 00:34:16.21 ID:1wsaVkLH0
- そもそも、なぜモノポールが凄いのか、それが分からん。
出来たらどうなるの? - 184 名無しさん@12周年 2012/03/01(木) 00:38:06.17 ID:+bR2iZ1pO
- >>178
磁石を小さくできるんじゃないかなあ - 180 【大凶】 2012/03/01(木) 00:35:34.00 ID:FobSw5JF0
- エネルギー革命きたか?
- 関連記事
-
- 【動画】一目瞭然!世界中の海流をビジュアル化した映像
- 巨大太陽嵐メガフレアが10年以内に起こる確率は「12%」
- 「N極かS極のどちらかだけの磁石作れる」 首都大学東京の研究
- 史上最小?のクレーター はやぶさ採取の微粒子から発見
- 地球と宇宙をつなぐ「宇宙エレベーター」が実現?
- 「光より速いニュートリノ」実験、間違いの可能性
- セシウムを99%除去できる新技術を開発
- 神経科学で解き明かす「性欲」の謎
- 宇宙の加速膨張を説明する新たな理論
- 木星で新たに2つの衛星を発見 2年ぶり、66個目
- 【画像あり】巨大な小惑星エロスが35年ぶりに地球に大接近…将来は衝突する可能性も
- マジックマッシュルームがうつ病の治療に効果的であることが判明
- 宇宙はどうやって誕生したのか?「天地創造」or「ビッグバン」 アメリカで驚くべき結果に
| トップページへ戻る |