- 1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/21(月) 21:03:49.43 ID:6D/qqP8O0
-
10月のテレビ出荷、73%減 落ち込み過去最大
電子情報技術産業協会が21日発表した10月の薄型テレビの国内出荷台数は前年同月比7
3・7%減の74万6千台となり、3カ月連続で前年実績を下回った。地上デジタル放送完全
移行が終了し、買い替え需要が大きく落ち込んだ。
単月の減少率としては比較可能な2001年1月以降、過去最大。100万台割れは09年
5月以来、2年5カ月ぶりとなる。
サイズ別では、29型以下の小型は61・9%減、30~36型が72・3%減。37型以
上の大型は85・5%減と軒並み大幅に落ち込んだ。前年はエコポイント制度の追い風で販売
が大きく伸びたことも反動減の要因となった。
2011/11/21 20:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112101002496.html - 2 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 21:03:59.84 ID:E0EpGg/l0
- ('A`)
- 3 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 21:04:33.75 ID:XV1ZxX030
- NHKが悪い
解体しろ - 4 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 21:05:03.80 ID:sN87sB6d0
- わかってた事
- 5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 21:05:10.74 ID:72vEWblO0
- ざまあみろ
- 6 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 21:05:15.00 ID:L2s25fKc0
- あんだけ売っておいて何いってんだ
そら買わんだろ - 7 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 21:05:23.08 ID:m4nG1Ix40
- BCASいったあああああああああ
- 11 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 21:05:45.32 ID:FsMPNLqm0
- ブラウン管のときは売れてたのか?
同じだろ馬鹿じゃねえの - 12 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 21:05:45.76 ID:rLphNZcu0
- チューナーのないモニターさえ在れば
テレビはもう要らないかもしれん。
地上波のコンテンツ全く魅力がない。 - 15 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/21(月) 21:05:57.18 ID:OrZuzOXP0
- 麻生のせい
- 81 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 21:11:52.10 ID:jv8gsbCg0
- >>15
2ちゃんねらはホント馬鹿だよな。テレビも車もエコポイントや補助金で
確かに伸びたけど、それは需要の先取りにすぎないから、終わったら大変な
ことになるのに、「麻生さんの制度が需要を生み出した!」「さすが自民党!」
だもんなwやってることが、あとにツケを回す自民党行政とそっくりw - 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 21:05:59.87 ID:QDVgsWqt0
- 地デジ切り替え時点ではまだアナログテレビしかなかった
うちすらこの前テレビ買い換えたからな
もう買い替え需要ゼロだろな - 17 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:06:03.57 ID:dS0xZzKE0
- もうテレビの時代はおわり
- 18 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/21(月) 21:06:27.29 ID:KYIogfXxO
- 買い替え一段落したから
- 19 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 21:06:38.79 ID:gIecSrEA0
- そりゃーそうだろ
地デジ化したんだから、一部のマニアと金持ち以外
10年はテレビ買い換えないよ - 20 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 21:06:39.80 ID:CmoprWqn0
- NHKのせい
- 22 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:06:51.09 ID:YTIFq58S0
- 予測した上での前倒しだろ
- 23 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 21:06:52.63 ID:rYvizLeH0
- さっさと地デジの次の規格考えてまたテレビ買わせろw
- 24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 21:06:59.93 ID:MiUOCWua0
- 売ったばっかだろw
甘えんな!家電なんか、そう高頻度に変えるもんじゃねーんだよ! - 25 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:07:05.34 ID:Ti8Fkgd10
- テレビ完全に終わったな
次買い替えの時期にはむしろみんなテレビ卒業してるよ - 26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 21:07:26.44 ID:QDVgsWqt0
- 今年需要なくなるの誰でもわかるのに工場たてたパナソニックってなんなの?
- 27 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 21:07:35.74 ID:VjDdSO+20
- 自業自得
- 29 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 21:07:45.24 ID:UqetaBfTO
- 地デジ特需でボロ儲けしたくせに
- 30 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 21:07:46.23 ID:NRdHcZXb0
- 邪魔だよね
- 31 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 21:07:46.64 ID:y5AMD2OX0
- 買替え終わって誰が買うんだよアホか
- 35 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 21:08:09.97 ID:xJ0n05oJ0
- デジアナ変換おいしいです
- 38 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/21(月) 21:08:21.16 ID:iHlWVVAs0
- そら40に買い換えたいがさすがにもったいねえだろ
- 41 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/21(月) 21:08:54.54 ID:jrx26+CYP
- >>38
40インチなら3万円台で売ってる - 39 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 21:08:21.41 ID:3W3kVz8DO
- 五年は売れない
- 40 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 21:08:39.49 ID:Vp8AXvI50
- エコポイントと地デジ化のダブル効果やで
- 42 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/21(月) 21:08:59.26 ID:lFKXdzT80
- 地デジで向こう2~3年の需要一気に食いつぶしたらそうだろうよ。
その需要の食いつぶしも結局勝者のないまま終わったし - 59 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 21:10:01.27 ID:YMTnFHnS0
- >>42
アホだよね
一気に食わずにジリジリやってればいいのに - 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 21:09:20.02 ID:RlXBrjpb0
- 努力が足りないだけ甘えるなよ
- 48 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 21:09:30.56 ID:KhVlfKVA0
- もう地デジ切り替えを機にテレビいらない派も結構いるんだろうな
- 91 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 21:12:11.31 ID:YTY0FXiC0
- >>48
俺の友達がそうだ
あまりここでテレビを見ない(キリッっての辞めてくれw
そいつここで見るそのネタを本気にしてテレビを捨てて以来買ってない
休みの日は暇だといいつつ、ネットばっかりやってる。テレビは見ないので買わないの一点張り
だけど、この前の声優特集は興味津々だったようだ - 49 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/21(月) 21:09:33.79 ID:ThjwY/vLP
- 40インチで3マンでもスルーしたわ
いらなすぎてこまる - 52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 21:09:45.15 ID:YTY0FXiC0
- 日本中の8割方は7月前に最新のテレビに買い換えたろ。もう当分売れないだろ
- 53 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:09:47.06 ID:vijEQ3R00
- 3Dテレビとは何だったのか
- 55 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 21:09:47.97 ID:CvpaqHvQ0
- 需要の先食い
- 56 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 21:09:51.81 ID:R/UKcvd30
- 地デジ化で総買い替えしたんだからしばらく今までより売れないのは当たり前だろ
テレビ見ない厨が叩きたくてしょうがないんだろうけど - 57 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 21:09:53.41 ID:Aj49qKkM0
- レコーダとHDMI端子付きのモニターで快適です
- 58 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 21:09:58.15 ID:rDo75G3P0
- 買い替え需要終わったばっかだろ。日本に何世帯あると思ってんだ
- 62 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 21:10:21.54 ID:O9KKGc/C0
- 需要の先食いしたらどうなるか予想できなかったのか?
3万円で3D対応メガネもついてくる40インチを発売する努力をしたまえ - 92 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 21:12:11.52 ID:sN87sB6d0
- >>62
いらね
全方向対応3Dまで3Dはいらん - 65 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 21:10:25.53 ID:QYnRTiaR0
- 40型が3万円前半になったら買ってやる
- 66 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 21:10:27.59 ID:KA0AvLdz0
- 4Kをもっと押せば良いじゃん
それとBDじゃ無くて他の規格をもっと出せ - 68 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/21(月) 21:11:01.45 ID:EAzbp8Jn0
- 40型が5万以下で普通にあって安いなーって思ったけどいらんもんはいらんな
- 87 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/21(月) 21:12:06.78 ID:lFKXdzT80
- >>68
これから需要が産まれるのは大型じゃなくてサブとしての小型とかだろうな - 72 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (神奈川県):2011/11/21(月) 21:11:16.05 ID:MmcMGl0u0
- テレビってそんなに買い換えるものじゃねえだろ
何台買わせる気だよ - 73 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:11:20.34 ID:GMc0W4aF0
- そんなに何度も買わないっての
つかみんな買い終わったから - 74 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 21:11:32.94 ID:QYnRTiaR0
- 野球が見られるなら買ってもいいがもうシーズン終わったしな
- 75 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 21:11:32.91 ID:YMTnFHnS0
- 俺もメインのテレビは買い換えたけど、サブ機は当面ブラウン管だなあ
もう買えないと思うと捨てにくいしな - 76 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/21(月) 21:11:37.41 ID:27iqouLo0
- NHKのせいで実質価格が10万増しだからな
- 79 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 21:11:47.58 ID:O9KKGc/C0
- というか、パナソニックが日本で20万で売っているテレビは、
アメリカだと10万円で販売されてるから、もっと値下げしても大丈夫だと思うんだけど。 - 86 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 21:12:06.15 ID:e92zSzxg0
- バブルの事は忘れろ
- 88 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/21(月) 21:12:06.93 ID:Yn8K/ojM0
- テレビはもう売ったでしょ!
- 89 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 21:12:07.49 ID:sSclwoak0
- 40インチが3万で買えんの?嘘だろ?
どうせわけわからんメーカーのやつだろ。価格.comでくれ - 94 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/21(月) 21:12:14.99 ID:hXYebcmZ0
- あんだけ買い替え煽っておいて売れるわけねーじゃん
- 95 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 21:12:21.36 ID:Z2EYEO8t0
- おまえらテレビかえ
とにかく買い物しろ - 96 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 21:12:21.73 ID:NWBsGtxs0
- リビングにでかいの置いて、個室はPCモニタでいい
- 99 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 21:12:37.47 ID:s9UHaUSm0
- 団塊ベビーブーマー並に歪な市場になっちまったな
今後10年はテレビがいくら進歩しても売れない - 100 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 21:12:37.60 ID:RRx4xQzV0
- 未だにブラウン管だけどちゃんと映るからなあ
処分するのにも金かかるし
- 関連記事
| トップページへ戻る |