- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 08:23:54.98 ID:tqNFOHbG0
-
Core i5ノートが驚きの2万9800円! 新品Kiss X5は5万円台
ノートPCやタブレット端末の値下がりが止まらない。Core i5を搭載した新品のノートパソコンは2万9800円、Android搭載の携帯端末は1万5750円。
少し前までは考えられない値段で購入できるチャンスだ。今週は狙い目読者向けの限定セール品も多い。
ZOA 秋葉原本店は、NECの企業向けノートパソコン「VersaPro PCVK25MXMCGTRB」(2万9800円、新品)を週末セール品として売り出す。
CPUにCore i5を搭載しながらも、ネットブックよりも安い2万円台の安さは驚異的だ。もちろん新品なので、中古が苦手な人にもお薦めしたい。
通常は4万9700円の商品だが週末特価で3万2800円に値引きする。さらに、「日経トレンディネットを見た」と伝えれば限定5台で2万9800円まで値引きする。気になる人は早めに店頭に足を運びたい。
PCショップレーダーでは、NECのAndroid搭載の携帯端末「LifeTouch NA75W/1AR」(新品)を1万5750円にて販売する。在庫限りのセール品だ。
打ちやすいキーボードを備え、ノートパソコン代わりに使える便利なアイテムだ。
同店には、前回紹介した日本エイサーのCore i5搭載ノートパソコン「Aspire AS5750 AS5750-N52C/K」(3万7800円、新品)も再入荷していた。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111020/1038367/?tdi - 5 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/21(金) 08:24:50.93 ID:8/UOVZCM0
- >>1
携帯がいかにぼったくりか分かりますよね - 6 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:25:39.57 ID:09s0F50wO
- 20年前は本体30万円位だったよね
- 69 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:39:06.76 ID:ZGKvSyFH0
- >>6
X68000XVIは50万円でした。 - 90 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/21(金) 08:43:02.42 ID:76oA0iqB0
- >>6
親に頼んでPC98買ってもらったのにゲームしかしなかったわ
まぁその頃プログラムに目覚めたお陰で今なんとか食えてるんだけど - 7 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:25:43.76 ID:P+lw4awz0
- 需要と供給もわかんないのかよカス
- 8 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:26:31.34 ID:sWlTosko0
- スマホも10年たったらクソ安くなるんだろうな
- 14 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:28:31.24 ID:eh2jtVnl0
- >>8
2013年から安くなるらしい - 47 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:35:22.66 ID:SAQka9MH0
- >>14
なんで? - 9 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 08:26:45.66 ID:SNy8cIFX0
- でもBFとかスカイリムできないんでしょ
- 11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 08:27:22.00 ID:f6Zfoxsx0
- 十年経ってもここにいるかと思うと
- 13 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 08:28:06.09 ID:KbQl+eGy0
- ん?
最近はデスクトップよりノートの方が安いのか? - 28 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 08:32:37.14 ID:pRzwyiReO
- >>13
安かろう悪かろう - 15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:29:11.82 ID:FefXPmDS0
- どこぞの台湾産のパソコンとか使う気がしない
- 24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 08:31:31.01 ID:lav412en0
- >>15
おまえのメモリとHDDにサムスンって書いてあるぞ - 16 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/21(金) 08:29:14.07 ID:hwZCOvf30
- この10年間の電子機器の成長は異常
もう半世紀立ってもこれ以上変わらなさそうだよな何も - 22 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 08:31:18.36 ID:mkwNMDlo0
- >>16
いや爆発的にいろいろ変化する要素だらけだろ
この先10年も今からは予想もつかない事だらけだぞきっと、妄想するとワクワクしてくるわ - 17 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/21(金) 08:29:57.64 ID:X6J2/euc0
- SSDなのに最近うるせーんだけど
ファンがうるさいんかな - 18 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 08:30:14.83 ID:n/+2c45u0
- 大学入る時買おうとしたら、ノートなんか最低15万とかしてて買えなかった。
ようやく買えたのが、ソフマップの牛丼パソコンだった。 - 82 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:41:27.50 ID:YFiOAoC60
- >>18
学生の身分で自作PC嗜んでた漏れは…
>>18>>39
三日後に2700K出るぞ、あとSSD64GBは少なすぎ後悔するぞ - 19 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:30:28.81 ID:Bb5Njf+tO
- つか今100均で売ってる電卓やデジタル時計なんて3、40年前は…
- 27 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 08:32:30.38 ID:IE/hyQSm0
- >>19
つまり、いずれ100均にPCが並ぶ日が来るということですね、分かります - 20 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/21(金) 08:30:33.11 ID:8/UOVZCM0
-
東芝のテクラが100万円近かったのは覚えています
ソニーの連中はそれを抱えて欧州へ出張をして
肩を脱臼していました - 21 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:30:46.31 ID:6/IJ/vAU0
- ただし国産品は15万~25万ですw
- 44 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 08:35:08.25 ID:jeJpuUrrO
- >>21
hpの国産品そこまでしないよ - 23 : 【関電 60.6 %】 (埼玉県):2011/10/21(金) 08:31:19.76 ID:e0Ih35Cp0
- ほんとだよ
30万で買ったのに・・・ - 26 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:32:29.53 ID:1e4kub830
- 3万円の機種じゃ動画サイトやBDツライべ。もうちょっと金出したい。
- 41 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:34:39.64 ID:3eXJZMWe0
- >>26
その感覚がすでに古い
3万のノートですでに大楽勝 - 52 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:36:35.62 ID:1e4kub830
- >>41
そうなん?でも余裕あった方が長く使えるっしょ。 - 62 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 08:38:36.62 ID:KbQl+eGy0
- >>52
同じPCを長く使おうとする自体が間違ってないか? - 29 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/21(金) 08:32:51.66 ID:r+FtdUTO0
- メモリがこの一年でこんなに安くなるなんて思わなかったわ…
- 30 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 08:32:55.47 ID:G7Ve1V1l0
- 学生の頃親父に買ってもらったのがペンティアム200MHzで40万ぐらいだったなぁ。
- 31 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 08:33:38.55 ID:gU5t2EdiO
- 10年前ってソフマップが牛丼パソコンとかハンバーガーパソコン出してたじゃん
- 32 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 08:33:53.32 ID:0rswJp/R0
- 価値は前と変わってない
日本が途上国になっただけ。 - 56 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:37:30.49 ID:TYZXBL070
- >>32
お前はアホか?
途上国ほど、嗜好品は高いだろ - 33 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:34:07.06 ID:uacIwus80
- PC買おうと思うんだけどどこに行けばいいの?
出来るだけやすいのがいい。 - 45 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:35:12.05 ID:nb7uq/uQ0
- >>33
ドスパラに行って「一番安いのくれ」と言う
- 58 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 08:37:46.48 ID:3G5UMzsF0
- >>33
iPhoneでググれ - 68 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:39:02.67 ID:URMnYfKP0
- >>33
Macでも買ってろ - 34 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 08:34:12.13 ID:Caij5sbw0
- だって今、仕事を家に持ち帰れなくなったしインターネットかオフィスの勉強するくらいしか使い道ないだろ。
- 35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:34:14.19 ID:zqLsVJXZ0
- ワープロで20万ぐらいしてたからなぁ・・・昔・・・
- 36 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/21(金) 08:34:20.01 ID:KWS4abbf0
- テレビも安くなったよな。それに比べて車ときたら…
- 37 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:34:20.93 ID:6/IJ/vAU0
- 【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう183
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1318554094/
ここの住人は予算ほぼ5万以内 - 38 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:34:25.58 ID:wo2xhsKo0
- 一番驚いたのがモニタとメモリ
メモリなんて3年位前まで1G1万とかだっただろ、ここんところ急激に下落しすぎ - 39 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 08:34:30.88 ID:MT1dznyH0
- これで自作しようと思うんだが、どうか
【CPU】Core i7 2600K BOX 24000円
【メモリ】W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 3300円
【M/B】Z68 Pro3-M 11000円
【VGA】N560GTX-TiTwin FrozrⅡ OC 20000円
【HDD】0S03224 6800円
【SSD】Crucial m4 CT064M4SSD2 8100円
【光学ドライブ】DVR-S7260LE 3000円
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 12000円
【ケース】Armor A30 10000円
【電源】SST-ST75F-P 9700円
【合計金額】107900円(価格.comの最安値の切り上げ価格で計算)
SSDはISRT用
ケースはmicroATXキューブ
どこか変なところとか、こっちのパーツがいいとかあったら教えてくれ - 78 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:40:50.24 ID:kD3ovn2k0
- >>39
何の目的でGTX560Tiなのかわからん - 43 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/21(金) 08:35:02.95 ID:nX8AFoIo0
- 2ちゃん検索、ネットサーフィン、音楽鑑賞、
ぶっちゃけ10年間のパソコンでも不自由ねーんだよな。
パソコン皆持ってるし、円高、来年ウインドウズ8発売か?OSの分散化。
要するに、売れねーんだよ。
- 46 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:35:15.91 ID:a2xV0W0c0
- 日本メーカーの一番良い糞パソコンが50万円
性能はともかく部品は良い - 48 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:36:03.87 ID:NGzww4QK0
- ゲームしないなら3万で十分だろうな
- 64 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 08:38:49.91 ID:vkI+zHxv0
- >>48
ゲームするなら10万くらい必要かな? - 74 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 08:40:10.45 ID:mkwNMDlo0
- >>64
ゲームPCでも6-7万で十分最新のゲームできるんじゃないかな - 49 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:36:05.07 ID:kD3ovn2k0
- 量販店じゃメーカー物デスクトップって中身ノートPCな一体型しか見なくなったな
- 51 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:36:17.37 ID:JdR5evlw0
- しかも今3万のPCですら相当のスペックだからな
普通に使う分には何の問題もないという - 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:36:57.19 ID:heFTEGqK0
- ノートってキーボードの替え効かないし酷いの引くと大変そう
ノート買ったことないけど - 55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 08:37:15.32 ID:t39Mr0dT0
- バイトで稼いだ30万で買ったPentium100MHzを200MHzで回してたらぶっこわれた思い出
- 57 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:37:31.56 ID:h5SKLdkr0
- PC-98時代は16MBメモリ一枚で16万円はしたよな
- 59 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:37:52.43 ID:a2xV0W0c0
- necのpc-98なんちゃらに踊らされた人 出てらっしゃい
- 85 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 08:42:11.93 ID:IU5M62Ma0
- >>59
あの頃からパソコンいじってるやつは今は年収4桁以上、または会社経営者ってやつたくさんいるだろ
ゲームしかしなかったやつは完全に負け組だが - 60 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:38:28.28 ID:pD/yZmUSO
- ちょっと前ならOSがVistaでメモリ1GBしかないとかひどいのもあったけど今は違うね
- 61 : 【関電 60.6 %】 (埼玉県):2011/10/21(金) 08:38:34.19 ID:e0Ih35Cp0
- 今ってTVをPCモニタにつけても実用的?
そろそろ大画面でPCやりたい気分なんだが - 63 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:38:45.75 ID:EdoACgDD0
- 昔よく言われていたソフト統合しろは実現したし、
エントリー機の値段安くしろも実現したな - 65 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:38:53.35 ID:H56K41d10
- まあ本当に安いよな
しかも結構動くという - 66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 08:38:56.51 ID:fogm5Z/70
- バブルの時、散々儲けてた中古PC屋さんは今何処
- 92 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:43:27.31 ID:gvtSNTW10
- >>66
ソフマップだってその頃はただの違法コピーソフト屋だったのにな。
風俗店並にいかがわしかったw - 67 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 08:39:00.34 ID:iSq+LfRT0
- 俺の愛機はIBMのリユースPC(3500円)だ
xpでメモリ1Gあるので、十分使える - 70 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 08:39:39.74 ID:E3g9Z7g60
- E6750と比べるとどれくらい凄い?
エンコ時間とか半分位になるの? - 72 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 08:39:55.17 ID:8XlvHHId0
- 15年ぐらい前はダイエーの広告に
普通に60万円ぐらいのが載ってたな - 75 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 08:40:23.70 ID:Nm5tN3Nu0
- win95の頃って一番安いのでも一台30万くらいしてなかったっけ?
そう思うと1/10になったのか - 77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:40:43.42 ID:3eXJZMWe0
- しばらく電気屋行ってない人はデジカメコーナー行って驚愕してこい
3年ぶりに行って全部買いそうになったぞ - 79 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:40:50.18 ID:TNQgdpoJ0
- 88SR全盛期じゃ、3万ぽっちじゃFDDも買えなかった
アイワのデータレコーダで1万の時代 - 80 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:40:58.17 ID:hNdTEtta0
- K53TAのコスパの高さは異常
4万で最新の3Dゲームが快適にできるのは凄いわ - 83 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 08:42:01.50 ID:/CwJDXSH0
- PC市場も飽和状態になってきた
安価な製品でもそれなりの性能があるしね
電子機器全般が低価格傾向になってるからPCの安さも納得 - 86 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:42:18.90 ID:EdoACgDD0
- 俺が買ったWin95のP75が13万ぐらい
これ以下はほぼなかったと思う - 95 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:44:12.24 ID:EdoACgDD0
- >>86
本体だけじゃないや14インチモニタ付きだった - 87 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 08:42:37.79 ID:HFxP/0ga0
- 今「時期が悪い」なんて言う奴はいつになったら買うんだよ
- 88 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 08:42:39.07 ID:jPstxRVD0
- ちょっと小金もってる奴が機能じゃなしにもうちょっと高いのとか値段で語ってるのが笑える
本人はちょっと贅沢とか散財のつもりなんだけどすでにそんな対象じゃないのがわかってないw
3万のPCだろうが+10000円のVGAカードでもたせば動画ゲームなんでもござれになるし - 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:42:49.70 ID:saUI02wh0
- 最近のノートパソコンってファンの音静かなの?
5年くらい前のノートパソコンをいまだにメインで使ってるんだけど
ファンの音がうるさくてしょうがないから買い換えたい - 97 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:44:45.39 ID:3eXJZMWe0
- >>89
いちばん安いlenovoのノートがThinkPadのT42より静かだった
タブレットなんて無音で爆速だし - 93 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:43:27.70 ID:F/pp5l690
- 25年前pc88が50万
20年前pc98が30万
15年前ドスV機が20万 - 98 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 08:44:56.81 ID:vG7XGCZX0
- 用途次第だわな
動画見たいくらいなら3万で十分なのが買える
がつがつの3Dを除けばゲームだってそこそこ出来る
可哀相なのは上の使用目的なのにDELLとかで7万位払っちゃった奴 - 99 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:45:10.18 ID:wuZ9AcwC0
- ネットするだけなら3万のノートを2~3年で乗り換えでいいしな
- 100 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:45:19.31 ID:4oEJybRX0
-
なにこれw
- 関連記事
-
- プラズマTV終了のお知らせ
- 【速報】経済産業省相手にサイバー攻撃
- ジョブズがビル・ゲイツについて語っていたこと
- KDDI(au)版iPhone4Sの「○」問題 未だ回避方法存在せず
- 【速報】Mac終了のお知らせ 強力な新型ウイルス現る
- 【速報】MacBook Proキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
- 最近のパソコンが安すぎる件
- 中学1年生の学生君、トレントで人生終了か
- iPhone4Sの発売でドコモから逃げ出したユーザーが、2.5倍も増加!!
- Mozilla「FirefoxからJavaを排除する」
- サムスン、日本でiPhone4Sの発売禁止を提訴
- Windows 7のシェアがついにXP超え
- 家のPCで円周率を10兆桁計算 世界記録樹立!
| トップページへ戻る |