Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

smart phone
セキュリティ会社の米トレンドマイクロは2011年7月7日、Android搭載機器に感染する新たなウイルス(悪質なプログラム)を確認したとして注意を呼びかけた。
ウイルスが仕込まれたアプリを実行すると、スマートフォンなどを乗っ取られる恐れがある。

 同社が今回注意を呼びかけたのは、「GoldDream」というウイルス。
このウイルスは、「Fast Racing」というアプリの海賊版に見つかった。
基本的な動作は、今までに見つかった「Androidウイルス」とほぼ同じ。
ウイルスが仕込まれたアプリをインストールしようとすると、通常のゲームでは表示されないようなアクセス許可が複数表示される(図1)。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110708/1032862/ph1.jpg

 ウイルス入りのアプリをインストールすると、「Market」という名称のサービスが起動され、そのAndroid搭載機器が乗っ取られる(図2)。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110708/1032862/ph2.jpg
このサービスは、送受信されるSMSメッセージや通話記録などを特定のファイルに記録する。

 また、特定のWebサーバーに、機器の情報などを送信する。
このWebサーバーのURLはウイルスプログラムに書き込まれているが、攻撃者が特定の命令をインターネット経由で送信すれば変更できる。

 そのほか、特定のアプリをインストールおよびアンインストールしたり、電話をかけたり、SMSメッセージを送信したりすることも可能だとする。

 同社によれば、Androidウイルスの作者は、これまではパソコンに感染するウイルスしか持っていなかったような機能を、Androidウイルスに追加しているという。


2ちゃんねるの反応は以下から

2 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:15:33.36 ID:nFcqni1R

買おうかと思ったけどやめた。



3 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:17:09.37 ID:ERaP/m54
携帯するには大きすぎる。


4 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:24:04.71 ID:Um/72TiQ
まずまずだな



5 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:25:39.02 ID:Ga9UtPyo
マッチポンプだな


6 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:28:25.34 ID:xRFDafNi

オンボロイド()笑




7 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:30:24.14 ID:zxla+T15
ネガキャンが出るようになれば一人前
だいたい、海賊版何処で入手するんだよw



8 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:31:51.03 ID:zxla+T15
iphoneはウイルスとか無いから超安心だぞ情弱


9 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:32:39.30 ID:Ah/gJTAY
さぁアンドロ軍団がiPhoneのネガキャン始めますよ~


10 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:35:32.12 ID:+m2lk4FO
林檎はウイルスが蔓延してても隠蔽する企業です



11 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:39:51.32 ID:3CBAYr/7
いい加減暗泥厨もiPhone叩いたってウイルスが減らないということに
気づかないかな。
ウイルスを減らすにはGoogleがまともに仕事をすればいいだけなのに。


12 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:43:15.56 ID:oyQTBQAD
>>6
ワロタw



13 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:43:49.34 ID:G8cAtA/g
あっぶねw


14 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:45:08.51 ID:f0xlZhWA
海賊版入れなきゃウイルスになんか感染しないだろ


15 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:46:59.49 ID:uCSXgk1o
>>14
そういう問題じゃねぇだろw



16 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:50:27.99 ID:5OGRH3VM
っで ドコモは今後 スマホしかやらないって 秋冬のファッションは3/4がスマホだって。


17 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:51:30.11 ID:3qMZ9H2u
こんな露骨なウイルスに感染するアホいるのかよw


18 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:53:39.54 ID:5OGRH3VM
マーケットにカテゴリいるな、 露骨なウィルスソフト って。w



19 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:54:35.02 ID:3qMZ9H2u
>>18
ん?脳みそないの?w


20 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:54:57.73 ID:uCSXgk1o
>>17
いるかもよ~。あなたの知り合いとかで。w
んで、そのスマホのアドレス帳の中に登録されたあなたの個人情報が流出。w



21 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:59:07.28 ID:5OGRH3VM
>>19
ん?脳みそないの?w


22 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:01:59.86 ID:5OGRH3VM
>>19
ん?脳が味噌なの へええ じゃ 脳みそ汁できるね w



23 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:04:47.37 ID:0kJtgBKI
アンドロイドって楽しそうだな。



24 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:04:48.52 ID:TKHTrSR7
ソフトバンクはバックが北朝鮮


25 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:06:52.65 ID:XhrIgfPJ
どっかの企業が作ってるんだろ。



26 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:08:01.13 ID:QdG1WOGD
なぜそんなアプリを入れるのか


27 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:23:21.23 ID:E3GHJjrA
デストロイド


28 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:26:27.09 ID:E3GHJjrA
>>26
どっかのサイトで、凄いゲームを紹介。

しかし、その実体はウイルス入りのアプリ。




29 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:32:50.87 ID:Ah/gJTAY
他人のアプリをパクってウイルス入れてリパッケージ。


30 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:49:58.15 ID:81iEu+73
iPhoneとかはアプリを有料にして、その代わりにAppleがアプリの審査を
行ってる。

Androidはアプリが無料ベースだから、そのコストをユーザが負担する必要
がある。ただ、アンチウィルスアプリが沢山あるから、それを利用すれば
いいだけ。

iPhoneでも無料のアプリを導入したら、Appleは審査ができないから、ウィルス
は激増すると思われる。また、アンチウィルスアプリはAppleの審査に通らない
から、この場合、問題は深刻化すると予想されてる。

AndroidとiPhoneのビジネスモデルの違いから生じてる減少で、ユーザが
注意すれば、特に大きな問題ではない。



31 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:51:13.44 ID:E+UcMcQ8
時代遅れのandroid1.6だから、そもそもダウンロードしない。どうせ動かない。


32 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:51:46.39 ID:Ah/gJTAY
>>30
アホ、Appleは無料アプリも審査しとるわ。


33 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:04:31.18 ID:FVmYdb82
コピペ乙



34 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:10:17.90 ID:ObRvH9br
os無料でもセキュリティに金かかるとか不安があるとか
本末転倒だもんな


35 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:20:14.29 ID:F96kYOxX
AndroidってiPhoneのパクリ


36 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:24:05.09 ID:/z4CJwjF
Appleが作ってたら笑うな



37 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:24:08.30 ID:2ZPkQlYi
ドコモのウイルス対策アプリって、稼動させてると重くならないの?
アプリのインストール時だけ稼動するの?
教えて。


38 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:28:38.28 ID:Ga9UtPyo
ええ、当然、日に数回は、新しいウイルスがないかのチェックに
サーバーにつなぎにいって、勝手にプログラム更新しますよ
通信費よろしく。あ、あとバッテリーもね



39 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:30:01.09 ID:A8prGGuu
iPhoneやmacがウィルス感染しないのは、なんでだっけ?


40 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:34:45.97 ID:BooCqppp
>>39
iOSはサンドボックスを徹底してる。脱獄はat your own risk。
Macは爆発的にウイルスが広がるほどシェアを持っていない。



41 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:40:28.93 ID:3FLloWme
windowsといいアンドロイドといいウイルスまみれだな

Apple信者には人ごとだが


42 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:43:26.22 ID:+A0CF/2X

Androidは自由!
ウイルスに乗っ取られるのも自由!
アンチウイルスソフトで動作がもっさりしたり、
バッテリーが速攻無くなるのも自由!
自由最高ッス!!w






43 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:45:22.33 ID:OfC5joFp
windowsより簡素なandroidには
アンチウイルスよりファイアウォールのほうが合ってると思うんだな



44 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:47:13.55 ID:eZ5XnQur
海賊版アプリの方が問題だろ。
もう誰もAndroid用アプリなんか作らなくなるぞ。



45 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:50:42.24 ID:u8UR6Nxd
iPhone買っとけ


46 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:00:37.54 ID:GrvN0L7Q
キモオタ向けアプリの海賊版なんてウイルスまみれだろw


47 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:01:15.07 ID:797iaYdD
公式マーケットでもウィルスが配信されてるの?



48 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:02:39.06 ID:XoTvJGpZ
>>47
それが問題になってる。
誰でも公式マーケットにアップロードできる

自由ですので
審査無しですので


49 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:21:26.54 ID:gSefz+a/
アンチウィルス入れたスマホなんざ 使えねー

パソコンだってウザイのに 立ち上げて使えるようになるまでパソコン並みに待たされるし

感染=のっとり だし

何よりパソコンより被害がまだ体験談としてないから 放射線汚染 放射線物質混入と同じ ステルス感

がらけーじゃなかったから がらけーでいーんでないの スマホ停止となるかどうか



50 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:22:11.77 ID:mbFb5gKE
Androidがヤバい理由

・公式のAndroid Marketにマルウェアが仕込まれたアプリがある。
しかも、ほとんどが野放し状態。Googleが削除しているものは氷山の一角。

・Android Marketでアプリのパクリがひどすぎる。
正規のアプリになりすましたり、有料アプリをクラックするアプリがあったり、
自由というより無法地帯

・シマンテックが「AndroidはiOSより危険」とダメ出し。

・アプリダウンロード時に連絡先や位置情報がデベロッパーにすべて筒抜け。
ダウンロード時の確認画面で、ユーザーが同意したと見なされ個人情報送信。
セキュリティソフトもこれは防げない。
しかも、アプリの特性上、その情報が本当に必要なのか疑わしいものも多し。

・互換性がヤバい。ある端末ではダウンロードできても、
ある端末ではできないなんて日常茶飯事。
機種変した時に以前の端末で使用してたアプリが動作するかも未知数。

・バージョンアップが保証されていない。旧端末の切り捨て当たり前。



51 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:28:37.41 ID:TCo5CDR4
>>48
表現の自由は事後規制が大原則だ。


52 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:35:57.89 ID:ZgNmTdVB
カバンを持たずに外出するとき、どのポケットに
スマートフォンを入れれば良いのですか?

上着を着る季節なら解りますが、
ジーンズにTシャツの夏場はどうするのですか?



53 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:37:37.71 ID:9fZHImCA
>>43
アプリケーション単位で通信をブロックできるファイアーウォールが
使いたいけど、現状ではroot取れないとダメなんだよね。


54 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:37:43.68 ID:XoTvJGpZ
>>52
小さなiPhoneならどこに入れてもいいよね
Androidは大きいから手で持ってほしい
お願いします



55 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:44:30.88 ID:5gwnNrpp
>>11
その通りだなw
なんでiPhoneを貶すのか?
意味がわからないよなw


56 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:46:33.47 ID:gAVT/ril
>>7
無審査だからどこにでもある。
iPhoneとは全然違うんだよ。



57 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:49:38.41 ID:gAVT/ril
>>14
海賊版は無料だから
Androidユーザーの行動原則

拾う
貰う
タダ

に合致してるから
感染は止まるところを知らない。



58 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:53:30.85 ID:gAVT/ril
>>17
ガラケー上がりの連中は
よく分からずにホイホイ感染するよ。

パソコンと同じコトが再現される。

キンタマソフトで
ケツ毛バーガーが広まったの
知らないのか?

そのうち
エロ動画の画面ショットと
それ見てオナってる持ち主の写メが
アドレス帳の全員に送信される
ウィルスが出てくるぞw



59 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:55:49.51 ID:gAVT/ril
>>30

馬鹿?
Appleは
無料アプリも審査してる。

Androidは
有料アプリですら審査してない。



60 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:56:35.06 ID:vl3rjjh6
>>58
そう
よかったね

おれはアドレス帳の人には全員オナニー姿見せ付け済だから関係ないな。残念


61 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:58:50.65 ID:gAVT/ril
>>37
パターンのアップデートや
予約検索で激重だしバッテリ食うし
通信費も発生しまくりだろうな。



62 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:00:04.38 ID:gAVT/ril
>>39
iPhoneのアプリは野良が無い。
全部、Appleが事前に検査してるから安心。


63 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:01:27.93 ID:2OTuqzLg
ウィルス作成者とバラ舞いた奴は死刑になるように国際ルールを作れ



64 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:02:22.31 ID:gAVT/ril
>>43
ファイアウォールも
リソース食いまくるし重くなるよ。

モバイルじゃ致命的だろ。

接続先をチェックしようと思ったら
一旦、参照サーバと通信したりすると
ストリーミングとかマトモに再生できなくなるぞ。



65 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:02:23.49 ID:T79k5vl0
やっぱappleが作ってるのかな


66 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:04:19.66 ID:j4oKuBGc
アンドロマーケットでDLしてるからまあ今のところはだいじょうV
つーかそんなアプリ沢山いらんことに気付いた
ネット見る以外ガラケーでよかったんじゃ…


67 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:08:23.38 ID:gAVT/ril
>>66
Androidマーケットも無審査だから
同じコト。



68 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:15:33.20 ID:yxYPpBph
このウィルスってGoogleが作ったんだろw


69 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:16:17.46 ID:mbFb5gKE
グーグルのシュミット会長、上院公聴会で証言へ
米グーグルのエリック・シュミット会長が9月に
米上院反トラスト小委員会の公聴会で証言することになった。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_269441

Googleマジで終わったな。米議会にロックオンされたらおしまい。



70 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:18:06.82 ID:rEc2FBpx
Androidはそろそろ本気でぶっ潰せよ。
こんな危ない代物、市場に出すんじゃねえ。


71 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:20:54.72 ID:VH3yL3TI
アクセス許可を与えなければ問題ないんだろ
こんなのPCのウイルスに比べたら屁でもないわ


72 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:23:30.35 ID:gAVT/ril
>>71
ガラケーのリプレイスだから
どんどん感染するよ。



73 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:25:56.52 ID:ObRvH9br
>>69
確かゲイツもやられたけど金だけ払って解体とかされてないよね?
googleにも金ならうなるほどあるんだけど。


74 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:26:32.11 ID:kyTJURKG
ガラケー最強ってことでFA



75 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:27:09.15 ID:O7pPKFM1
>>72は何のAndroid端末持ってんの?


76 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:33:21.72 ID:yJdkX6nX
違法mp3ダウンロードアプリのレビューコメントとかみると
これ本当に無料?最高!学生なので助かる!どうせみんな使ってるから逮捕されない!公式マーケットだから合法!
とか言ってるヤツらが居る限り減らんだろうなwしかも増える一方だしw
ざまあって感じだわ。



77 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:39:05.40 ID:tOYnkMEO
ウイルスじゃねえじゃん。。。仕様じゃん。。。パーミッション通りに動いてるだけじゃん。。


78 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:54:19.76 ID:2ZPkQlYi
>>38
ふーん。ありがとう。めんどうだなあ。


79 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 14:58:18.10 ID:NH/0P8a1
ビジネス板だからなのかAndroid持ちの反論が少ないな、面倒だからどうでもいいけど



80 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:02:03.48 ID:HOKni09Q
つまり電話やメール利用が主なら、ガラケー最強って事だなw


81 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:07:09.72 ID:mbFb5gKE
>>76
暗泥厨の思考って割れ厨の思考と同じなんだよな。
ネット上のコンテンツはフリーで当たり前。誰が金なんか払うかっていう考え方。



82 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:17:10.01 ID:bZunA9PQ
リバースエンジニアリングが比較的容易だから
時間と人と金を掛けて作ったアプリが簡単にパクられる。
それに広告組み込んだだけのものとか、この様に
ウイルスを仕込まれたものとか亜種としてのものもアプリ総数としてカウントされている。


83 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:20:04.06 ID:fKXmZWQh
>>63
ハッカーに仕返しされる。ソニーが良い例。



84 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:39:21.40 ID:5gwnNrpp

これはいい加減、Android信者も怒った方がいい
ダメだわ

シェアよ取れても、アプリがダメでは意味ないじゃん


85 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:40:11.27 ID:5gwnNrpp
>>79
反論しようがないんだよ
むしろ反論したらおかしいだろ
困るのはAndroidユーザーなんだから



86 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:44:25.75 ID:Uqo0rQZ4
Androidは審査をされないアプリが流通している糞マーケット
iアプリもドコモが審査しているのに


87 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:45:10.70 ID:tOYnkMEO
>>86
知恵ない人はその考えでいいのかもね



88 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:46:36.21 ID:RFg9XfMi
自由と無法を履き違えた馬鹿デバイスの本領発揮


89 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:51:11.34 ID:ObRvH9br
os無料で放置でいいなら案外どこでもやれる気がするんだけど違う?


90 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:57:37.47 ID:yxYPpBph
やはり無料OSは信用できんな



91 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 15:59:49.97 ID:mbFb5gKE
>>84
カオス状態のマーケットを望んでるユーザーもいるみたいだから、ある意味、思惑が一致してるんじゃないの?


92 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:00:47.30 ID:IkvgHxnj
一般人はiPhone一択


93 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:03:51.72 ID:0kJtgBKI
自由でいいじゃん。
これもアンドロイドの大きな特徴でしよう。




94 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:05:41.42 ID:IkvgHxnj
>>93
仕事には使えないな


95 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:06:13.21 ID:35BQq8gh
>>1何時まで欠陥品売りつける気だ?さっさと対策とれよ詐欺師 まあ持ってないから関係ないけどw


96 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:06:32.40 ID:yxYPpBph
PCよりも個人情報の密度が高い携帯でこれはないわ



97 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:08:52.64 ID:yxYPpBph
>>96
× これはない
○ Androidの選択肢はない

これではアップルが好きじゃない俺でもiPhone選ぶね


98 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:11:57.17 ID:DTcl8EU4
セキュリティアプリを入れて、アプリのインストールの際にその出自に注意を払うだけで、十分対応できる範囲じゃん。




99 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:12:27.34 ID:KIYO57hF
つーか普通はこんなあまりにも怪しげなパーミッションがある時点でインストールしねーよw


100 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:14:45.71 ID:DTcl8EU4
パソコンでいうと、出所のよくわからない割れアプリを外に情報出すよという警告があるにも関わらずわざわざインストールして、自分の端末の情報が垂れ流されたと騒いでいるレベル。




2ちゃんねるニュース参照 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310173908/-100
関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する