国際的なハッカー集団「アノニマス」は21日、北大西洋条約機構(NATO)のシステムに侵入し、機密文書を盗み出したとの犯行声明を出した。AP通信が伝えた。
アノニマスは「NATO機密文書」として、2007年8月27日付の文書ファイルを短文投稿サイト「ツイッター」に掲載。
今後数日のうちにさらに文書を公表するとしている。
NATO当局者はAPに対し、事実関係を調査していると述べた。
アノニマスをめぐっては、米インターネット決済サービス「ペイパル」へのサイバー攻撃に関与した疑いで、19日にメンバー14人が米連邦捜査局(FBI)に逮捕された。
2ちゃんねるの反応は以下から
アノニマスは「NATO機密文書」として、2007年8月27日付の文書ファイルを短文投稿サイト「ツイッター」に掲載。
今後数日のうちにさらに文書を公表するとしている。
NATO当局者はAPに対し、事実関係を調査していると述べた。
アノニマスをめぐっては、米インターネット決済サービス「ペイパル」へのサイバー攻撃に関与した疑いで、19日にメンバー14人が米連邦捜査局(FBI)に逮捕された。
2ちゃんねるの反応は以下から
- 2 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 07:48:21.77 ID:qdAaA5Qm
- NATOご飯
- 3 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 07:52:09.50 ID:QFoRpFkt
- ネイバー攻撃
- 4 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 07:52:35.71 ID:3RSQD82C
- 日本で復興の指揮取ってくれてもいいんだよ
- 5 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 07:54:28.84 ID:6T7e7VkU
- これ、死刑になったりしないのか?
ちょっとやり過ぎただろ - 6 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 07:58:57.32 ID:kUykF/se
- アサンジのウィキリークがすべてのきっかけだろーな。
今までこんなでかい所を攻撃なんて足がつくし旨味がなかったから攻撃しなかったけど - 7 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:00:01.96 ID:YtAL+ae7
-
NAOTOに空目した - 8 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:02:51.31 ID:/FCpG8my
- おおー頑張ってNATOの闇を暴いてほしいな
- 9 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:06:08.70 ID:N5sXA1Ie
- >>8
バカ? - 10 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:08:49.42 ID:KZyz2M5V
- >>7
もうとっくに駄々漏れです - 11 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:11:37.93 ID:4AJzLhUD
- やりたい放題だな。
そろそろなんか大きいことが起こりそうな気がする。 - 12 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:12:20.09 ID:jsJMynEo
- 日本のテレビ局を狙え
- 13 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:29:40.80 ID:IaRaLmuW
- 自分達は何でもできると自己陶酔にかかってる結果
一線を越えて行動起こしてるんだろうな
- 14 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:35:28.94 ID:CjG51WUx
- たぷんハニーポッドってやつじゃないの?
それらしい(けどニセモノ)情報をワザとつかませるっていう - 15 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:36:16.38 ID:if1S9pkD
- 背景に中国・ロシア・北朝鮮なんかが控えてそうだな。
ウィキリークスといい、なぜか標的から外してるだろ。 - 16 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:37:24.74 ID:v8sbQRAW
- ほんとうのことは、表に出ない。闇から闇に消えていく。
発表できる範囲でしか、ハックできなかったってことさ。
あと、過去の記録の大半は、紙ベース。ネットにすべてあるわけではない。
本当に重要なら、国単位で動き出すぞ。誰にも知られないままな。 - 17 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:38:54.82 ID:Tbmphdhn
- >>15
ウィキリークスは朝日と独占契約してますぜ
もし中国の情報が出るとしたら予め申し合わせた物しか出ないでしょう - 18 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:43:08.10 ID:CbfEqbrr
- やっぱりバックはイラン・中国あたりかのう
イタズラで軍事組織を標的にするとはさすがに思えん - 19 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 08:43:12.25 ID:CjG51WUx
- >>15
ウィキリークスは中国が絡んでそう
中国関連で漏れた情報はどうでも良いのばっかだし
>>17
同じことおもった。
つか朝日と独占契約ってw中国でビンゴっぽいな - 20 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 09:43:51.02 ID:HRhT/CH6
- 日本の場合、社内秘文章よりも
プライベート・ハメ撮りの方が価値あるらしいからなぁ(笑)。 - 21 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 09:56:27.65 ID:wP2UmVZe
- ウィキリークスの代表ってまだ生きてるの?
中国共産党から命狙われてるってどっかのスレに書いてあったけど - 22 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 10:15:30.68 ID:PRlkEJCs
- こいつらやりすぎたな、メンバーも日に日に連絡取れなくなっていく
恐怖をあじわうんだろうな - 23 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 10:19:04.36 ID:3i/72i6y
- 中露朝にも平等に接して欲しいもんです
- 24 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 10:53:49.01 ID:/eXoLGvq
- アノニマスはちょっとやりすぎだろ。いまに消されるぞ。
- 25 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 11:07:16.40 ID:RYjyofUt
- 悪のラスボスの台詞じゃないけど、インターネット社会である限り潰しても次から次へと出てくる
- 26 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 11:19:26.76 ID:dS1sWYM8
- 数万にウイルスばらまいても懲役2年だしな。
おにぎり万引きと同じ程度。
サイバー犯罪は刑法が甘すぎ。
懲役100年とかにしろよ - 27 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 11:25:01.91 ID:KECDYFpu
- もうテロリストだよねこの人たち
- 28 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 11:32:40.95 ID:JURBGOZB
- 先日のハッカーを逮捕してみたらアスペルガー症候群だったそうな。
アスペは数学がやたら出来たりする天才もいるしプログラマーや
ハッカーとしてなら大変な才能なんだろう。
しかし生育段階であまり評価もされなかったりして社会への恨みをよく持ってる
ならばハッカーでもやって自分の自己顕示欲を満足させようと思っても不思議ではない。
しかも空気が読めないというお墨付きだ。自分の行いで他人にどう迷惑がかかるか
というところまで頭が回らない。ただこのサイトを突破してやろうとか
そういうところにしか頭を動かしていない。
さらに逮捕されても精神障害ありとして釈放になってしまうわけだ。
なかなか手ごわいぞこれ。 - 29 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 11:37:55.41 ID:kUykF/se
- ユダヤ総本山に噛み付いた時点で人生終了だからそこは噛み付かないのが面白い。
イスラエルにかみつかないのは何故?w - 30 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 11:44:04.50 ID:jfLAobul
- 何の為にやってるんだろ。いたずらの感覚なん?大人げないよな。
- 31 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 11:56:15.73 ID:I3txqUCH
- オドロキマス アノニマス
- 32 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 12:13:10.47 ID:aNljqiaj
- そろそろ裏側の人たちも本腰あげて動くんじゃないかなw
お悔やみ申し上げますww - 33 :七つの海の名無しさん:2011/07/22(金) 17:06:20.43 ID:mI2HMnvX
- こいつらサイバーネットじゃ超人かもしれないが、リアルワールドでは単なるお宅のどんくさだから簡単に捕まる。とんだ勘違い野郎どもw
2ちゃんねるニュース参照 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1311288373/-100
- 関連記事
-
- 次世代スパコン開発へ 計算速度「京」の100倍 文科省、省エネ技術を後押し
- 宇宙ステーション「天宮1号」が8月中に打ち上げ予定…有人月飛行も視野
- 月はかつて2つあった?
- 「ウィンドウズフォン」日本上陸
- 新宇宙飛行士に3人正式認定 JAXA
- 「タイムトラベルは不可能と証明」、香港研究
- NATO機密文書流出か ハッカー集団アノニマスが「攻撃」
- 本当に風が変わってきたのか...ついに企業でもWindowsではなくMacを選ぶ会社が急増中!
- YouTube自動キャプション機能が日本語対応
- スペースシャトルアトランティス、最後の打ち上げ 予定軌道への投入に成功
- 新たな「Androidウイルス」出現、スマートフォンを乗っ取る
- ゲーム開発者、過酷な労働…1日12時間労働、休日なし、残業代ゼロ、若くして引退
- Facebookでスパム化している「Top Connected Friends」アプリに注意
| トップページへ戻る |