- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/23(金) 21:32:26.00 ID:???
- 米テキサス大学のテキサス先端コンピューティングセンター(TACC)は22日、
全米科学財団(NSF)から2700万ドルの助成を受け、世界最速のスーパー
コンピューター「スタンピード」の開発に着手すると発表した。2013年の完成を
目指している。
スタンピードに使われるのは、2種類のインテル製プロセッサーだ。まず8コアの
「ジオンE5」プロセッサーを1万2000個以上搭載して2ペタフロップ
(1秒間に2000兆回)の演算速度を実現。それに組み合わせる最新型の
MICコプロセッサーが8ペタフロップという驚異的な演算速度をもたらすという。
現在、世界最速のスパコンは日本の理化学研究所の「京」で、8.162ペタフロップの
処理速度を達成している。スタンピードの最高演算速度は理論上、10ペタフロップで
これを上回る。
ただしスパコンは電気を大量に消費する。完成後のスタンピードの電力消費量は
年間9メガワットに達するとみられている。これは、一般帯家庭9000世帯分に相当する。
◎http://www.cnn.co.jp/tech/30004064.html
◎関連スレ
【話題/IT】スパコン、手のひら大で超高速に 新たな原理考案--国立情報学研の山本教授ら [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316356880/
【技術】富士通研、超小型の光源開発 「京」抜くスパコンへ[11/09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316136153/ - 25 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:56:54.70 ID:2qTtBYC4
- >>1
しかし、これって、昔の海軍の「建艦競争」に似てるな。
タダ単に相手と張り合うための不必要な設備競争をしてるワケだ。
結局、疲弊するのはそれぞれの国の財政。
軍艦の場合は、「軍縮会議」で抑制する手段があったが、
スパコンの場合は、なまじっか科学技術の発展という大義名分があるので、誰も抑制を言う勇気がない。
今から思えば、「1位じゃないといけないの?」と言い放った蓮舫はエラかった。 - 30 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:59:49.14 ID:flAtHuEg
- >>25
今から思えばって・・・スパコンなんて所詮、手段であって
目的をきちんと答えられない仕分けされる側が悪かったとアンチ民主の自分でも
思ってたぞ - 2 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:33:29.43 ID:nRIs8JKt
- テキサス大が一位になっても
どうせまた抜かれるんやから - 3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:34:35.95 ID:ashN/jue
- 10年後には、メモリがテラ。
HDがペタとか。
スパコン=市販PCが普通になるんだろうなぁ・・・ - 5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:35:44.56 ID:ObsDrgDk
- 2位じゃダメなんですか。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:35:53.76 ID:FIavllOQ
- 2位に甘んじろとは言わないが、
もう止めようぜ。それより並列コンピューターとか、別のものを作ろうぜ! - 10 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:42:39.90 ID:oweM7hdS
- >>6
CPUの数を見りゃ既に超並列コンピュータだよ
問題はこのCPU間の通信をコントロールするスイッチ
を如何に高速化できるかだ - 7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:36:06.31 ID:8RbuZtxt
- MICじゃ実行効率低いだろうな。理論値で10PFじゃな。
今年11月に本気を出す京に敵わないだろう。 - 8 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:40:19.21 ID:3h3mgpGu
- 今後は省電力出来る物も考えないと。
いずれ原発に頼れなくなっていくんだし。 - 9 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:41:53.61 ID:flAtHuEg
- 正直、こんなに簡単に塗り替えられそうな1位って取って意味があるのか
聞きたいな。2位よりかは1位のほうがいいには違いがないが、
目的達成するために2位で十分なスペックなら2位でいいかと・・・ - 11 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:43:30.01 ID:KiYKXa0l
- おい!日本は「垓」を作れ!\(^o^)/
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:45:22.79 ID:IZQ05zYH
- スパコンって1位を目指すことに意味があって
実際は1位じゃなくてもいいよね?
たまたま1位とってるだけって認識なんだけどいかがかしら。 - 17 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:50:04.07 ID:8RbuZtxt
- >>12
波及効果という言葉を知らんのか
まーね。アメリカはたまたまGDP圧倒的世界一だし、中国はたまたま世界一の人口を持ってるだけだよ
誰も何も計画してないけど、たまたまそうなっただけ。そういうことにオタクの頭の中でりかいすればいい - 13 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:46:41.46 ID:aZuhizAK
- 世界一スパコン助成金15億円て高くないにゃ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:47:48.58 ID:j8RzmCQ9
- がいじょじょうこうかんせいさいごく
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:49:07.83 ID:oeLVPgzT
- 日本の技術者よりはるかに多い助成受けても日本に追いつけない米国の
技術者はアフォなのか? - 23 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:55:27.81 ID:DHqryn/E
- >>15
> 日本の技術者よりはるかに多い助成受けても日本に追いつけない米国の
> 技術者はアフォなのか?
インテルに勝とうとかアフォが考えること。
単に超並列CPUにすぎし。
競うなら金のかからないシングルCPUで競うべきだろ。 - 16 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:49:50.70 ID:Q35ZfmZJ
- インテルが、エクサフロップス(京の100倍)のスパコンを開発してるんだろ。
富士通がんばれ。 - 18 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:50:26.29 ID:94d9+mUz
- こういうのを、クラウド動画エンコードサービスかなんか
に活用してほしいな。
ところで無料のクラウド動画エンコードサービスとか
やってるところってあるの? - 20 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:51:49.24 ID:cuNP2H/6
- オンリーワンが素晴らしいとか
しょーもない歌だな、SMAPのアレ - 21 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:54:30.63 ID:flAtHuEg
- 天気予報でこれぐらいのパソコンがほしい→スパコン作る→結果として1位
なら納得するのだが、
スパコン1位とるぞ~→世界に誇れるパソコンが出来ました→何に使おう?
だったら困るんだけれども、実際1位のスペックが必要な研究とかあるのかね? - 22 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:54:31.23 ID:wndjB2nk
- 日本では15年に量子コンピュータが試作されるというのに
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:55:45.28 ID:+qXd6zVW
- つ0か、バスのデータ転送が追いつかんと聞いたんだが・・・
CPUのキャッシュに収まるくらいのメモリ量でいいなら速いけど、
地球しゅみれーた見たいに膨大なメモリ空間が必要な計算の場合、CPUだけ速くても意味無いんじゃないの? - 26 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:56:54.76 ID:mfwgomT+
- スタンピードって山本弘かよ( ・ω・)y─┛~~
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:58:59.72 ID:InfrBgPg
- 記録は抜かれるためにあるんだよ!抜き返せ!
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:59:18.79 ID:x3kbSImU
- 今の解析のボトルネックはハードディスクへの読み書きだよ。
データ量が多すぎてそれだけで何日もかかったりする。
F1みたいなCPUの速さ勝負して何の意味があるの?お金かけるところじゃない。
カーレーシングも初期のころは自動車産業の発展に貢献してきたんだろうけど、もはや実需を超えちゃってるよ。 - 29 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:59:45.69 ID:b23m2+oa
- 日本が1位とか永遠に無理だから
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 22:00:06.41 ID:NlqK4Zxe
- http://japan.internet.com/webtech/20110623/4.html
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110621010/
http://ascii.jp/elem/000/000/593/593944/
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 22:04:11.12 ID:X4MVR+bK
- 1位じゃなきゃだめ、何を馬鹿言ってんだ、このゆとり世代目が。
みんなが1位を目指してる、その中で1位を取る為には他に先んじて
技術革新を成し遂げなければならない、その生みの苦しみを乗り越え
られる者にしか世界は開かれていない。 - 35 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 22:06:52.26 ID:2qTtBYC4
- >>33
年収200万以下のオマエにそう言われてもなあW - 34 :名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 22:06:17.34 ID:JqkYlBUz
- >年間9メガワットに達するとみられている。これは、一般帯家庭9000世帯分に相当する。
電気食いすぎだろ
- 関連記事
-
- 世界最安ノートPCの値段・・・なんと2700円!!
- サイバー戦争に勝てるか? 日本人ハッカー養成現場
- 人の夢を映像化する技術!?
- 米アップル(Apple)、iPodクラシックとシャッフルを打ち切りか
- 「Android au」終了
- アドビ(Adobe)、「Flash Player 11」と 「AIR 3」を発表
- 米テキサス大学、日本の『京』超える"世界最速スパコン"開発へ--2013年の完成目指す
- ソフトバンク株が暴落、年初来安値…au「iPhone5発売」ショックは強烈
- KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 Σ(゚Д゚;)
- フリスクサイズの世界最小PHS、ウィルコムが発表
- 東北大・大野教授、ノーベル物理学賞有力…米情報会社トムソン・ロイター
- “退くつもりない” 三星、アップルiPhone5の全世界発売停止訴訟!
- 「ルビー(Ruby)」来年めど国際規格に 日本製言語で初
| トップページへ戻る |