・インターネットのオンラインゲームなどで高額料金を請求されるなどのトラブルが、
中学生以下の利用者で増加していることが、県生活科学総合センターのまとめで
分かった。2010年度の相談件数は46件で、08年度の2倍以上に増加。請求料金の
平均は約10万円に上り、同センターは注意を呼び掛けている。
同センターによると、10年度に未成年者の利用で相談を受けた件数は67件。このうち
約7割の46件が中学生以下で最年少は6歳だった。未成年者の相談は前年度比で
ほぼ横ばいだが、中学生以下は12件増え、08年度の20件と比べると2・3倍となった。
無料ゲームと安心していたら有料のアイテムを購入していたり、アダルトサイトにつながり
料金を請求されたりするケースが目立つ。中にはゲーム相手に誘導され、親のクレジット
カードで商品を購入し、100万円の請求が届いたケースもあった。
同センターは、携帯電話の普及が背景にあるとみており、親が有料ゲームの利用が
できないようにしたり、安易に誘導に乗らないよう教えたりすることを求めている。
オンラインゲームは、インターネットを通じてゲームサイトに接続。ゲームを有利に進めるため、
アイテムを交換したり、購入したりすることができる。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004355158.shtml
※関連スレ
・【社会】 ゲームサイト「グリー」社長、33歳の若さで「世界の富豪」入り…ビル・ゲイツは2位に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268271290/
・【ネット】 ヤクザによる16歳少女レイプ事件、なんとテレビCM多数の健全サイト「GREE(グリー)」が舞台だった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266249787/
・【ネット】 「モバゲーで100人以上の友達ができた」 高校生の3人に1人が登録、出会って殺人事件も発生…モバゲー人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202209211/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:13:16.58 ID:G64aPk880
- キモイヨヴァグタ
- 3 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:15:17.89 ID:uSp9WZwTO
- 被害というか馬鹿なだけだろ。
- 4 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:15:28.63 ID:1ncA+sv00
- >親のクレジットカードで商品を購入し、
それがまずおかしいと気付よ。 - 6 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:16:28.30 ID:/fkQr9xN0
- >>4
子どもの方は確信犯(誤用)の場合も少なくないはずよねー - 5 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:15:59.30 ID:jbU9MlFI0
- 契約時にWeb制限をデフォにすればいい
たぶんキャリアは騙せなくなるから進んでしないと思うので法律で - 7 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:17:30.54 ID:H5yI0CAU0
- >アダルトサイトにつながり 料金を請求されたりするケースが目立つ。中にはゲーム相手に誘導され、親のクレジット
カードで商品を購入し、100万円の請求が届いたケースもあった。
この二つは名前挙げろよ
作った会社も - 8 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:18:04.03 ID:JNsLJ6ri0
- 金儲けはバカを騙す方が簡単だな
いい実例 - 9 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:18:53.51 ID:1Sc8X9nE0
- だからさあ、ガキのネット利用を規制しろってのよ
悪い影響しかねぇじゃねえか - 10 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:19:42.94 ID:eNowGLXg0
- 馬鹿にネットを与えるな
- 11 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:20:04.73 ID:QIw42s5gO
- 合法ウヒャー 規制は入りまでバカで儲けようぜwwww
って匂いぷんぷんじゃん - 12 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:20:35.67 ID:KTG3E/B60
- DSかPSPあたえておけば
勝手に請求されることないだろ
アホか
翌月請求とかだからおかしくなるんだよ - 13 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:20:47.27 ID:q+EyY+Vb0
- >アダルトサイトにつながり 料金を請求されたりするケースが目立つ。中にはゲーム相手に誘導され、親のクレジット
カードで商品を購入し、100万円の請求が届いたケースもあった。
訴えれば勝つ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:33:41.16 ID:bKw6Zqgr0
- >>13
父親が使いすぎたか騙されて使ったで、子供のせいにしてかみさんに言い訳した可能性もある。 - 14 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:20:57.95 ID:WnlzJsYi0
- 親のクレジットカードで商品を購入とかwwww
これはただの馬鹿 - 15 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:21:17.97 ID:/ZLPiWGvO
- iモードサイト開くと、エロサイトの広告だらけなのは、何の問題もないの?
アグネス答えてみろ - 16 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:21:25.83 ID:ITpzWd+b0
- はいはい、健全サイト健全サイト
- 17 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:21:50.62 ID:3Z2TpUF80
- いつだったかなんちゃらロワなんちゃら関連でヤクザさんが立腹してたな
- 18 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:21:53.61 ID:fTKUCmWGO
- ガキも請求されるのわかっててポチッたんだろ
- 19 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:22:20.32 ID:vAtwl90c0
- うちはピグすらやらせてない
- 20 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:22:39.75 ID:wDIkn5ii0
- ガキが買った場合は、契約無効だぜ。
勿論払う必要ない。
家に価値のあるものが届いたとかならともかく、リアルでは
一切価値のないものだしな。 - 21 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/11(木) 12:22:46.61 ID:LZjNnq1m0
- 未成年の契約行為は無効じゃなかったっけ?
- 28 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:24:24.84 ID:glt+FP9cO
- >>21
無効じゃなくて取り消し可能 - 22 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:23:20.76 ID:5ypEhJdU0
- 毎年反省改善なし
- 23 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:23:42.47 ID:mOnMNSaY0
- 馬鹿ガキもった自分の責任
中学以下のガキには携帯ゲームくらいでいいんだよ - 24 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:23:55.13 ID:VeszUDEc0
- >中にはゲーム相手に誘導され
相手が業者のサクラかどうかは別として、自分の意思で買ってるだろうが - 25 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:24:01.85 ID:XEYvRmleP
- デフォで廃課金ですが
- 26 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:24:02.10 ID:vQrbUfC0O
- オンラインゲームなんてガキには早過ぎるんだよ
任天堂のゲーム機で大人しく遊んでろ
あとアイテム購入しないとまともに遊べないような糞ゲーなんか最初から手を出すな
皆対等な条件から始めて優劣を競うのが本来のゲームなんだよ
- 92 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/11(木) 12:43:46.15 ID:DwOGl2o70
- >>26
ほかのMMOに比べればましだとは俺は思う
- 34 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:25:48.30 ID:1U5c+Owt0
- >>26
いい事いった。
MHFの運営に言ってくれ。
モンハンを汚した最悪のクソ共に。 - 39 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:27:34.07 ID:KTG3E/B60
- >>34
月額課金にさらにアイテム課金とかひどいよな - 64 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:34:43.49 ID:UgKXiyYAO
- >>49
暗証番号の入力を省く事が出来るんだよ
馬鹿親らしく手間を惜しんで痛い目みてる - 27 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:24:05.61 ID:BYfv6a0A0
- 嫁なら無料と思ってたら晩酌のビールが1本減ってる件
- 29 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:24:36.88 ID:WqS/m3e80
- 子供が使った分は払わなくていいんでしょ?
- 30 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:24:40.21 ID:HHIGcrb90
- ゲームをするだけなら無料です
武器屋や道具屋に並ぶ装備や薬草はリアル現金でしか買えませんがねwww - 72 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:37:12.80 ID:ud3h4MhE0
- >>30
薬草現金買いを想像して吹いた - 33 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:25:24.00 ID:KTG3E/B60
- >>30
ほんと詐欺に近いよな… - 31 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:25:00.17 ID:+4koF9oj0
- こういうこともあるでしょ
- 32 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:25:20.73 ID:9ZRd1IZY0
- こういうのってウィザードリーみたいに出てくるのにものすごい低確率の村正がお金出せば買えますよって金出すの?
それともはなから金出さなきゃだめなの? - 60 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:33:49.41 ID:vQrbUfC0O
- >>32
ドラクエで言ったら、最初から持っている武器は銅のつるぎ程度かな
だから少し上のクエストをこなそうとすると、初期装備だけではどうやっても不可能
仕方無く鉄の剣をリアルマネー購入するものの、今度はそれがかなりの高確率で壊れてしまうと…
とにかく普通のRPGにおける武器・アイテムがリアルマネー購入になったと思えば間違いない - 56 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:33:00.04 ID:HHIGcrb90
- >>32
アイテム課金のゲームはレア装備ほど高額かギャンブルでしか手に入らない
ギャンブルっては一回数百円で回せるガチャガチャとでも思ってくれればおk
100回程度回してあたり出れば良いかもねって確率で儲けております - 57 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:33:14.55 ID:Rc5Ux4850
- >>32
その村正よりよっぽどいい性能の武器(しかし一月で壊れる)がお金出せば買えますよ、とか言う奴。
もっと判りやすく言えば、すごろくゲームで通常だと1と2くらいしか出ない所、お金出せば
ちゃんと6まで出るサイコロ貸してあげます(文字通り期限付き)とか。
・・・俺もモンハンしてるけど、そう言うズルパックが45時間限定とか見掛けて頭クラクラする。
とりあえず最低料金とたまに買う雑誌に付いてる武器以上の金は払わないつもりで遊んでる。 - 65 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:34:49.47 ID:di9iINxLO
- >>32
村正より威力のある村雨が買える、みたいな感じ。
課金アイテムは無課金で取れるアイテムより段違いに性能がいい。
また課金アイテムは課金でしか手に入らない。
村正なら低確率でも誰でも取れるが、課金アイテムは無課金では手に入らん、誰かに譲ってもらう以外にはな。 - 35 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:25:59.00 ID:wkZWwFjI0
- 虚業でありヤクザ家業
時間も金も捨てるつもりで遊ぶのでなければ手を出してはいけない - 36 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:27:02.77 ID:mmGrnNNl0
- まぁ2ちゃんの広告も街金とアダルトだらけだけどなw
- 37 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:27:12.87 ID:T9I3drGn0
- >親のクレジットカードで商品を購入し、
親が馬鹿だ
それだけ - 38 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:27:31.40 ID:aoyp/sN20
- 射幸心を煽って金を使わせる詐欺
昔から古典的な常套手段www - 40 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:27:36.49 ID:u1cuJ8vK0
- またモバゲーグリーかw
似たような話が後をたたんなw - 41 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:27:53.20 ID:Da4t3uS/0
- で、社長が数百億の資産だろ。子供を騙してすげーもんだよ。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:28:16.62 ID:kL7o7uU40
- 明らかな商行為で
「無料です!」と明示すれば100%無料と信じるのは何ら問題ない
消費者保護を優先
おとり広告手法を使うのなら
「一部は無料」「だが課金のシステムで基本的に有料です」とすべき
例えば紳士服50%!半額!と宣伝して
それが一部の商品なら消費者保護の観点から非難されるのは当然
消費者をダマし稼ぐ行為は非難されるのが今の日本社会
中国や韓国に存在する社会悪のような企業が稼ぐことは許されない - 44 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:28:58.79 ID:AYAT4NAH0
-
会社名出せよ。どこの悪徳会社だ!
- 45 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:29:46.33 ID:Ek/UF3IK0
- 無料だと言われて投票したら、金を請求されたのは、日本国民でそ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:30:34.39 ID:dOMwP/xo0
- 子供はプリカケータイでいいよまじ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:31:30.55 ID:UgKXiyYAO
- モバゲはホントに容易くナンパ出来るからあまり馬鹿やって欲しくないのが本音。
締め付け厳しくなるとばばぁしか残らなくなる - 49 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/11(木) 12:31:31.32 ID:DwOGl2o70
- こういうのって課金するとき暗証番号求められるじゃん。なんで子供に教えるの?バカなの?
- 50 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:31:31.96 ID:TNQ/yaFJ0
- ネトゲのアイテム課金はほぼ韓国です。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:31:36.08 ID:aoyp/sN20
- 朝鮮人も色々考えるもんだなw
子供向けのPCゲーム方式を、大人にまで広がしたもんなw - 52 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:31:45.17 ID:CQG7y++MO
- まぁ携帯の課金ゲームは禁止するべきだな
- 53 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:31:46.56 ID:ZPPXiRdNO
- いい加減、詐欺商売は逮捕しろ
- 55 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/08/11(木) 12:32:33.49 ID:RjXm13hd0
- フリーゲームなんぞ、フリーゲームのサイトからダウンロード型だけやってれば
こういうことにはならない。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:33:47.83 ID:10I2C0bX0
- 朝鮮ネトゲは禁止しろ
- 61 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:33:56.74 ID:LVNFJxqaO
- これ救済したら未成年のせいにして買い物し放題だろ
1円もまけるな
逆に詐欺業者ならさっさと逮捕して会社名報道ろよ - 62 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:34:05.49 ID:ZWJlj2Z3i
- 全て定額課金に規制しろよ
最近テレビにデカデカ無料とか出してるメーカー有るけど詐欺だから
- 63 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:34:26.24 ID:t6X/dVh50
- 金かかる所に手出すからだろ・・・つまりガキが馬鹿なんだよ
- 66 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:35:42.70 ID:4uqf0x9+O
- グリー
- 67 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:36:05.01 ID:pTMdNasA0
- 県生活科学総合センターに相談する6歳児って
とんでもない情強でね? - 68 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:36:24.97 ID:L+FMztkQi
- 引っかかるのが馬鹿なんだから
ちゃんと金払えよ
それが嫌だったらネットするなや - 77 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:38:46.14 ID:4uqf0x9+O
- >>68
残念でしたw払わなくてもいい判例が沢山出てるんだよアホw
払ってほしけりゃ裁判やれよw - 95 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:45:06.65 ID:L+FMztkQi
- >>77
釣れますか?俺はネトゲしねぇから - 69 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:36:49.00 ID:oEc01EoW0
- 課金があるときには必ずパスワード認証でも入れろって
- 70 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:36:59.64 ID:UtXuHpd60
- 親が有料を使えないようにするシステムって必要だけど、
それやっちゃうと金を取れなくなるからイヤなんだろうね。
やな感じだわ。 - 71 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:37:06.92 ID:lPL7V0qYO
- パチンコじゃ若年層は落とせないしね。
日本人はどこまでもカモだよ。
犯芸夢って最近CM多いなー。 - 73 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:37:24.50 ID:11ZndH7r0
- 自業自得だよな
ちゃんと払ったのかどうかが問題 - 74 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:37:48.07 ID:0bufbVEL0
- 日本復活のヒントは情弱商法にあり!
- 75 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:38:14.39 ID:B0UGpOYiO
- 安い授業料じゃないか
- 76 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:38:37.66 ID:AtuGTk50P
- バカほど金遣いが荒い
- 78 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:38:54.31 ID:kL7o7uU40
- 明らかな商行為で
「無料です!」と明示すれば100%無料と信じるのは何ら問題ない
消費者保護を優先
通販会社が「無料です!」と言えば無料で
きちんと「分割手数料・金利」は無料です!と宣伝するのは正しい企業の姿
廃品回収の軽トラで無料で回収します!と言いながら
トラックに積み込む料金は必要とか運送費は無料でも廃棄処分代は別!と
「後から」請求するのは非難されるべき卑しい行為 - 79 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:39:05.44 ID:pBOsfL7uO
- 飲食店とかのお冷やは無料だから
無料(一部料理は有料)って広告出して良いんじゃね - 80 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:39:11.57 ID:OJygjQKs0
-
,/'''''ーi、 |゙゙゙゙゙^''I _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-------――ー,!
_,,,,,,l゙ l---、,,、 l''''''''''''''''''''''''" ‘''''''''''''''''''''''''| |゛ |
.|゙゙゙″ ゙'i、 | | | |
| ,,,,,,,, ゙l | ._,,,,,,,,。 ,rッ‐ ''llニ''''''''''" .| _,,,,,,,-i、 l'''''''''''''''"゙゙″
| .,l二! .∟,,} .| ""゙゛ / '"′ ,,ji″ヽ 冖'"゙^ .| .|
│ ` ゙l ゙l、 .,/,冫 .ヽ | |__,,,,、
.| ,,,,,,〟 r‐‐i、 .| _,,,,,ミ=-  ̄ ヽ v-―''''''″ |
.| し-l゙ "¬" | |゙゙^ _,,,,、 ,) | |
{ | | _,,,,,,,yッニニニニニ,,,,゙l、/ | ,,,,,,,,,,,,,-ノ
.| ._,,,, ,,ャ=rigrニー" .|,--'|'“゙ ̄` ゙l` .ト-ー''''"| .|
.トッ .゚ヽ,│ l′ .,《 | | _,,、 v-i、 ゙l | .|
./ ,/| ∥ .,ケ''''┐ .| ゙‐''′ "'''" .゙l l゙ |
,i´ 丿 | .'|、,,,,,,,,,,,,,√ | .| _、 | r‐一ー¬'''''′ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''|
,/ ./` |  ̄ ̄ ̄゛ .| .| =コ .ニニ! | | |
\ /` |、 │ .| | | ____|
゙'、/` \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ` l゙_,,,,,,,,----―――――'′ .|,,,,,,,--―''''''''"゙゙ ̄ ̄ ̄゛ - 81 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:39:20.61 ID:WtVDhjY90
- ニダーランが良心的に見えますな・・・w
- 82 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:40:09.87 ID:WYR4Y8iJO
- 暇潰しにこの手のゲーム登録して遊んでるが、五年で一円も課金してないぞ
一体何にそんな金使うんだか逆に悩むぞ - 93 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:44:02.12 ID:Rc5Ux4850
- >>82
割と信じられないがアバターの服やら小物やら、その辺に食いつく馬鹿は相当多いらしい。
課金じゃない分でもそれなりにおしゃれなのはあるんだけど、やはり他人と同じじゃつまらないとか?
記号だろそんなの。 - 83 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:40:44.59 ID:aoyp/sN20
- これって結局はパチンコと同じなんだけど
パチンコは射幸心を煽りすぎた機種は規制されてんだけどなあ
携帯ゲーは上限なしなの?全て使う側の責任? - 84 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:40:45.03 ID:/ZLPiWGvO
- PSPとか、DSのソフトって高いなと思っていたんだが
買ったら後はずっと遊べるし、レベルアップもリアル世界的には無料だもんな
作ってる人達は、グリーに怒って良いよな
モンハン買ってそう思った。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:41:09.08 ID:mLksbVe30
- 下流から搾取するための効率の良いシステム
偏差値50以上の人間は普にの関わらない世界 - 86 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:41:16.80 ID:Z7JOulYe0
- 分かってて商売してるだろこいつらは
- 87 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:41:52.71 ID:Rc5Ux4850
- しかしこのネットを通じての認証ってのは功罪あって、指摘されてる課金は問題あるものの、
初回限定でアイテム付けるってので初動を助ける、中古の魅力を薄めるとか言う要素も生み出した。
まあ無駄な物は買わないように各々気をつけなきゃ。 - 88 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:42:45.23 ID:JO6a83lw0
- 未成年相手にそれも小学生相手に
こんな商売してていいのか?おかしいだろ - 89 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:43:35.52 ID:ET4NWglb0
- あの手のゲームは気に食わない奴を金の力で叩き潰すのが楽しいらしいからなw
やってる奴もろくな奴いないの間違いないよ - 90 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:43:37.35 ID:fUcJ2/gOO
- 無視だろ
- 91 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:43:38.61 ID:bL+TMhMz0
- チョンゲーとかことごとく潰しちゃえばいいんだよ。
いらねーし。 - 94 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:44:22.97 ID:bfwLMaGL0
- そもそも現金を過剰に突っ込むほどにおもしろいゲームなのかこれ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:45:59.43 ID:mkNCgjrf0
- 民法で対応できるんじゃない?
- 97 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:46:15.70 ID:Bb3kZnw00
- こういうのって中国人のサイトだからな
偽造薬も日本で違法販売しているのは中国人
アグネスは中国人犯罪は黙認ですか? - 98 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:46:41.97 ID:lSLIYdbD0
- ガキに携帯持たせる親が悪いわ
- 99 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:46:49.27 ID:Eoan0HsE0
- 昔のカツアゲされて親の財布からこっそり・・・、の現代版か
被害額でかいな - 100 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 12:47:15.67 ID:CpzHALNf0
- グリーどころか真っ黒じゃん・・・・・・苦しいかorz
- 関連記事
-
- 巨大な太陽フレア、9日に発生
- “求むハッカー”米政府
- ネタバレにマイナスの効果はなし? 研究で明らかに
- 10歳の女の子ハッカーCyFiちゃん、ソーシャルゲームをハックする
- ハッカー集団「アノニマス」、フェイスブックへの攻撃を計画か
- 半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う!
- "「無料です」と言いつつ…" オンラインゲームで100万円請求される子供も…中学生以下のトラブル増
- スマホ、バッテリーの減り早い 利用者アンケート
- パナソニックやソニーなど4社が3Dメガネ技術を標準化へ 映画館でも利用可能に
- 次世代スパコン開発へ 計算速度「京」の100倍 文科省、省エネ技術を後押し
- 宇宙ステーション「天宮1号」が8月中に打ち上げ予定…有人月飛行も視野
- 月はかつて2つあった?
- 「ウィンドウズフォン」日本上陸
| トップページへ戻る |