- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/22(木) 12:10:19.98 ID:???0
- ★衛星があなたに当たる確率は20兆分の1以下
・米航空宇宙局(NASA)は21日、寿命が尽きて地球に落ちる大気観測衛星(UARS)が
大気圏に再突入する時間は、米東部時間の23日午後(日本時間の24日未明から午前)に
なるとの予測を発表した。
大気との摩擦で燃え尽きない破片が26個、800キロ・メートルにわたって帯状に
落下するとみられているが、衛星が大気中を回転しながら落ちていく動きは複雑なため、
大気圏突入の2時間前でもまだ正確な落下場所は特定できないという。地球上の誰かに
当たる確率は推定3200分の1。自分に当たる確率は20兆分の1以下と極端に低くなる。
落下が夜間に目撃されると、多数の明るい流れ星のように見えるはずだ。
地球の面積の7割は海で、陸地も人の住んでいない場所がほとんどのため、NASAは
「過去、衛星でけが人が出た例はない」と安全を強調している。
ただ、1997年には、ロケットの燃えかすが米オクラホマ州で散歩中の女性の肩に
当たった例もあり、この女性は米メディアに「今度はオクラホマには落ちないでしょうね」と
話している。
NASAによると、同じぐらいの大きさの衛星は年に1回ほどの頻度で大気圏に落ちている。
制御できないまま落下するNASAの衛星としては最大。事前に「注意報」が出たため
注目が集まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000462-yom-sci
※元ニューススレ
・【宇宙】使用済み大気観測衛星の破片、今週後半に地上に落下へ・NASA
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316420355/ - 94 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:34:02.59 ID:iPh7CIGH0
- >>1
案外高い確率だな・・・ - 2 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:10:32.73 ID:v1WtzgdZ0
- 結構確率高くね?
- 3 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:11:35.26 ID:+U2soVsH0
- 俺3200人も居ないから大丈夫だな
- 4 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:11:39.41 ID:r7n0Vxlk0
- 北半球に落ちるか南半球に落ちるかもまだわからんの?
- 5 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:11:44.20 ID:l1XA2/PI0
- 当たったふりをして賠償金をせしめようとする奴が現れそう
- 8 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:12:55.47 ID:nEDGzFMW0
- 俺が童貞捨てられる確立より俄然低過ぎる。
誰か絶対に当たるぞこれ。 - 27 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:19:53.80 ID:5riCtDmw0
- >>8
おまいさんの素人童貞捨てられる可能性よりはデブリが当たる可能性の方が高い気がするよ - 9 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:13:09.68 ID:8QzgKL5+0
- 全然大丈夫そうだなw
- 10 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:13:20.94 ID:gUvSRF5w0
- ああ、狙って日本に落とすんだな。
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:15:07.86 ID:tj8F8Voj0
- もしオレに当たったら宝くじ買うんだ!
- 17 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:16:31.14 ID:knN6NAiw0
- 賠償とかw
これあたっても死ななかったら今世紀最大の宝くじに当たったようなもんだなw
絶対死ぬだろ? - 18 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:16:49.80 ID:PfM8iKVz0
- やばいな。
ずっと空みとかないと。
怖いわ… - 19 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:16:57.51 ID:slLxbj5hO
- 3200人の在日に当たりますように(^人^)
- 20 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:17:05.27 ID:TX8KtrNd0
- 庭に落ちたら貰っていいんだよね。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:17:11.32 ID:GVFFEVR+0
- >衛星があなたに当たる確率は20兆分の1以下
世界の人口から言ったら3人当たるよな。 - 28 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:20:01.59 ID:qyi55Q6W0
- >>21
おまえはどこの星に住んでるんだ - 61 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:25:07.64 ID:x7jKs4nD0
- >>21
60兆人とかw - 23 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:17:31.75 ID:GEqbrFM70
- 俺が打ち返してやるよ
- 26 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:19:17.44 ID:o7+QUoEJ0
- 明日あたりになれば南半球か北かぐらいはでてくるんじゃね?
- 29 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:20:06.85 ID:eaCLiAFG0
- > この女性は米メディアに「今度はオクラホマには落ちないでしょうね」と話している。
表情が気になる。怪しむ顔か、誇らしげな顔か。 - 30 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:20:12.82 ID:KUbHE98p0
- 星の数ほど衛星あるのに
こんな毎度地球に落ちてくるとか
物騒な話だな - 31 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:20:22.01 ID:6HxVlC0B0
- 宝くじにも当たらずにこんな物に当たって死ぬのは嫌だな
- 36 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:20:44.29 ID:DZuSWg+v0
- 3200分の1・・・・
結構高いよね、交通事故より高い - 37 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:20:46.11 ID:srm8iD+d0
- 自分には当たらなくても、他の誰かさんには当たるんだなw
- 67 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:27:13.24 ID:CBo3jBco0
- >>37
おまいが買う宝くじといっしょだろ? - 38 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:20:54.98 ID:fll9fuy10
- リアル版コロニー落としか
- 42 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:21:41.81 ID:HGnVFZw50
- 今なら日本に降ってきても驚かない
- 43 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:21:44.14 ID:oU6jAagZO
- (´-人-`)北朝鮮に落ちて
- 44 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:22:17.27 ID:6dO/vqVx0
- 結構、確率高いんですけどwww
スクラッチで3000円当たるぐらい。 - 46 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:22:36.59 ID:+U2soVsH0
- 世界中の誰か一人に当たる確率が1/3200
二人ならその半分
三人ならそのまた半分
人間、増えた増えたと言われてるけど
こんなまばらにしか居ないんだな
カスみたいなもんだな - 47 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:22:39.38 ID:oik7e2rF0
- 【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-6等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301339095/ - 48 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:22:48.85 ID:jwx9LJIQ0
- 当たったらなんかもらえんの?
- 49 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:22:53.81 ID:7J2QzTHp0
- 誰かに当たる確率が3200分の1、誰にも当たらない確率が3200分の3199なのであって、
3200人中1人に当たるんじゃないからねw - 50 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:23:03.55 ID:hfrmbnb/0
- 今の日本人には災いにおいて3200分の1は高すぎる・・・・
- 51 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:23:18.90 ID:2d+1nmm40
- なんだ朝鮮玉入れよりちょっと確率が低いくらいか
- 53 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/22(木) 12:23:56.48 ID:0KvIhpQPO
- 当たったらもう一個貰えるにきまってんじゃんJK
- 93 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:33:40.67 ID:OQelvdi80
- >>53
ハズレって書いてある物に当たったらどうするんだ - 55 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:24:17.27 ID:fll9fuy10
- また民主党が不幸を呼び寄せるのか…
- 56 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:24:22.13 ID:c1TT+YIR0
- 一生分の幸運を使って俺の車にぶち当てるぜ
- 57 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:24:24.34 ID:Jh46ayoF0
- 当たった奴は生きてたらNASAから5億円くらいもらえるとかやってよ
- 59 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:24:38.71 ID:qe+UtKjF0
- 安全の根拠はゼロだな。大事故になったら想定外か?
- 60 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:24:54.48 ID:VwLkQHUs0
- 満身創痍のはやぶさでさえ、狙ったところに落とせたのに・・・
正確に落下することまでは「こんなこともあろうかと」してなかったか - 62 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:25:46.62 ID:ibh6p4340
- ブリティッシュ作戦が始まる
- 63 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:26:18.54 ID:dG++A67Q0
- 結構確率高いな。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:27:03.57 ID:epxw+VVW0
- 当たった人に6億円あげろ
- 68 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:27:23.22 ID:Sgcg17HqO
- ここでいっている確率の定義が分からん
- 69 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:27:24.61 ID:S6/RsPbd0
- 確率高いなw
急性白血病かかる確率よりはるかに高いとは - 72 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:28:07.43 ID:+U2soVsH0
- 言い換えると
同じ衛星を毎日一個落とし続けた場合、九年に一回くらいの頻度で世界中の誰かに当たる - 75 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:28:30.21 ID:9BW1tN9O0
- 3200分の1って事は、3200個落ちてきたら、誰かに当たるって事だよね。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:32:17.81 ID:SJvTzgHo0
- >>75
違うよう
26個破片が落ちてくるから
26×3200で83200だよ - 76 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:28:42.22 ID:9zu8YpY20
- ニートの俺には関係のない話だな
- 77 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:28:52.20 ID:qJyPjLocO
- ATフィールド全開っ!!
- 78 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:28:56.18 ID:fll9fuy10
- つまり世界のどこかの原発に落ちる可能性すらあるわけだよな
- 80 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:30:13.99 ID:qe+UtKjF0
- これが理系のやり方だよ。いつもそう
- 81 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:30:39.38 ID:O3ozgGqY0
- これが原発に落ちても大丈夫なのかね?
人に落ちるよりそっちのが怖い。 - 82 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:31:34.27 ID:dAYKnzoS0
- 原発の建屋に当たって福一を超える災害になる予感。
3/11以降の日本の状況だと起こっても不思議ではないな - 83 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:32:06.65 ID:2NgUNOpC0
- オレに落ちて来たら時の人として有名になってお金稼げるよなあ。
落ちて来ないかなあ・・・ - 89 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:32:44.74 ID:iPJrfk0m0
- 俺に当たる確率は1/(3200*世界人口)で宇宙ヤバイ
- 90 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:33:05.19 ID:oxSvCNJAO
- 俺にブチ当たったら、賠償とか謝罪いらねえ。
アメリカ国籍とNASAの清掃員でいいわ - 96 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:34:07.94 ID:apjfwe9N0
- >>90
地獄にもNASAがあるのか - 97 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:34:10.89 ID:HMXDBjXT0
- >>90
当たっても死なねーのかよw - 91 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:33:29.01 ID:/HZPJU1W0
- 日 本「1000年に一度の災害が普通に起きてる我が国にとって1/3200はフラグ成立したも同然」
韓 国「一人でも多くの日本人にぶつかりますように・・」
中 国「一人でも多くの韓国人にぶつかりますように・・」
北朝鮮「チャーンス!、当たったことにして謝罪と賠償をふっかけよう。正月の餅代を稼ぐニダ♪」 - 92 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:33:36.73 ID:oDUaQSe60
- 今日ねんのため自宅避難している俺への補償はどうしてくれるんだ
- 95 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:34:05.68 ID:TQTRzU6f0
- 24日の朝から石狩のシャケ祭りに行くから落ちるの午後にして
- 98 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:34:22.59 ID:v1G4n6C5O
- ホワイトハウスとかに落ちたら世界中のテロリストも許してくれると思う
- 99 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:34:53.07 ID:q7gk0ivx0
- 原発に当たる可能性もあるんやねぇ
- 100 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:35:25.33 ID:yBsDgd/J0
- ん~3200が一体なんなのか良くわからない
- 関連記事
-
- コウモリにも1秒間に200回近く収縮する「超速筋(superfast muscle)」を発見
- 人工衛星再び落下 今度は人に当たる確率は「2000分の1」
- ギア付きバイクに乗ると頭が良くなることが判明
- 光速超えるニュートリノ 実現不可能とされた“タイムマシン”も可能? 専門家ら驚き「検証を」
- 空気で走る「夢の車」 豊田自動織機が開発
- ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 OPERA発表
- "人に当たる確率は3200分の1" 観測衛星、日本時間24日午前ごろに落下
- 人工光合成:水とCO2のみを原料で成功 世界初、豊田中央研究所
- NASAのSLS計画 2025年までに小惑星への有人探査を実施、2030年代には火星へ人類を運ぶ
- 2つの太陽を持つ惑星発見 「スター・ウォーズ」が現実に(画像あり)
- 遺伝子操作で「緑色に光る猫」、エイズ治療に道 キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
- "地球に似た惑星"、欧州の天文台が発見…生命存在の可能性も
- MIT、太陽電池を紙に直接印刷する技術を開発…ティッシュペーパーや新聞紙でも発電可能
| トップページへ戻る |