Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

物理学者

●多田将(ただ・しょう)
1970年生まれ、大阪府出身。京都大学理学研究科博士課程修了。現在、高エネルギー加速器研究機構・
素粒子原子核研究所助教。


1 :チリ人φ ★:2011/09/06(火) 21:01:10.27 ID:???
茨城県東海村にある「J-PARC」という巨大な実験施設。そこでは、直径500mの円形をした「加速器」で、
陽子を2秒間に30万周させて1秒間に1000兆個のニュートリノを取り出し、そのニュートリノを300㎞離れた
岐阜県神岡町の「スーパーカミオカンデ」で検出する……。

というよくわからない実験をやっているらしいのだが、実はこれ、ノーベル賞級の発見がほぼ確実視されている
という。この世界最先端の施設で、何が行なわれているのかを紹介するのが、「J-PARC」の設計に携わった
金髪の天才物理学者「SHOさま」こと、多田将氏の著書『すごい実験―高校生にもわかる素粒子物理の
最前線』だ。

―どんな実験をされているのか、すごく簡単に教えてください。
人間の体も含め、すべての物体は原子で構成されています。その原子よりもさらに小さいのが陽子で、陽子を
構成するのが素粒子。ニュートリノは素粒子のひとつ。ニュートリノは飛行中に性質が変わるので、ニュートリノを
飛ばしてその変化をとらえるのがこの実験です。

―「J-PARC」は「加速器」の施設なんですよね? なぜ陽子を加速させるんですか?
この施設は素粒子を取り出すためのものなのですが、素粒子はすさまじく小さくて取り出すのに道具は使え
ない。そこで、陽子を硬い壁に思いっきりぶつけて壊し、砕けたなかから素粒子を拾うんです。できるだけ細かく
陽子を砕きたいから、勢いをつけるために加速器を使います。加速器のしくみは、電磁石のようなものを
イメージしてください。

―なるほど。詳細は本を読んでみます。それで、実験は成功しそうなんでしょうか?
この実験はニュートリノ振動実験というのですが、始まったのが2010年1月。そして、今年の3月までに、
「ミューニュートリノ」から変化した6個の「電子ニュートリノ」の検出に成功しました。このデータ数だと、99.3%の
確率で確からしい、と言えます。今後もっとデータが集まって、99.9999%まで高められたら、「新発見」となります。
現在、震災の影響で施設は12 月まで点検中ですが、スケジュールどおりに復旧すれば2014年頃にデータが
そろうはず。ノーベル賞クラスの発見となるでしょう。

―それはすごい! この新発見は将来どう利用されるんですか?
申し訳ないのですが、まったく思いつきません。僕は、研究とは東急ハンズの棚に商品を並べていくことだと
思っています。
というのも、僕はよくハンズの棚を目的なしに端から眺めたりするんですが、商品を見ているうちに「これだ!」と
思いついたり、商品を見ながらぼんやり考えていたことが、後で何かと結びついたりすることがあります。
ハンズ自身も、「ヒント・マーケット」って言ってますよね。眺めるだけで発見につながることがあるんです。
僕らの日常に欠かせない携帯電話の技術も、もともと携帯を作ろうと思って研究されてきたものはほとんど
ありません。直接電話とは関係ない多くの技術が"棚に並ぶ"ことで、後の技術者の目につき、出来上がった
わけです。
おそらく、僕が生きている間にニュートリノの利用方法は見つからないでしょう。しかし、100年後の人が見つけて
くれるかもしれない。基礎科学の研究とはそういうものなんだと思います。


10 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:09:00.59 ID:Paqj/wvb
>>1のおっさんがシステムを解説してるだけで、ノーベル賞もらうのは別の人な予感


2 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:03:00.41 ID:sXAdSjEM
思ったよりイケメンだった


8 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:07:29.34 ID:m8merHuk
>>2

お前の目はどうなっているのだ?


56 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:47:55.73 ID:gNRnyAao
>>2
なるほどね、ブラジルを代表するイケメンがロナウジーニョなら、日本を代表するイケメンがこいつか。

3 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:03:21.90 ID:WuTQ4041


  _ノ乙(、ン、)_ お笑いの人?


4 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:04:48.70 ID:nfYYcwn+
こんな男にノーベル賞くれへんてw



5 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:05:30.28 ID:cfpEru4d
画像開いてなんかこういうイジメッ子いたな・・・
と思い出して悲しくなった


70 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:06:30.08 ID:eOoI7jus
>>5
なんかわかるw

金髪で世界的権力者(予定)って、イルミナティにしか見えないw


6 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:05:55.79 ID:TtFd69qx
アーッ!


7 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:06:44.46 ID:T60clzKE
がんばれ、そして気をつけろ
あまり有名になると、R4が邪魔しに来るぞ


11 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:09:01.54 ID:RyJ7kSIj
ほんまやな


12 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:09:27.32 ID:FUzodQGH
はいはい わからんわからん


13 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:09:44.39 ID:MMM9UxI4
中2の夏にグレ損なった大人の遅い青春なんだから許してやろうぜ


14 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:10:42.47 ID:cD7XPa2H
写真見る前に2のコメント読んだ



15 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:10:54.18 ID:O8J4J/vk
天才なのに41歳で助教なの?


16 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:11:16.58 ID:EifMqH07
なんかヘルメツト無しでバイクで暴走し
お巡りさんからノーヘル賞もらいそうなタイプに見えるぞ


17 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:11:46.16 ID:eJLs1YQC
>僕は、研究とは東急ハンズの棚に商品を並べていくこと

ウソです。茨城には東急ハンズは有りません。彼の言う東急ハンズとはひたちなかのジョイフルホンダの事だと思われます。


24 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:15:39.90 ID:MRxXqJK5
>>17
くそわろた


18 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:11:54.78 ID:d07M87pS
ニュートリノ検出ってノーベル賞もらってなかった?


19 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:12:00.77 ID:NUetuDTb
写真想像越えてたわ
ノーベル賞はないわw


20 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:12:02.43 ID:sciFTdMa
絶対 仕分けされる

あの乳無し猿面女はキチガイ


21 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:12:41.31 ID:LJxZ1WCP
秋になるとノ-ベル症障害の南半島人がうごめくぞ。」


22 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:12:48.38 ID:6q+eUje/
いたな 笑っていいとも卒の小太り女 なんてったけ


23 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:14:53.67 ID:I1qFRQ5E
画像見て一瞬警察に通報しようかと思った。


25 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:17:38.15 ID:kJB1hSTv
20後半でSHO様なら少し受け入れてもいいかと思ったけど
40代かよ、こりゃアカン


26 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:17:46.92 ID:A5A+Z7TC
まあイケメンかどうかとかこの研究がノーベル賞クラスかどうかはわからんが
こいつが電車で隣の席に座ったら100人中100人が気味悪がるのは間違いない


27 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:18:05.43 ID:82CJAclV
化学の授業で習ったなあ、加速器
でもさっぱりだった
これもよくわからん


28 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:19:13.63 ID:arGTOeIv
天才という割には40にもなってまだ助教か
キャラクターが強烈すぎてお固い教授陣に嫌われてるのかな


33 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:22:01.55 ID:YSknyBXS
>>28
物理…それも素粒子物理を誤解している。

あそこに、普通のやつなんていない。


46 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:33:58.49 ID:HtIR7hFI
>>28
好きな事をやりたいから教授にはなりたくない准教授は知ってる。
同様に学生の面倒を見たくないから准教授にならない助教とか。


29 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:19:26.57 ID:WL6GiObd
ちなみに一番すごい人はカミオカンデを設計した人な


30 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:19:33.61 ID:83mjjZSJ

ニュートリノの検出器を衛星に詰めるくらい小型化すると、
利用方法はいっぱいあるよ。特に核関係で。


31 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:19:43.64 ID:W+7agdhW
日本人受賞者で天才型って川端康成くらいじゃないか?


32 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:20:31.64 ID:YSknyBXS
おいおい、こんな奴を出したら、物理学者のイメージが崩れるだろ。
みんなも誤解するなよ。




…こんな普通のやつは、あんまりいません。


34 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:22:04.25 ID:+m1IywDu
眉毛まで金髪にしてるところに好感が持てる


54 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:46:16.60 ID:zVi5+JD7
>>34
俺もそう思ったがヒゲが黒いのが許せん!


35 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:22:26.86 ID:SSVefdAJ
近くに常陽という文殊の小さい版がある
これも文殊同様壊れて放置されている
大量のニュートリノが常陽に突入するとプルトニウムが励起されて爆発する恐れがあるとされている
何も知らないと言うことは幸せなのかも知れない


36 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:25:09.17 ID:YSknyBXS
>大量のニュートリノ

嘘ではないが、どれだけ大量のニュートリノが要るんだよ。
超新星爆発でも起こすのか?w


37 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:25:14.56 ID:YR+AA9x3
SHO様というよりは、トッポジージョだ。


38 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:25:38.58 ID:AG17y1t1
これが半島人との違いだな


39 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:26:22.46 ID:TALyrqgT
渡辺直美かと思った・・・・・


40 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:26:42.40 ID:+m1IywDu
キャラとしてはハッシーに近いものがある


41 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:30:04.52 ID:kgU3Y7vZ
マスコミに名前の出る人って大抵もらえないな。業界人がそうだというなら、
まあ否定しないけどな。野依先生なんかは、化学やってる連中ではいずれ必
ずもらうといわれていたけど、マスコミが追っかけるような事はなかったな。


43 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:33:10.76 ID:ZnHjQB1k
何故金髪にした
こんなに金髪が似合わない人も珍しいんじゃないかw



44 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:33:26.40 ID:jE2W50SN
おまえらを金髪にしたような奴を想像したら
思いのほかイケメンだった。


45 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:33:31.97 ID:mLFjqar6
なんだこりや。
ノーベル委員会が価値の定まっていない
ものに受賞なんかさせるかよ。

じゃあなんだ、受賞理由はあれか?

「将来的に役に立つ可能性はあるけど、
現段階では意味の分からないニュートリノ
変化の研究」とかか?





57 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:48:09.00 ID:mJqIBBsB
これの前に、ニュートリノに質量があることをスーパーカミオカンデで確認した事で
日本人がノーベル賞を受賞する方が先でしょ
こっちの方でノーベル賞が与えられるのは、その後じゃないか

>>45
これでノーベル物理学賞が与えられないなら一体何にノーベル物理学賞が与えられるんですか?
2002年に小柴昌俊がノーベル物理学賞を受賞した理由は、
カミオカンデによって「はじめて自然に発生したニュートリノの観測に成功したこと」ですよ


64 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:02:06.96 ID:mLFjqar6
>>57
よく見たら下の二行しか見てなかった。

あの戸塚先生の研究の続きか。




47 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:34:16.22 ID:gAZ10NG4
いろいろアウトだな


48 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:37:48.52 ID:4CxcShGW
相鉄ローゼンの立場は?


49 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:39:47.68 ID:nC5R331l
風貌からして京大出だわw


50 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:40:36.46 ID:ckPJd7Uq
こんなところに埋蔵金が・・・


51 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:40:57.87 ID:86aZvUeO
どこがすごいんだ。加速器の研究ってだいたいそういうもんだろ。
加速器を使って金髪に染めたのならすごいが。



52 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:44:27.87 ID:N/Kmp7Eh
イケメンでしかもノーベル賞有力とか
天は二物を与えるんだな・・・


53 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:44:54.67 ID:lYWoZ8KV
笑える素粒子の話


55 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:46:52.24 ID:lmo5+zFi
素粒子物理で受章するのは理論屋がほとんど。
金髪がどんなに素晴らしい研究成果を出しても
実験物理では評価が低い。
その評価が、41歳になっても助教という待遇に
現れているのではないか。


58 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:52:33.96 ID:q3vKzEwg
何だこいつ?
ロックでもやってるの?


59 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:55:22.91 ID:6ngTdcXD
そういえば、助教って助手のことだったな
助教授と勘違いさせるために、こんな名前にしたんだろ?


60 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:55:43.44 ID:pnLSO5dz
素粒子が頭にぶつかってますよー


61 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:58:01.27 ID:yf8Ka18M
髪の色素が抜けるような実験しとんのか


62 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:58:18.58 ID:LY4rhD7D


ロッケンロー!!!!!!!!





92 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:30:24.64 ID:HtIR7hFI
>>62
むしろ


Hu---!止まらない


63 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 21:59:36.63 ID:PDXP+vMR

なんか安っぽい


65 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:02:18.19 ID:yoH9gQDp
変態物理学者!?
すまん、疲れているらしい。


66 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:02:20.19 ID:YPOKcR6l
加速器でニュートリノを取り出すまでは、なんとか想像がつくが、
それをどうやってカミオカンデで検出するんだよ?
わけわかめ



77 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:10:54.18 ID:mJqIBBsB
>>66
確か、水の分子にぶつかった時に出る、極々弱い光を検出するんじゃなかったかな
カミオカンデの中は純水のプール


81 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:15:56.76 ID:srO+MBVn
>>77
そのとおり,弱い光を純水タンクに所狭しと設置されたハマホト製の光電子
増倍管で増幅する。


67 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:05:15.60 ID:B9TgAHfi
髪の毛は大事にしろ!


68 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:05:18.59 ID:MbygenMe
昔Luna Seaでドラム叩いてなかった?


69 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:06:27.75 ID:5rudmFaq
イカれた奴と天才は紙一重。
典型的だな。
この人は天才なんだろうけど。


71 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:06:51.47 ID:sUJpi5YR
教えて欲しいんだけど
他の学者がこの施設を使っても発見には繋がらないのかい?
この人じゃなきゃ発見できないのかい?
ある程度の知識とこれだけの施設を使える環境があれば発見できるものじゃないのかい?


95 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:32:48.48 ID:jDx6bQRT
>>71
まず、このような研究はチームですること。
そのチームでも中心になってやる人が必要なこと。
このような規模の研究は国から巨額の財政支援も必要なことから
実に少数の選ばれた研究者らのみが手がけるもの。

そして、この多田将氏は
こういった研究など、この方面の分野の話を
広く世間に進んで紹介している研究員であること。


72 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:07:24.22 ID:L1gaj6t3
陽子をまわして乳頭を取り出す?
京都大学じゃなくて京都教育大学の出身だな。間違いない。


73 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:09:02.75 ID:srO+MBVn
ニュートリノ,イタリアの新興都市かと思った。


74 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:10:28.86 ID:yka79XXS
15Kg減量しろ
話はそれからだ


75 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:10:32.52 ID:BcR6+d7n
賞をとってからニュースに汁


76 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:10:53.32 ID:SxDQpRR5
でも日本共産党に所属して社内で煙たがられた田中 耕一さんが
ノーベル賞を取った例だってあるんだから受賞はあるかもしれないよ


78 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:13:11.76 ID:AmLYMWUq
やべぇ、これは想像できなかったw
ドラマやアニメでこんな登場人物出したら絶対あり得ないってバッシングされるレベルw



79 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:14:02.99 ID:bgkq27Zb
素粒子よりなんでその髪型なのかを聞いてほしかった。


80 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:15:01.03 ID:+mJy27t1
hinoiチームの竹中ヲタだったらしい
竹中里奈で画像検索するとこの人がでてくる


82 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:16:31.34 ID:GPCWKzzD

   ____
  /     \
  / / ̄ ̄ ̄\丶
 |/ \  / 丶|
 /Y ヽ    ノ  |ヘ
 ヒ|   /      |ノ
  丶- (_ノ   -イ
  |丶∈≡∋ /|   妬ましいニダ
  >――――<
 / 丶__ノ \




89 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:27:19.91 ID:rFB7L4m1
>>82
リーブ21の社長さんやおまへんか


83 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/09/06(火) 22:20:00.47 ID:wNnIoKa3
何が天才だ
ニュートンやアインシュタインに比べたらチンカスだろうが
ノーベル賞なんて貰ったってシャバゾウだよ


84 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:22:37.86 ID:YSknyBXS
>>83
まぁ、ニュートンに比べたら、アインシュタインですらチンカスだたりw


86 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:22:55.12 ID:srO+MBVn
>>83
その様に万年Noベル賞のチョンがファビョってます。


87 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/09/06(火) 22:24:56.64 ID:wNnIoKa3
>>86
俺が朝鮮人だと言うのか?
言っておくが、俺はネットの匿名ではない
誰だって俺の住所と名前をネットで検索して知る事ができる

そして俺が朝鮮人である証拠は何にもない


91 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/09/06(火) 22:28:59.29 ID:wNnIoKa3
>>86
おい
ネットの匿名野郎

ご立派な日本人ってのは、ネットで匿名で何の根拠もなく相手の国籍を鑑定するのか?
何の意味があるんだよ
殺すぞお前

腰抜けがよ!

何で日本人ってネットで匿名で陰湿なヤローが多いんだろう

そういう奴に限って日本人気取り

馬鹿野郎殺すぞ

天皇にお前の殺害許可を貰ってこようか

お前を朝敵にしてもらおう

いいか、朝敵は朝鮮の敵じゃないぞ!天皇の敵だ!日本人だからって安心するな!

日本人でも朝敵になったら殺されるんだぞ!


94 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:31:22.79 ID:srO+MBVn
>>91
オマエまじで頭悪そうだな,


85 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/09/06(火) 22:22:48.66 ID:wNnIoKa3
ノーベル賞って毎年1人どころか、一度に何人にもあげたりする

天才の大安売りだ

この金髪ブタが「俺は天才だ」とか抜かしやがったら

俺が容赦なく踏み殺してやる!


88 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:26:17.35 ID:5CGiYYfW
頭の中身は最高なんだろうけど、顔は不自由だね


90 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:27:36.79 ID:YSknyBXS
>>88
だが、本人は何も気にしないだろう。

そもそも、物理なんてやってんだからw


93 :名無しのひみつ:2011/09/06(火) 22:30:45.10 ID:7CN4vVW+
何に使えるかわからないけどノーベル賞なのか


97 :カトキチ:2011/09/06(火) 22:34:23.07 ID:DuyDXi05
人間の体も含め、すべての物体は精子で構成されています。その精子よりもさらに小さいのが精子で、精子を構成するのが素精子。
ニュートリノは飛行中に性質が変わるので、精子を飛ばしてその変化をとらえるのがこの実験です。

―「J-PARC」は「加速器」の施設なんですよね? なぜ精子を加速させるんですか?
この施設は素精子を取り出すためのものなのですが、素精子はすさまじく濃くて取り出すのに道具は使えない。
そこで、満子を硬い壁に思いっきりぶつけて壊し、砕けたなかから素精子を拾うんです。できるだけ細かく満子を砕きたいから、勢いをつけるために加速器を使います。イメージしてください。



98 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2011/09/06(火) 22:36:02.83 ID:Igs3GAto
>>97
やめろwww


関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する